大震災・原発事故から2年9カ月~「生活再建を早く」 被災者 命の叫び ついに被災者が「小◯」=「困るの旗で」 国会前で総行動
311発生して、本気で被災地支援してくれているのは、弱者救済の党「日本共産党」だけです。始めに断っておきますが、僕は無党派です。特定の党を支持してる訳ではありません。▼被災地で見向きされない候補者先の衆参両院の選挙の時ななどは、自民、民主党などの候補者は、選挙の時だけは来て、『復興を第一の政策課題として国会で頑張ります。どうか、被災者の皆さんのために働かせてください』と力説していました。...
View Article「一緒に笑って 一緒に泣いて 一緒に歩いて ずっと、ずっと 一緒 一緒。」~どうぞ。よろしくお願いいたします。
この前、病院に行って来た時に、お昼を食べに近くのレストランに行きました。そしたら、こんな置物があって・・・。いいなあ。ってパチリ。でも、手振れで、ぼやっとしている画像ですいません(汗・・。)一緒に笑って 一緒に泣いて 一緒に歩いて ずっと、ずっと 一緒 一緒僕は、皆さんにそうしてもらってると、心からそう思いました。 これからも、「ずっと、ずっと 一緒 一緒」で、伴走してください。...
View Article何処まで腐れ切ってる霞が関の中央行政だろう。 国民の「復興税」を何だと思ってるのか・・。~「復興とは無縁」のところにあの手この手で予算を隠してる実態である。
沿岸の復旧、除染が進まず。 大震災復興予算 巨額の塩漬け。更に、「復興」以外の使いみちが、また発覚している。何処まで、腐れ切ってる、霞が関の中央行政だろう。 国民の「復興税」を何だと思ってるのか・・。予算がついても、それを執行できる法整備はしないで、「復興させない」ための事をしてるように見えてくる。まさに、復興の元凶は、霞が関の各省庁にあるとさえ思えてくる。...
View Article今日も漁に期待はできませんけども・・。漁具が入っていますから・・。吹いたら帰って来ますが・・。
昨日もはかなり風が吹いて、海の沖合は真っ白でしたね。3日連続です。あの北の低気圧が発達してなかなか動かないからなんでしが、これからは、こういうパターンが続きます。でも、例年よりも2週間は早い感じです。 今日も冬型の気圧配置です。気象庁の予報は、「西の風 日中 北西の風 海上 では 北西の風 やや強く 晴れ 時々 くもり 波 2.5メートル うねり を伴う」この中で、「北西の風...
View Article【安倍首相は、NHKを私物化している】10月のNHK経営委員会4人の新任人事。~ 「安倍人事早くも影響か 引き締め強化 現場は萎縮」
異様なNHK 「秘密保護法」の報道姿勢はおかしい~ほかの世論調査と乖離した報道などまるで政府報道官そのもの。 僕は、かねてから、公共放送である、NHKの報道には「自民党政府擦り寄り報道」に、疑念を持ってみていましたが、最近、それが安倍政権になってから「露骨に表れていると感じます。 特に、高年齢者や海外邦人の方々は、NHKに毒されている傾向があり心配なんです。...
View Article昨日は、沖に。風呂にホテル羅賀荘に行ったら「小泉進次郎」がいて3点だけ訴えてきました。今朝は今日にシケて。船を見回して来ました。
昨日は、沖に行って来ました。また、今日から天気が崩れますね~~。久しぶりに、ミズダコの20キロクラスを1枚。10キロクラスが2枚。5キロクラスが1枚。後は、マダコ30枚ぐらいです。1キロクラスのナメタガレイがまあまあいました。これで、正月の煮しめの出汁が出来ます。カラカラに干して使います。また、三陸沿岸では、正月に欠かせないナメタカレイです。...
View Article福島では震災・原発関連死が直接死を上回る。市までの事例です。~ しかし政府はこの対策をしないまま、自民党は原発関連死対策をせず。...
福島では震災・原発関連死が直接死を上回りました。これは、完全に「人災」です。そもそも、原発政策は自民党がかじめから主導し推進して来た経緯があります。...
View Article海は相変わらずシケています。~ 港が崩壊したままなんで、ホントに船の管理が大変で、ヒヤヒヤもの。思わず、天を仰いでしまいます。
今、雨が降っています。海は相変わらずシケています。そして、明日はまたあの前線がと低気圧が一つになって北上して三陸沖に・・。今日の予報は「北東の風 後 北の風 やや強く 海上 では 北の風 強く 雨か雪 波 3メートル 後 6メートル うねり...
View Article自画自賛してる場合か。 【どこが景気回復? 日銀短観「先行き」はドシャ降り】~アベノミクスは終わった。その“反動”クッキリ 実質賃金4カ月連続マイナス
日刊ゲンダイ 2013年12月17日 参考。http://gendai.net/articles/view/news/146719 【どこが景気回復? 日銀短観「先行き」はドシャ降り】自画自賛してる場合か/(C)日刊ゲンダイ...
