Quantcast
Channel: 山と土と樹を好きな漁師 ー「佐々木公哉のブログ」
Browsing all 3913 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

忌野清志郎 【放射能はいらねぇ!】 LOVE ME TENDER~下北半島に4つの原子力施設の巣。核のゴミが増えるばかりです。

忌野清志郎 LOVE ME TENDER  【放射能はいらねぇ!】 未来を見る天才的な本能・・。まるでタ­イムトラベラーのようだ。 忌野清志郎、若き日の渾身のライブパフォーマンス。  当時は原発が37基だったみたいです。  どんどん増え続け、今では55基。   「原発なんて、もういらねえ。」 彼には洞察力があったとおもいますね~~。 原発の事故は多くの被害を残し続けてますし、まだまだ、事故処理­...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

昨日は、は天気がよくても風が強く船は出さず。~これから最後に残った1本。これを上げればパーフェクト。 チャレンジあるのみです。

昨日は、は天気がよくても風が強く船は出さず、漁具 づくりしました。 午前中は、途中で広島県の「FM福山放送」での 「長竹ちか の Cantikな朝」のFMラジオで、自分の声を聴きました。 「被災地の声」を届けました。 放送後、色々なコメントが入りました。 6人とFacebookで繋がりましたよ~~。 さて、漁具づくり タロウと一緒にやっていたら、ラジオを聴いてる間に、タロウが逃げてどこかに・・。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

津波堆積土を県内の復旧・復興工事の資材として活用。~膨大な津波堆積土は埋め立てる最終処分場の確保が難しい事が課題。

東日本大震災で発生した津波堆積土を県内の復旧・復興工事の資材として活用。 被災地沿岸のほとんどの地域には、震災前には、高さ防波堤8mの津波防潮堤があり、その裏側には黒松を中心とした、県有地の防潮林があった。 僕の家の前に、明戸海岸という砂浜があるが、ここも同じような防波堤と県有地の防潮林があった。しかし、防波堤は崩壊して、その樹齢40年の黒松は1本も残っていない。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

幸運で揚げた漁具。しかし、松の木などの瓦礫で切るしかなかった。3分の1しか回収出来ず。

今朝も、放射冷却で寒い朝です。星が美しく輝いてい ます。 昨日はいよいよ、残りの1本の漁具を回収しに、沖にでました。 とても、朝日が美しい海でした。 さて、最後のスマル取り作業。無理だと思っていましたが・・。 しかも、潮が速くて・・。これは、ますます、難しい・・。 それに、途中からは北東の風が吹き始めて来ましたし・・。 いいコンディションではなかった・・。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

13年度復興予算、被災地限定へ 流用批判受け、野田首相表明へ~「被災地の復興なくして日本再生はない」。この原点に戻れ!!

野田さん。ようやく、気が付かなあ・・・・。 被災地の現実に向き合っていれば、こんな発想は出てこないはずだ。 東日本大震災からの復興予算の一部が、本来の目的とは懸け離れた事業に使われていたのは、納税者の国民の全てが知っていたことだ。  例えば、「反捕鯨団体シー・シェパードによる妨害活動への対策強化」や「沖縄県の国道整備」更には、「国立競技場の外壁補強」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

県が任期付き職員を新規募集 土木や建築など70人~被災自治体も建設業者も・・。とにかく人手不足の被災地です。

任期付き職員を新規募集は県だけではありません。 別のニュースでもやっていますが、被災自治体でも、「土木や建築など」の専門職員を中心に募集7、採用しています。 絶対的に、マンパワーが不足しているのです。 中には、専門職員の退職者を再雇用してるところもあります。 とにかく、平常時と比べて、大きな予算であり、その分野も多いからです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「神話の果てに・。」 [2030年代までに原発ゼロ]では遅い。地球規模での危機感をもっと、真剣に考え、即行動すべきだと、強く、強く、僕は思うのです。

「神話の果てに・・・・。」 この二つの、ニュース。 「政府が2030年代までに原発ゼロを目指す」一方で、電源開発大間原発(青森県大間町)の建設再開を容認したのは矛盾だとして、函館市など北海道の6市町長らが15日、首相官邸と内閣府、経済産業省を訪れ、建設の無期限凍結を求めた。...

View Article

[転載]日本人はバカばかり、発言  放送連盟会長

扇動メディアに支配される社会 269651『日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる』:民間放送連盟会長 ET 12/10/15 PM03 >金貸し支配に都合よく作り上げられたのが近代市場社会であり、それ  は民主主義や経済学・近代科学という近代観念による騙しやマスコミ  による共認支配によって成り立っている。 つまり、洗脳によって成り...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

前線通過で昨日は、南が吹いて出戻り。~帰って来て、古い漁具を継ぎ合わせての作成です。

昨日も沖に出て見ました。 残りの、漁具回収のためです。 天気図を見て、午前中は持つかと思って船を出ましたのですが・・。 しかし、9時頃には南風が強く吹きかじめてきました。 真潮(北→南に流れる)潮も速い・・。海が掘れて、白波が・・。  やっぱりかぁって感じで・・・。これでは、スマル取り作業もできない・。と判断して帰ってきました。 ↓↓GPSの画像も、複雑になって自分しか分からないでしょうね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

漁師は船があっても「漁具」がなければ漁が出来ない。~もう一度、「原点」にという事で。震災ご2ヶ月目の動画を掲載。 「みさご丸の船主のきんちゃんの生の声」です。

漁師は、船と漁具がなけば仕事になりません。 国の支援策事業も、どう考えてもおかしいです。 何故、「養殖業者」や「定置網業者」には、手厚い「船も漁具」補助対象になってるのに・・。 僕らのような、「沿岸漁船漁業者」(↓の※参照願います)には、漁具の補助支援がないのか・・・? 欠陥だらけの、「国の漁業復興支援」だと強く感じます。 船は、昨年1年かかって復旧しましたが・・。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ストレスに伴う分子メカニズム解明 岩手医大研究班~今回の「ストレスに伴う分子メカニズム解明」は、精神医学界にとっては大きな発見であると思う。

