Quantcast
Channel: 山と土と樹を好きな漁師 ー「佐々木公哉のブログ」
Browsing all 3913 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

船をドックから降ろして回航してきました。ー途中で北三陸の沿岸の田野畑の、北山崎、弁天のダイナミックな海からの画像を撮影してきましたのでご覧くさい。

おはようございます。昨日は、船をドックから降ろして回航してきました。船が軽くなったような感じで、エンジンも新しいオイルが入り、ターボチャージャーの「キーン」という金属音も良い響きで、全体が浮き上がりますね。船も快調な走りで速度も巡航回転で15ノット軽く出ました。全速回転に上げれば、22ノット(船からで上げられませんが・。)燃費がこれまでとまるで違うでしょうね。今回のドックでは塗装屋が徹底してグライン...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

現実を見ないで「集中復興期間」の延長しないのは非人道的な政治 被災地の「自立」はまだまだこれからなのに・・。

【現実を見ないで「集中復興期間」の延長しないのは非人道的な政治...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

旧暦が3週間ぐらいも遅れています。海の生き物も遅れると思います。14日頃からは大きな時化が来ますね。丁度三陸沖で低気圧が発達しそうです。

おはようございます。昨日は船の、ラインホーラーと煙突のペンキ塗りをしました。塗るのは簡単なんですが、錆をグラインダーで落とすのが大変ですね。ホントは、板子とコンパネ張りをする予定でしたが・・。昨日は寝不足で、午後に睡魔がきました。雨も降っていたので、いくらか眠れました。今年は、旧暦が3週間ぐらいも遅れています。その分、海の生き物も遅れると思います。14日頃からは大きな時化が来ますね。丁度三陸沖で低気...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『粛々』の意味ー 長い沖縄県民の受難の歴史が、翁長沖縄県知事の口を借り語らせたものと知るべきなんです。本当に心して聞かねばならないことなのです。

【『粛々』の意味ー 長い沖縄県民の受難の歴史が、翁長沖縄県知事の深い意味のあると知るべきなんです。本当に心して聞かねばならないことなのです。】いつからなんでしょう。政治家、権力者が『粛々と云々』という言葉をつか言うようになったのは・・。『粛々』という言葉を広辞苑で調べると。 「1ひっそりと静まっているさま。2おごそかなさま。厳粛なさま。3つつしみうやまうさま。」とあります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Fishermen’s spirit forever! 漁網アクセサリー で被災地の応援を!! 「漁網倶楽部」の支援の支援の輪が広がっています。...

【「漁網倶楽部」の支援の支援の輪が広がっています。 アイデアニュースに記事にされました。有り難い支援です。】何度か田野畑にも訪れている。宝塚市のみどりちゃんのご主人が新しい会社を設立しました。 その事業の一つは「アイデアニュース」の発信です。アイデアニュース http://ideanews.jp/ アイデアニュースに「漁網アクセサリー」の記事をアップ頂きました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

連日連夜メディア幹部や大新聞の社長と高級すし店で食事ねぇ・・なるほど、安倍首相と会食をしたメディアからは厳しい政権批判が出なくなるわけだ。

ユーザーアクション フォロー中千の風になる前に(脱原発)‏@Before__wind首相動静 6日 - 東京・京橋のすし店「寿し仁」。朝比奈豊毎日新聞社長らと食事。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今朝も冷えてる被災地・三陸です。 なんとタロウが首輪を切って逃げていないのです。

おはようございます。今朝も冷えてる被災地・三陸です。今、ストーブ焚いています。 昨日も船の板子、コンパネ張りを終えて帰ってきました。そしたら、なんとタロウが首輪を切って逃げていないのです。ひと月前に買ったばかりの皮の首輪ですよー。とにかく凄いちからがあるのですね~。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

09年11月25日に足のロープが絡まって骨折して、この時にPTSDになりました。それでもリハビリして、「さあ4月から漁再開しよう」と思っていた矢先のに31...

おはようございます。昨日も船のデッキ周りの作業をおこないました。板子の補修とコンパネ張りなどなど・・。やはり、2年が限界ですね。船のデッキは漁師の仕事場であり戦場でもある場所です。小さな凸凹で事故につながることもあります。そんなことで、怪我や、命を落としのはアホらしいですからね。地味ですがとても大事な仕事ですね。特に、09年11月25日に足のロープが絡まって骨折して、この時にPTSDになりました。そ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

安倍晋三という総理は戦後最低の総理ですね。や...

【安倍晋三という総理は戦後最低の総理ですね。やはり。】 ~民意は無視して「上から目線」で「問答無用の姿勢」「強行」「傲慢」です。もう、民主主義国家ではない日本に変貌しました。~...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「拡散希望」ー...

