Quantcast
Channel: 山と土と樹を好きな漁師 ー「佐々木公哉のブログ」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3913

”憲法は国民が国家権力をコントロールするための法”ですから、改憲というのは国民の側から気運が高まり、これを国会が吸い上げるというのが本来の筋であります。

$
0
0
日本国憲法の基本
【木村草太氏(ニュースステーションでの解説)】
「”憲法は国民が国家権力をコントロールするための法”ですから、改憲というのは国民の側から気運が高まり、これを国会が吸い上げるというのが本来の筋であります。逆に権力者の側から改憲を訴えるという事には警戒してかかる必要があります。」

国民も政治家も、昔の「大日本帝国憲法」と勘違いしてる向きがあります。

・大日本帝国憲法と日本国憲法の比較
http://heiwa.yomitan.jp/4/3308.html
クリックすると新しいウィンドウで開きます

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3913

Trending Articles