「高浜原発再稼働...
【「高浜原発再稼働 西風吹けば京都・滋賀など壊滅的被害に」そもそも「原子力規制委員会」の新規制基準はIAEAの基準の第4と5層が抜けてる「世界一甘い安全基準」で「住民の命の保障」がない基準なのです。】 原発の運用は国際基準にのっとって行わなければならないことは当然です。その国際基準は何かというと、多重防護という考え方が常識になっており、国際原子力機関(IAEA)は「5層の防護」を提示しています。...
View Articleマイクロソフト社はきたないですよね。個人のPCを勝手にWindows10するのですから。気持ち悪いですよね。
おはようございます。今朝も3時に目が覚めてしまいました。もう、ねむれません。今朝は冷えていますね。-3℃です。▲みなさんのパソコンやスマホはどうですか?それにしてもマイクロソフト社はきたないですよね。個人のPCを勝手にWindows10するのですから。気持ち悪いですよね。OSがWindows10になると、いらない機能までやたらとついていて嫌なんです。勝手にやるなんて、酷いですよね。僕のパソコンはOS...
View Article【アーカイブ東日本大震災】ー連載23回目...
【アーカイブ東日本大震災】ー連載23回目この日、震災から100か日法要がおこなわれました。まだまだ、行方不明の人も多くいたのですが、この法事は被災地各地でとり行われました。遺体を収容して土葬までしていた頃です。瓦礫に手がついたばかりの頃です。その頃の不甲斐ない国会に、怒りを覚えて書いた記事です。...
View Article安倍晋三自民党支持者は、ヒットラーの真似をして、国民の基本的人権をうばう「緊急事態条項」を作ろうとしています。安保法(戦争法)も同じです。
【安倍晋三はこれを真似た、手法で安保法(戦争法)国会でも説明し国民にも説明して成立させました】~東日本大震災の被災地を利用して国家の全権力をもたせ、国民の人権をなくしてしまう「緊急事態条項」を作ろうとしています。 許してはいけません。~安倍晋三自民党は、ヒットラーの【ヒットラーの言葉と実行したこと】を真似ています。・独裁=決断できる政治...
View Article【いつかは、本の出版したいです。中日新聞の「まちは しずかに...
【いつかは、本の出版したいです。中日新聞の「まちは しずかに あゆみだす-3・11後の21章-」人らしい営みとは何か、人が生きるのに大切なことは何かえを教えてくれる本です。】お勧めです。...
View Article安倍晋三は被災地に来るたびに その場しのぎの「復興は確実に進んでいる」といいますが、具体的に何も見えてきません。得意のウソです
【安倍晋三は被災地に来るたびに その場しのぎの「復興は確実に進んでいる」といいますが、具体的に何も見えてきません。得意のウソです 】被災市町村42首長の45%「復興遅れる」と答えていますが。そもそも、これまで何度も「復興計画」そのものが、延期延期で変更されてきてますからね。下 大槌町の現場:橋の欄干にはそのまま津波の爪痕が残り手がついていません。...
View Article【昨日26日、北海道新幹線新青森-新函館北斗間(約149キロ)が開業。】 果たしてこれが、東北にとってプラスかマイナス にはたらくか・・?
おはようございます。少し寒い感じですが、日中は14℃。平年波に。春近しです。【昨日26日、北海道新幹線新青森-新函館北斗間(約149キロ)が開業。】 1973年の整備計画決定から実に43年、本州と北の大地が新幹線でつながりました。新幹線で日本列島が結ばれた。...
View Articleようやく賄賂問題に動き 東京地検特捜部が甘利氏告発者を任意聴取 これだけ証拠が揃っていて立件できないはずはない。裁判もどう動くか?
【ようやく賄賂問題に動き 東京地検特捜部が甘利氏告発者を任意聴取 これだけ証拠が揃っていて立件できないはずはない。裁判もどう動くか?】ようやく、東京地検特捜部が、現金授受を内部告発した千葉県の建設会社の総務担当、一色武氏(62)から任意で事情聴取しました。特捜部はすでにUR担当者を任意で聴取しているが、建設会社側の聴取は初めて。これだけ証拠が揃っていて立件できないはずはないのです。...
View Article「三権+(マスメディア)分立」とも言える民主主義があってこそ 安倍政権の不当な圧力で国民が国家にダマされる国なっていきます。
【「三権+(マスメディア)分立」とも言える民主主義があってこそ...
View Article【朝霞不明女子、2年ぶり保護 父親ら安堵「空白の時間を取り戻す」】 最低限の「公衆電話」がないとだめです
昨日、この事件は忘れていました。女子中学生が無事の保護されて、容疑者を確保したようでやはり、最低限の「公衆電話」がないとだめですね。ほんとにそう感じました。一安心しました。【朝霞不明女子、2年ぶり保護 父親ら安堵「空白の時間を取り戻す」】埼玉新聞...
