Quantcast
Channel: 山と土と樹を好きな漁師 ー「佐々木公哉のブログ」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3913

【露骨過ぎる選挙目当て愚策。 まさに「3B(バカ)政策」 昔からの自民党が選挙前に使う「税金のバラマキ、票の買収」手口。「札ビラ作戦」選挙違反と同じ、露骨な有権者への現金買収。】

$
0
0
【露骨過ぎる選挙目当て愚策。 まさに「3B(バカ)政策」 昔からの自民党が選挙前に使う「税金のバラマキ、票の買収」手口。「札ビラ作戦」選挙違反と同じ、露骨な有権者への現金買収。】
 
夏の参院選をにらみ、目玉づくりに躍起になっているが、出てくるのは“票目当て”の愚策ばかり。
とりわけ「3B(バカ)政策」と揶揄されているのが次の3つです。

➀【高齢者1人につき3万円の給付金】
 ・約1250万人を対象に総額3900億円をバラまく内容だが、過去の「地域振興券」(99年)や「定額給付金」(09年)と同様、自民党が選挙前に打ち出す“札ビラ”作戦と言っていい。

②【若者向け商品券】
 ・選挙権が18歳以上に引き下げられたためのバラまき策〉などと非難囂々。

➂【叙勲】
 ・「数十年先にどうかも分からない『叙勲』で保育士が増えると思っているのならトンチンカン。バカらしいもいいところ」(都内の20代保育士)

元毎日新聞政治部記者の板垣英憲氏はこう言っています。
「『3B政策』とは第1次大戦前にドイツが進めた帝国主義政策を意味しますが、安倍政権が今、進めていることも帝国主義政策のようなものだから言い得て妙です。付け加えるなら、どの政策も選挙ウケを狙った買収みたいなもの。Bには選挙「買収」の意味も含まれているかもしれませんね」 と呆れ顔。

 

【「3万円の給付金」「若者向け商品券」「叙勲」】
完全に、選挙めあてに税金を過去の「地域振興券」(99年)や「定額給付金」(09年)と同様、自民党が選挙前に打ち出す
【札ビラ作戦】選挙違反と同じ、露骨な有権者への現金買収ですよね~~。
そして、トンチンカンな「叙勲」。こんなんでダマされる有権者がいるのなら、これもB(バカ)ですなあ。
 しょせん、安倍政権にとって議席3分の2をとって「憲法改正」さえ実現できれば、あとは野となれ山となれ。
 そちらばかりに目が向いてるから、マトモな政策が出てこないワケですかね~~。呆れてものが言えません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【露骨な票目当て 安倍政権の“3B政策”に騙されてはいけない】
日刊ゲンダイ 2016年3月30日
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/178256/1
マトモじゃない…(C)日刊ゲンダイ「負けないよう身を引き締めて頑張る」――28日の参院予算委で、民進党結成について対決姿勢を鮮明にした安倍首相。夏の参院選をにらみ、目玉づくりに躍起になっているが、出てくるのは“票目当て”の愚策ばかり。とりわけ「3B(バカ)政策」と揶揄されているのが次の3つだ。
【高齢者1人につき3万円の給付金】
 15年度の補正予算で成立した、所得の低い高齢者に1人あたり3万円を配る「臨時福祉給付金」。約1250万人を対象に総額3900億円をバラまく内容だが、過去の「地域振興券」(99年)や「定額給付金」(09年)と同様、自民党が選挙前に打ち出す“札ビラ”作戦と言っていい。一時のバラまきが景気浮揚につながらないのは明らかで、米国などではほとんど貯蓄に回り失敗した
ーー中略ーー
【若者向け商品券】
 政府が16年度補正予算案に盛り込む方針を固めた――と産経新聞が報じたのが、低所得者の若者向けの商品券の配布だ。
ネット上では早くも〈俺らをバカにしてんのか〉〈選挙権が18歳以上に引き下げられたためのバラまき策〉などと非難囂々だ。
ーー中略ーー
【叙勲】
「保育園落ちた日本死ね」――で一気に注目が高まった待機児童問題は、保育所の数だけでなく、保育士の人数・質の確保も問題だ。保育士の賃金は全産業の平均に比べ約11万円も低く、賃金アップは急務の課題だが、安倍政権は待遇改善にはビタ一文使いたくないらしい。そこで出てきたのが、ナント! 「叙勲」だ。
「日々の生活が大変なのに、数十年先にもらえるかどうかも分からない『叙勲』で保育士が増えると思っているのならトンチンカンもいいところ」とカンカンだ。(都内の20代保育士)
   ーー以下略ーー

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3913

Trending Articles