暑くなる前に今日はカゴ漁に行ってきます。 恐らく視界は100m程度はあるかと思います
おはようございます。今日はカゴ漁に行ってきます。今日も暑くなりそうです。30℃超える方々には怒られそうですが・。でも、海上で太陽があたるところでは、上から下か反射する光で船の上は暑いのです。しかも、カッパを着て重労働の操業をすると着てる服はびしょ濡れになります。だから、早めのこれから行ってきます。凪はいいですが、濃霧がかけています。暗くてわかりませんが、天気図を見ると恐らく視界は100m程度はあるか...
View Article【多くの不条理な悲しみと深い苦悩を突き付けた東日本大震災。人々は祈る意味をあらためて思う。】
【多くの不条理な悲しみと深い苦悩を突き付けた東日本大震災。人々は祈る意味をあらためて思う。】~安倍総理は震災からの遺族の声も聴いています。それでも、彼の脳みその中は国民を悲しみへと導く事を進めてようとしています。鬼畜のリーダーだということです。~震災からまもなくまた、4年5ヶ月の命日と、お盆をむかえます。この前、25日にイベントの帰り道の運転してる車の中で思いました。神祭の風化はいやです。けど、あん...
View Article昨日の沖操業は、凄く暑かったです。
おはようございます。梅雨明けしして昨日の沖操業は、凄く暑かったです。涼しいうちにと思い早めにでたのですが、暗くて霧がかけて漁場にもゆっくりペースでした航行出来ないのす。完全にカッパの中の着てるのは、汗で濡れ通りました。10時頃まで濃霧があって苦労しました。その後太陽が出てきて無風状態。 汗が目にはいっていたくなりました。今も目がスッキリしません。...
View Article心配していた「マイナンバー制度」と連動するので「個人情報保護法改正案」の内容はかなり酷い内容にいます。なんで国民の個人情報利用するのか
【「個人情報保護法改正案」の国会審議が開始へ 条件付きで本人同意が無くても売買可能に? 海外取引も明記=「マイナンバー制度と連動」】 ~ 心配していた「マイナンバー制度」と連動するので「個人情報保護法改正案」の内容はかなり酷い内容にいます。なんで国民の個人情報利用するのか...
View Article安倍総理は「サイコパス」ではないか? という感じがします。 彼が「絶対」とか「全くない」という言葉を 使う時は、ウソを言ってる時の特徴です。
【「徴兵制と戦争参加は”絶対ない”と断言したい」、安保法制の国会審議で安倍首相が発言。 問題発言の礒崎氏には注意。 そして、更迭は拒否。】 昨日の7月30日の参議院特別委員会で安倍晋三首相が安保法制(安全保障関連法案)について、【(他国の)戦争に巻き込まれることは絶対にないと断言したい】と答弁しています。「絶対」とか「全くない」またかよ! なんです。...
View Article九州から東北にかけて晴れる所が多く、九州から東北南部では所々で、最高気温が35度以上の猛暑日になる見込みです。
おはようございます。今日で7月も終わりです。三陸の梅雨はから梅雨でおわりました。8月はどんな天候になるのか・?今の感じだと暑くなりそうな気がしますね。地球温暖化で冬は暖かく、夏は暑くなってる三陸って年々感じますね。ヤマセも少なかったですし・・。今日も33℃の予報です。 これまで、家にクーラーなんか必要がなかったのですが。考える必要がありますね。困ってしまうのは、海や畑や山の自然です。...
View Article昨夜、羅賀荘の風呂から帰って来て、なんだか空がオレンジ色っぽいので見てる昨日はブルームーンでした。
おはようございます。今日もあつくなりそうですね。きょうは、上空に寒気が流れ込んでいます。なので、大気の状態が非常に不安定になり、東北から九州は晴れて厳しい暑さが続きますが、午後は所々でカミナリ雲が発生しそうですね。屋外のレジャーなどは落雷や突風、急な強い雨にご注意必要がですね。昨夜、羅賀荘の風呂から帰って来て、なんだか空がオレンジ色っぽいので見てる昨日はブルームーンでした。1カ月間に2回満月が出るこ...
View Article【安倍晋三は「サイコパス」では? これまで言動が病理特徴と一致】 「絶対にない」「断じてない」「いささかもない」=ウソである証拠である事は明白。
【「絶対にない」「断じてない」「いささかもない」=ウソである証拠=精神病理の「サイコパス」とこれまでの言動が一致。】~ 一昨日の国会答弁見ていても、精神科医ではありませんが、異常な感じがします。 そして、同じように思ってる国民が多くいます。 ~だって、「絶対にない」「断じてない」「いささかもない」=見え見えのウソであるのですから・・。例えば、『サイコパス...
