昨日は、最後のスマル取り。沈んだ漁具の回収しまし
なんとしても、終わりにしたかったのです。
まだもって、凄く潮は速かったですねえ・・。なんでいまの時期に・・。不思議です。
何度も、スマルで引っ掛けましたから・・・。
どの、魚種をとっても不漁ですし、セシュームの風評被害で安値。
た。
なんとしても、終わりにしたかったのです。
まだもって、凄く潮は速かったですねえ・・。なんでいまの時期に・・。不思議です。
しかし、なんとか、全部ではないけど・・。
ほとんど回収出来るぶんは回収して、敷設してきました。
まあ、これでスマル取りはおわりですね~~。台風やシケ等があり、中断しましたからねー。
なんか、長かったなあ・・。
なんか、長かったなあ・・。
あの、潮が速い中、普通なら諦めるのですが・・。諦めずにやって良かったと思っています。
何しろ、漁具がないので頑張ったのです。
注文しても、モノがないので問屋から来ないのです。
注文しても、モノがないので問屋から来ないのです。
まあ、自分としてはホントにホッとしました・・。これで、一区切りです。
漁具について、ネットで、メーカーに直接、問い合わせましたが、この状況はこの先、2年は続きそうだと・・。3.11は、広い被害ですから・・。多くの漁師の漁具の発注があるようです。
漁師を廃業したヒトも多い中でのこの漁具の発注を見れば、1経営体の大型化が進むと思います。
船も大きくなり、漁具も大量に使う・・。そういう形態になって行く感じがします。
漁具について、ネットで、メーカーに直接、問い合わせましたが、この状況はこの先、2年は続きそうだと・・。3.11は、広い被害ですから・・。多くの漁師の漁具の発注があるようです。
漁師を廃業したヒトも多い中でのこの漁具の発注を見れば、1経営体の大型化が進むと思います。
船も大きくなり、漁具も大量に使う・・。そういう形態になって行く感じがします。
昨日から、寒くなりました。
ななり、腰と怪我した足にきていますね。
今日からはモモヒキかなあ・・・・・・。 マジです。
だって、今、ストーブを炊いていますからねー。
今朝も、沖に行こうと思っていましたが・・。
今日は、沖の作業は休む事にしました。
すこし、心身を休めます。無理は禁物ですからね。
今日からはモモヒキかなあ・・・・・・。 マジです。
だって、今、ストーブを炊いていますからねー。
今朝も、沖に行こうと思っていましたが・・。
今日は、沖の作業は休む事にしました。
すこし、心身を休めます。無理は禁物ですからね。
例年なら、大きなタコが顔を出し始める時期に入りますが・・。夏のタコが育っていません。
おそらく、海の水温が高く、深みに深みにと魚が行ったので、タコの餌もいなくなったのでしょうね。
昨日も帰りに、水温を見たら、まだ20℃近いところもあります。
おそらく、今年の漁期は遅く始まると思います。
おそらく、海の水温が高く、深みに深みにと魚が行ったので、タコの餌もいなくなったのでしょうね。
昨日も帰りに、水温を見たら、まだ20℃近いところもあります。
おそらく、今年の漁期は遅く始まると思います。
どうも、3.11以降、自然も味方してくれませんねーー。海の底にはまだまだ、
瓦礫があります。
何度も、スマルで引っ掛けましたから・・・。
どの、魚種をとっても不漁ですし、セシュームの風評被害で安値。
今年だけなら・・。いいのですが。これが続くと・・。大変になります。
今日は、陸での漁具作成はしないと・・。いけませんねーー。
仕事が山のようにあります・・。
でも、出来る事は、コツコツやって行かないと・・。