View Article「国家安全保障戦略」を決定に思う。日本が尽くすべきは、「軍力ではなく知力」で ~日本国民を守り、アジアと世界の安定、繁栄にも寄与することこそ必要。
安倍政権は17日の閣議で、外交・安保政策の中長期的な指針となる初の「国家安全保障戦略」を決定しました。この「戦略」は「専守防衛」に代えて、集団的自衛権の行使をにらんだ「積極的平和主義」を「基本理念」として明記しています。つまり、防衛大綱では、これまでの「節度ある防衛力」を「実効性の高い統合的な防衛力」に書き換えたのです。...
View Article三陸沖で発達した低気圧の大シケ 外海の崩壊した港。工事が進まないのが悔しいです。~やるべき事はやったんですが・・。結局、寝ずの晩になりました。
三陸沖で発達した低気圧の大シケです。やるべき事はやったんですが・・。結局、寝ずの晩になりました。やはり、港が津波で崩壊したままなんで怖いですね。昨日は朝から昨日は、港の船の見回しをするためにたり行ったり来たり・・。の日でした。今が波のピークです。1時に行ってきました。「イカリが引きずられなけばいいけどなあ・・。」と思いながらずっと見ていました。結局、寝ずの晩になりました。モロに港の外は、太平洋。入江...
View Article国民年金保険料、年収400万円以上の滞納者からは強制徴収へ 財産差し押さえも
4割以上の人が納めていない国民年金国民年金ちゃんと納めていますか、いませんか・・? 人ごとではない差し押さえの恐怖だって・・。 僕は、不信感を抱きながらも、家族がうるさいので納めていますが・・。 国は、「詐欺師」と思ってる僕にとっては、ホントは納付したくないのが本音です。だって、たまに「年金のお知らせ」というハガキがきますが・・。...
View Article【小笠原諸島:「新島」合体、あと100m…成長続く】~専門家「活発な地域、警戒が必要」「今後数年、誘発地震の可能性も
小笠原諸島:「新島」合体しそう。成長続く新島。このまま成長が続けば、年内にも西之島とつながる可能性がある. 新島の西側や北側では、高温の溶岩に波がぶつかって多量の蒸気が上がり、盛んに拡大していた。中心部には、直径約10メートルの火口があり、上空からは真っ赤なマグマも確認できた。ごう音とともに数十秒おきに、噴煙や噴石を上げている。◇専門家「活発な地域、警戒が必要」「今後数年、誘発地震の可能性も...
View Articleシケがなかなか収まらず。船は持ったけど、漁具が流失、壊れる損害。~先が暗い沿岸漁業。来期は春は、定置網を中心とた漁師は辞める人が出るのは必至です。
一昨日は、船を寝ずの晩でした。なので昼寝しました。昨日もシケがなかなか収まらず・・。何度も港に行ってきました。...
View Article【震災復興支援チャリティーライブ Vol.9】ーのお知らせです。~僕も「被災地の現状と課題」を訴えます。
【震災復興支援チャリティーライブ Vol.9】のお知らせです。チャリティーライブ実行委員長の大沢 正君は、何を隠そう、僕の従兄弟です。(親が兄弟)...
View Article「首都直下地震の被害想定」ー中央防災会議が見直し。M7級は4年内に70%の確率。~ 「自分の命は自分で守る」しかない。「釜石の奇跡」という事に学べ
東京都心東部を中心に広範囲で震度6強~7の激し い揺れに見舞われた場合を想定した。「首都直下地震の被害想定」ー中央防災会議19日、「中央防災会議」の首都直下地震対策検討ワーキンググルー プと内閣府の「首都直下地震モデル検討会」は発生の可能性が高ま っているマグニチュード(M)7級の新たな地震モデルに基づく震度分...
View Article【秘密保護法 自民の「反論」は正当か】~国民は、このような事が、「なし崩し的」になって行くことを、「大きな懸念」として捉えて行くべきです。...
自民党が特定秘密保護法案の報道について反対する文書を配布した自民党。それによると、「特定秘密の報道で国民を不安に陥れている」という内容となっています。法案が成立して、今ではめっきり報道も減った「国家機密法」です。しかし、国民から見れば、色々な疑念は残ったままであることに変わりはないと思うからです。...
View Article漁具は全く違う沖に流されていて・・・。何とか見つけて、巻きあげてきました。 しかし、まだまだ海底には、瓦礫やゴミがあります。
昨日は、まだ3Mぐらいのウネリがありましたが、漁具が心配で沖に行ってきました。途中で、北風の風雪になりました、ウサギが飛んでいました。 寒くて、鼻水が出て来ました。...
View Article宮澤賢治の没後80年に思う。「自然と人・・。再び注目の「賢治」 」~...
自然と人… 再び注目の「賢治」 没後80年。 311東日本大震災の被災者の心を慰める「童話」や「...
View Articleみなさん。クリスマスはいかがでしたでしょうか・・?珍しく、カミさんが手作りのケーキを作って、ビックリしました。~ また低気圧。変な年です。
みなさん。クリスマスはいかがでしたでしょうか・・?うちでも、一応やりました。年寄りたちのクリスマスです。珍しく、カミさんが手作りのケーキを作って、ビックリしました。ちゃんと、サンタさんが何人もいるケーキですよ。美味しかったですね。タロウにもクリスマスをと思いホンノ少しあげました。タロウは甘いモノが大好きなんです。ケーキ、次はアンパンですから・・。...
View Article