View Article昨日は、隣の集落で「港まつり」がありました。
おはようございます。昨日は、隣の集落で「港まつり」がありました。家がバラバラになり、船数も減り震災前のような活気はありません。それでも年々参加者も増えて盛り上がって来てる感じです。逆に都会の景気が悪いため、賃金が安いと「漁師の自由」=(個人事業)を求めて震災を期に村に戻って来てる若者がいます。頼もしい限りです。宮城を含め同じ傾向にある漁業です。不漁は続いていますが・・。...
View Article震災から漁業復興の「岩手県漁民組合」ー提訴を視野に入れた「浜の一揆」は農水大臣に対する審査請求の段階。
【「3.11被災漁民裁判提訴か」ー「岩手県漁民組 合」提訴を視野に入れた農水大臣に対する審査請 求の段階に。...
View Article「だし昆布」の仕入れのための交渉を初めなけばなりません。 一石三鳥の取り組み 流通経路の中抜ですから、消費者にとってもやすく提供したいと思っています。
お早うございます。今朝がた、1匹の「蚊」がうるさくて目が覚めました。仮設商店に行って蚊取り線香を買ってこなけばダメですね。昨日の夕方田野畑村だけに、雷、雷雨、大雨警報が出されて急に冷たい空気が入り20分ぐらい凄い雨が降りました。雨が上がった後も、雷の光とゴロゴロ、ピカリ、ドカーンという音が響き渡りました。今日も上空6千メートルに-6℃の寒気が入っていますので、全国的に不安定になりそうです。但し日中の...
View Article北の犬の蝦夷犬タロウはこの暑さには身体に堪えてると思います。でも、山の木陰の下に穴をほって、暑さを上手く乗り切ろうとしています。賢い本能のタロウです。
【タロウは、暑さに弱い蝦夷犬です。でも、山の木陰の下に穴をほって、暑さを上手く乗り切ろうとしています。賢い本能のタロウです。】...
View Article今日から参議院で「礒崎陽輔という首相補佐官」の証人喚問が行なわれます。国民にはバレバレ 自民は愚かそのものです。
【敗戦というこの上ない高価な代償をもって日本は平和を手に入れました。日本国憲法は9条だけでなく、前文から103か条の全文すべてが平和を指向した「平和憲法」だと言えます。】...
View Article箱根山のドローン調査、火口で湯だまり確認!大涌谷噴火で火口は4カ所に増加 気象庁「レベル引き下げ検討できず」
【箱根山のドローン調査、火口で湯だまり確認!大涌谷噴火で火口は4カ所に増加...
View Article笑っちゃいます。 「在特会元会長らが安保法制支持デモ!米国旗などを掲げて銀座の街を練り歩く 自民支持派からは「印象が悪くなるからやめて」
笑っちゃいます。【在特会元会長らが安保法制支持歩きデモ? 米国旗などを掲げて銀座の街を練り歩く...
View Article【青森県の六ケ所村で「高レベル放射性廃液漏えい」の警報 雷で故障 ~...
「恐怖 超危険」【青森県の六ケ所村で「高レベル放射性廃液漏えい」の警報 雷で故障 ~ 「戦争法案」が通過すれば、日本は戦争に巻き込まれて、ISIL(過激派組織)からアメリカと日本は同じ見方をされ原発が狙わる可能性も...
View Article今日は、月に一度のカウンセリングと精神科と整形外科の診察のために病院に行ってきます。
おはようございます。昨日も寒気があり、あちこちで落雷、突風、氷などあり暑いながらも更に、このような危険があります。昨日は、青森県六ケ所村プルサーマルに落雷があり大きな事故にはなりませんでしたが、戦争法案とリンクして考えるととても怖い事態になることを知っておくべきです。ブログ記事にしました。【【青森県の六ケ所村で「高レベル放射性廃液漏えい」の警報 雷で故障 ~...
View ArticleブログやFBで愚痴を書くのも効果があります。愚痴に付き合ってくださいね~。 今日はウニの口開(解禁日)で、大漁でしたね。
おはようございます。昨日は、内陸は暑かったです。病院近くで35℃もありました。...
View Article暑いですね~~。今日8月6日は米戦略爆撃機B29から投下された原子爆弾が広島市上空でさく裂したです。黙祷を捧げましょう。
おはようございます。つい「暑いですね~~」が挨拶代わりになっている日本列島です。岩手でも昨日記録を更新しました。39.7℃一関市でありその他の観測地点も35℃を超える「猛暑日」になりました。夕方ホテル羅賀荘の温度計も35.3℃あったと言っていました。ウニ漁の時から、朝日が昇ってきたらグングン気温があがり、涼しい浜風も吹かず、「ウニの殻剥き作業」には、暑いので気を使いました。今日も日本列島は、夏の高気...
View Article【水産庁に復興庁現実と乖離してるから「実態にあっていない、使い勝手が悪い制度を策定」シッカリ教訓と残すべきですが、一体、どこの機関がそれをらるの・?...
【水産庁に復興庁現実と乖離してるから「実態にあっていない、使い勝手が悪い制度を策定」シッカリ教訓と残すべきですが、一体、どこの機関がそれをらるの・?...
View Article