ストレスによって精神疾患を引き起こす分子メカニズムの解明。 これは、大きな発見ではないだろうか。 うつ病や心的外傷後ストレス障害(PTSD)などの患者によっては、大きな光となると思う。 専門的な事は、僕には無論分からないが・・。 祖父江医師らが発見したタンパク質「カルデスモン」が、脳の情報伝達を担う「シナプス」の形成促進に深く関わっていることを世界で初めての事で、凄いことだと思う。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

被災女性の仮設住宅での手仕事。~今はまだ、家計を支えるほどではないにせよ、副業として持つ意味は大きい。是非、応援して欲しい。

災害時に仕事をつくり出して、販売して、家計の足しにする。 この、被災者を支援する手法を「キャッシュ・フォー・ワーク」と呼ばれています。 元来は途上国の難民支援として非政府組織(NGO)などが行っていた手法 です。 3.11東日本大震災で被災した女性が、手仕事で色々な製品を作り出して、収入を得る。ような取り組みが広がり、定着して来ています。 たとえば、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

昨日は最後のスマル取り。沈んだ漁具の回収しました。~ほとんど回収出来るぶんは回収して、敷設してきました。

昨日は、最後のスマル取り。沈んだ漁具の回収しまし た。 なんとしても、終わりにしたかったのです。 まだもって、凄く潮は速かったですねえ・・。なんでいまの時期に・・。不思議です。 しかし、なんとか、全部ではないけど・・。 ほとんど回収出来るぶんは回収して、敷設してきました。 まあ、これでスマル取りはおわりですね~~。台風やシケ等があり、中断しましたからねー。なんか、長かったなあ・・。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

本日10時から、「長竹ちか の Cantikな朝」~FMラジオで「被災地の声」と「政府の無能な対応をスッパリ」と話します。 今回は先週に続き2週目です。

本日の土曜日。 長竹ちか の Cantikな朝 のFMラジオで「被災地の声」と「政府の無能な対応」を話します。 今回は先週に続き2週目です。 長竹ちかさんからのメッセージ...

View Article

党首会談決裂 これでは政治が動かぬ

自民党の安倍総裁も年内解散に焦り、固執するあまり、最初から審議拒否で臨むような対応しているが、これでは前に進まない。 解散して、選挙をしても、それが最高裁の判断で「無効」となればどうなるのか・・? また、地方や被災地では、予算が組めない。 また、政治の停滞に輪をかける。 むしろ懸案処理に協力することで首相を解散に追い込むのが早道だろう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

岩手県 「原発事故の風評被害」観光部門で11億6400万円以上。 しかし観光部門だけでは片手落。被災地での農林水産業は死活問題。復興を妨げる原発事故です。

岩手県 「原発事故の風評被害 概算で11億6400万円」 岩手県議会で取り上げられました。 しかし、これは「観光部門」だけで、これでは、完全に片手落ちです。 風評被害は、なにも岩手県内の観光部門だけではないのです。 第一次産業の農林水産業に大きな痛手となっています。ので、「農林水産業部門」の風評被害についても、審議してもらいたいと思います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「原発ゼロの閣議決定回避」は、アメリカ外圧批判恐れの口止めだった。~米国が日本の脱原発に反対する理由は兵器用プルトニウムの生産されれないと困るから。本質は...

「やっぱりね~~~。」って感じですね。 スクープまでは行かないにしても、東京新聞はスッパ抜きますね。 米国が日本の脱原発に反対する本当の理由は、兵器用プルトニウムの生産から撤退されると困るからでしょう。 本質はエネルギー問題ではなく安全保障問題なのです。我国政府は自民党政権時代から事の本質を隠してきましたが、米国が公然と圧力を認めた以上、真相を公開すべきです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

海や山や土や木や空を好きでいるなら、忙しくないですよ、きんちゃん。~「どうせ、なるようにしかならない」ー亡き両親の口癖でした。

昨日は一日、漁具作成しました。 昨日の漁民組合の会議が、突如延期になったためです。 漁具づくりをすると手の平が、固くなってきましたねーー。 さて・・・・・。 昨日「今週は、船も上げなけばならないし・・次は、海が忙しくなってきます。」という、事をFacebookで書いたら・・。 昨年の冬に僕に家に、2度訪れて頂いた、宝塚の友から昨夜は・・。 こんなコメントが・・。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

定期健診から帰り天気図みて直ぐに港に・。船にロープを張る。~崩壊した港の工事はいつまで続くのか?全く見当もつきません。

昨日は、定期健診に行ってきました。 定期健診は、先生に「なんか・・。疲れて顔をしてるね。ストレスかなあ・・。」って言われ・・。目に見えないストレス・・。心をコントロール出来ないので・・。難しいですね。まあ、無理はしないように・・。ゆったりと・・。今朝の言葉を、かみしています。「なるようにしかならないのですからね~~。」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

公債発行特例法案....

今、始まったことではないが・・。記事に値もしないが・・。 ↓↓ 政権闘争は、もう、いいかげんにしろ!! あまりにも、目に余るから・・。 住民に身近な市町村の財政運営が揺らぐと影響は深刻化し始めてる。 介護などの福祉サービスに支障が生じ、弱者にしわ寄せが及びのが分からないのだろうか・・? 国政は、つまらない闘争で、公債発行特例法案.で地方を「人質」にしているのだ。...

View Article
Browsing all 3913 articles
Browse latest View live