おはようございます。
今朝も3時に目が覚めてしまいました。もう、ねむれません。今朝は冷えていますね。-3℃です。
▲みなさんのパソコンやスマホはどうですか?
それにしてもマイクロソフト社はきたないですよね。個人のPCを勝手にWindows10するのですから。気持ち悪いですよね。![]()
OSがWindows10になると、いらない機能までやたらとついていて嫌なんです。勝手にやるなんて、酷いですよね。
僕のパソコンはOSがWindows8.1ですが、これまでに5回です。電源を入れたまま離れると、PCがOSがWindows10にダウンローしてインストールを進めて勝手にアップグレードされるのです。
電源再起しえいなかったので、コントロールパネルからアンインストールできましたが、僕はそうやって削除しましたが24時間気が付かないと電源を再稼働して完全OSがWindows10になるところでした。まあ、そうなっても戻せますが、
OSがWindows10になると今は法律のギリギリのグレーンゾーンのところで「いろいろなデータや個人情報を収集してMicrosoftに送信する機能がついています。個人情報を保護したいってユーザーには向かないということです。ちなみにGoogleも情報収集には躍起ですけどね(そういうビジネスモデルですからね~~。)
【マイクロソフト社や政府の関連施設に吸い上げられる】
近年、テロ騒ぎがあり、安倍政権では自由に盗聴できる法案が検討されています。なんだかタイミングが良すぎる感じもしますよね。インタネットも完全にマイナンバーとリンクさせて、人物評価されてると思うと民主的ではなくなります。
今朝も3時に目が覚めてしまいました。もう、ねむれません。今朝は冷えていますね。-3℃です。
▲みなさんのパソコンやスマホはどうですか?
それにしてもマイクロソフト社はきたないですよね。個人のPCを勝手にWindows10するのですから。気持ち悪いですよね。


僕のパソコンはOSがWindows8.1ですが、これまでに5回です。電源を入れたまま離れると、PCがOSがWindows10にダウンローしてインストールを進めて勝手にアップグレードされるのです。
電源再起しえいなかったので、コントロールパネルからアンインストールできましたが、僕はそうやって削除しましたが24時間気が付かないと電源を再稼働して完全OSがWindows10になるところでした。まあ、そうなっても戻せますが、
OSがWindows10になると今は法律のギリギリのグレーンゾーンのところで「いろいろなデータや個人情報を収集してMicrosoftに送信する機能がついています。個人情報を保護したいってユーザーには向かないということです。ちなみにGoogleも情報収集には躍起ですけどね(そういうビジネスモデルですからね~~。)
【マイクロソフト社や政府の関連施設に吸い上げられる】

僕のブログなんか、すでに3年前から「政権批判」や「原発関係」の記事はヤフーによって削除されたりしています。でも、直ぐにFBに記事があるので、コピペで再アップしますがね・。しかし、PCの管理者の許可を得てから更新するのは当たり前の話です。しかし、セキュリティの名目で更新(内容不明です)してるのかも知れません。
詳しくは、何をいまさら、なんですが
【OS】Windows10は個人情報データ収集されてるの知ってましたか】
http://ch.nicovideo.jp/overclock/blomaga/ar854159
▲【キンちゃん天気予報】
きょうも寒気が上空に入っていて北風ですから、全国的に寒い一日に。北海道から北陸は、所々で雪が降ります。カミナリが鳴る所もあるます。山陰や九州北部も雲が多くなる。太平洋側は晴れますが、最高気温はきのうと同じか、きのうより低くなりそうです。全国的に冷たい北風が吹くでしょう。![]()
![]()
![]()
「1か月予報が発表され 春爛漫の暖かさに・・。」![]()
この先1か月は、期間の前半は北日本や東日本、西日本で気温がかなり高くなる傾向で、春本番の陽気の日が多くなるでしょう。
詳しくは、何をいまさら、なんですが
【OS】Windows10は個人情報データ収集されてるの知ってましたか】
http://ch.nicovideo.jp/overclock/blomaga/ar854159
▲【キンちゃん天気予報】
きょうも寒気が上空に入っていて北風ですから、全国的に寒い一日に。北海道から北陸は、所々で雪が降ります。カミナリが鳴る所もあるます。山陰や九州北部も雲が多くなる。太平洋側は晴れますが、最高気温はきのうと同じか、きのうより低くなりそうです。全国的に冷たい北風が吹くでしょう。



「1か月予報が発表され 春爛漫の暖かさに・・。」

この先1か月は、期間の前半は北日本や東日本、西日本で気温がかなり高くなる傾向で、春本番の陽気の日が多くなるでしょう。
降水量は北日本、東日本の日本海側で平年並みか少なく、その他は平年並みとなりそうです。