View Article【朝日新聞が極右団体「日本会議」と安倍政権の関係を大特集! 「日本会議」の危険さを暴露! 70%の地方議会で憲法改正の意見書が採択。...
【朝日新聞が極右団体「日本会議」と安倍政権の関係を大特集! 「日本会議」の危険さを暴露! 70%の地方議会で憲法改正の意見書が採択。 夫婦を規定した憲法24条も改正検討!】 朝日新聞がとうとう、日本の極右暗部、日本会議について3日間連続(3月25日~27日)で特集しました。...
View Article【集団的自衛権行使の根拠になる安全保障関連法が29日午前0時に施行されました。多くの憲法学者が「違憲」と言ってる法案、司法がどのような判断をくだすのか?】
【集団的自衛権行使の根拠になる安全保障関連法が29日午前0時に施行されました。多くの憲法学者が「違憲」と言ってる法案、司法がどのような判断をくだすのか?】 戦後日本の平和主義が大きな転換点を迎えた朝です。5年前、「東日本大震災の時に派遣された彼らの姿を見た時に、ありがたく、まるでヒーローにみえました」素晴らしいと思いました。...
View Article「ストライキ」いまでは懐かしい言葉 選挙になれば自民に投票。「社畜の鑑」と化した日本人は、「世界一政治家に都合の良い国民」だとも言えます。
おはようございます。昨日は暖かったですが、今日は雨が降るかも知れませんが、気温はもっと暖かそうです。▲「ストライキ」懐かしい言葉ですね。僕が20歳の頃は日本には、国鉄や役所、民間企業でも春の春闘で良く、「ストライキ」があったものです。これは、労働者が一斉に業務を休止し、業務を阻害することによって使用者に圧力をかけ,要求の貫徹をはかるため行う団体行為です。正統なストについては,労働者の権利として、刑事...
View Article【集団的自衛権行使の根拠になる「安保法」が昨日29日午前0時に施行。多くの人が憲法違反の「安保法」の裁判に注目 】
【集団的自衛権行使の根拠になる「安保法」が昨日29日午前0時に施行。多くの人が憲法違反の「安保法」の裁判に注目 】 人を殺す自衛隊ではなく、人を助ける自衛隊出あって欲しい。自衛隊はこれまで、まだ1発も相手に向けて撃っていない。 これは、憲法9条があったからこそだ。...
View Articleシャープと東芝が揺らいでいます。 食料自給はTPP導入で下がり、第一次産業の技術が 海外に流失するのではないのか危ぶまれるのです。
おはようございます。昨日は暖かいと思っていたら、午後になって南東の強風が吹き気温も下がりました。ビックリポンでした。▲日本の経済と技術を牽引して来た、大手家電メーカーのシャープと東芝が揺らいでいます。・シャープは台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業による買収案を受け入れて、深刻な経営危機の中、鴻海の下で再建を目指すことになりそうです。・東芝は、「白物家電事業」を中国の美的集団(Midea...
View Article【アーカイブ東日本大震災】ー連載26回目 (再掲)【4月下旬なのに・・。避難所の雪が20㌢。内陸は70㌢。ずっと続く余震で恐怖と不安が...
【アーカイブ東日本大震災】ー連載26回目ほんとにあの震災の年の春は寒かったですね。この天気図は完全に南岸低気圧が来る2月頃の天気図です。避難所で4月22日に雪が20センチも積もり、同じ村の内陸部の標高の高いとこでは、70センチも積もっています。また、3月11日以降、毎日のようにM5 震度5クラスの余震がずっと続いていて恐怖と不安は広がっていました。...
View Article【露骨過ぎる選挙目当て愚策。 まさに「3B(バカ)政策」...
【露骨過ぎる選挙目当て愚策。 まさに「3B(バカ)政策」 昔からの自民党が選挙前に使う「税金のバラマキ、票の買収」手口。「札ビラ作戦」選挙違反と同じ、露骨な有権者への現金買収。】 夏の参院選をにらみ、目玉づくりに躍起になっているが、出てくるのは“票目当て”の愚策ばかり。とりわけ「3B(バカ)政策」と揶揄されているのが次の3つです。➀【高齢者1人につき3万円の給付金】...
View Article【安保法制 全国で集団提訴へ 地方裁判所の提訴は相当の数に! 】 権力の横行が許される訳がない。 必ずそのつけは、裁判、選挙に現れるはず。
【安保法制 全国で集団提訴へ 地方裁判所の提訴は相当の数に! 】「弁護士有志」、「憲法学者」、「元裁判官」、「安保法反対する団体」、「反対する市民」「海外で活動するNGO関係者」や「米軍基地周辺の住民」などなど全国地裁で起こされます。相当の数になります。「司法を通じて立憲主義や国民主権を回復する。安保法制を廃止するまで戦いたい」と言っています。...
View Article