Quantcast
Channel: 山と土と樹を好きな漁師 ー「佐々木公哉のブログ」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3913

【昨日26日、北海道新幹線新青森-新函館北斗間(約149キロ)が開業。】 果たしてこれが、東北にとってプラスかマイナス にはたらくか・・?

$
0
0
おはようございます。
少し寒い感じですが、日中は14℃。平年波に。春近しです。
【昨日26日、北海道新幹線新青森-新函館北斗間(約149キロ)が開業。】 
1973年の整備計画決定から実に43年、本州と北の大地が新幹線でつながりました。新幹線で日本列島が結ばれた。

 新幹線駅では最北の終着駅となる新函館北斗駅(北海道北斗市)では、早朝から一番列車の出発式がありました。ラベンダー色のラインが鮮やかな新型車両「H5系」を前に、関係者らが長年待ち望んだ北海道新幹線誕生に希望をもって祝っいました。

果たしてこれが、東北にとってプラスかマイナス

にはたらくか・・?


福島原発事故で岩手などの観光客は震災以降激減しています。
被災地の「国立公園・三陸復興公園」を代表する「北山崎」などは閑古鳥が鳴いて、観光産業は生業として厳しい状況にあります。

イメージ 1
イメージ 2


この北海道新幹線新によって、東北は素通りされる危機にあります。そこを、どうやって盛岡駅で引き止めるのか? 

官民一体となった対策が求められると僕は思いま

す。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3913

Trending Articles