「拡散希望」ー【震災復興支援チャリティーライブvol.13のご案内。】...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

昨日は寒かったですね~。霧雨は降る中での作業でした。 来週も気温差に注意が必要です。服装などで調整して、体調管理が必要ですね。

おはようございます。昨日は寒かったですね~。霧雨は降る中での作業でした。ラインホーム(油圧巻き上げ機)のローラーとサイドローラーの改造をしたのでその調整取付、操舵リモコン調整の作業などおこないました。「すべり止めゴムの新品交換」をしようと思い、バール3本で何度もやってっみましたが、昨日の気温ではゴムが伸びず。無理で諦めました。二人であればバールが固定できるのではいるのですが・・。周りに誰もいなかった...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

震災遺構 保存、保留…交錯する被災地 時間をかけて住民と地元自治体で話しして決める事が肝要

【震災遺構 保存、保留…交錯する被災地 時間をかけて住民と地元自治体で話しして決める事が肝要】今被災地では、震災遺構の保存か否かで意見が割れています。時間をかけて住民と地元自治体で話しして決めるしかないでしょうね▼被災自治体にとって、遺族の民意は一番大事なことと捉えてるようです。震災遺構については、全く岩手も同じような住民感情ですね。・陸前高田市の市民会館...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「司法はまだ死んでいなかった」ー【関西電力の高浜原発3、4号機再稼働差し止め仮処分裁判で勝利か! 司法は生きていたのか。】

【関西電力の高浜原発3、4号機再稼働差し止め仮処分裁判で勝利か! 司法は生きていたのか。】最高裁というのは「国家の安泰」をその旨とするわけですから、非常に政治的な判決しか出しません。特に今は安倍政権の政府の顔色を伺った判決しか出せないのです。しかし、司法はまだ死んでいなかったのです。▼4月14日は日本の歴史上始まって以来のとんでもないことが起こる可能性が大です。司法は生きていたのか。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

昨日の停電は広い範囲での停電 タロウと同じように昼寝しました。

おはようございます。昨日は冷たい雨が一日降りました。作業部屋でタロウと網修理していたら、9時半頃。突然灯りが消えて、「アレ・・。また停電か」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

昨日は、ラインホーラー(巻き上げ機)のゴムの取り付けしました。 しかし、山の樹を見ればまだまだ漁期には入っていません。旧暦のから見れば3週は遅れていますからね。

おはようございます。昨日は、ラインホーラー(巻き上げ機)のゴムの取り付けしました。5本のバールを使って入れるので、一人では無理なので先輩漁師を頼んで二人でいれました。小さいのですが、大型ダンプのタイヤ入れよりも手強いゴム入れ作業です。まあ、なんとかいれたのでこれで船の整備は終わりで、いつでも沖の網を巻き上げることが出来ます。しかし、山の樹を見ればまだまだ漁期には入っていません。旧暦のから見れば3週は...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

5年の「集中復興期間」では、被災自治体は財源はもたない 地域ごとに被災程度は違う。住宅再建は集中復興期間内で終えられない。政府は現場を見てるのか・?

【5年の「集中復興期間」では、被災自治体は財源はもたない 地域ごとに被災程度は違う。住宅再建は集中復興期間内で終えられない。政府は現場を見てるのか・? 】~市街地形成には商業再生によるにぎわい創出に加え、体育館や図書館といった公共施設も不可欠だ。基盤整備後の支援が先細れば地域の未来は描けないのが現実なのです。~【政府は5年の「集中復興期間」以降は地元負担示唆】...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

雨の中、手掛かり求め 月命日の恒例の集中捜索 何故、ボランティアを受け入れる自治体が減っているのでしょうか?

【雨の中、手掛かり求め 月命日の恒例の集中捜索...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日は、病院でカウンセリングと定期診察です。ストレスはこの大不漁にあります。

おはようございます。書式をクリア今日は、病院でカウンセリングと定期診察です。今朝も2時半に目が覚めて眠れないのです。ずっと続いています。この2週間は船のドックで少しは気がまぎれていまいが、問題はこの先ですね。漁期が遅れ、果たしてミズタコや魚が来るかってことです。ストレスは自分でとにかく、はこの大不漁にありますからね・・。↓船を出せないで、いる状況です。被災地沿岸の「漁船漁業者」は同じ悩みを持っていま...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

仮設からようやくでて自宅再建した人。 また残る仮設住宅の仲間応援 残る高齢者の孤独死が課題 

【仮設からようやくでて自宅再建した人。 また残る仮設住宅の仲間応援 残る高齢者の孤独死が課題...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

昨日は、病院の定期診察に行ってきました。 カウンセリングでいくらか頭が整理できてよかったです。

昨日は、病院の定期診察に行ってきました。カウンセリングでいくらか頭が整理できてよかったです。すこしは楽になった感じです。診察では、ドック作業で日焼けした顔見て主治医が「人のもドックしないとね。」っていことで様々な項目の入って血液検査、尿検査をということで、採決してきました。結果は緊急を要する場合は電話が来ますが、ないと思います。次回の予約日に結果は知らされると思います。帰る途中、案の定、眠くなって・...

View Article
Browsing all 3913 articles
Browse latest View live