Quantcast
Channel: 山と土と樹を好きな漁師 ー「佐々木公哉のブログ」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3913

【達増氏、岩手県知事3選出馬へ 復興施策など争 点】~僕個人としては、当選して、復興を続行続行してほしい。

$
0
0

【達増氏、岩手県知事3選出馬へ 復興施策など争

点】~
僕個人としては、当選して、復興を続行続行してほしい。

僕個人としては頑張って来たと思う。達増氏、岩手県知事はこの4年。

かつてから、小沢一郎氏から目をかけらて、衆議院議員を4期やっていたが故郷岩手の為に知事になった。

イメージ 1

イメージ 2
イメージ 3



 











他県の事をとやかく言うの何ですが・・。

福島、宮城県は被災県です。

しかし、原発事故や津波被災者には関係のない有権者もおり、結局は政府自民の推薦した知事が言いなりになっている。それで、復興が加速したかといえば、そんなことはなくむしろ被災者から見ればマイナスだ。
考えられないことで驚くが、この前選挙のあった、福島は原発推進派(自民推薦)の知事。

宮城は多くの被災者の声が届くが、「原発容認、。水産特区、指定廃棄物、巨大堤防、皆県民のいう事を聞かずに財界と自分だけで決めて県民を騒がせている知事です。
被災者の事は考えた県政を行ってるとは言いがたいのです。自民と繋がっていて復興が進んでる訳ではないのです。
やはり、「被災者第一に考えて県政を行う知事、地方」でないとダメだ。
現に岩手は心の復興も進んでるように思います。
一線をかくしてての知事である。

達増氏は
2期目になり、311東日本大震災が発生した。
被災者の為に、県単独で色々な支援事業も行ってきたし、被災者の声を聴いて、復興にあたり、特に、水産業など第1次産業の復興にも大きな力を注いだと思う。
今、この復興の手を緩めてはなりません。

3選出馬を固めた背景には、震災の本格復興、2016年岩手国体や国際リニアコライダー(ILC)の東北誘致、など重要な県政課題が山積しており、自ら手掛けたいとの強い意欲があるとみられる。

自民党などは、一線を画す政治勢力が対抗馬を擁立できるかが今後の焦点になる。

任期満了まで約10カ月を残すタイミングでの態度表明は、本格復興期間(14~16年度)に当たる15年度の県予算編成に注力することや、安倍晋三首相が来週にも衆院解散・総選挙に踏み切るとの見方が永田町で広がる中、先手を打って県民の関心を引きつける狙いがありそうだ。

僕は、是非継続して知事をやってほしいと思っている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【達増氏、岩手県知事3選出馬へ 復興施策など争点】
岩手日報 2014年11月15日
来年9月10日の任期満了に伴う知事選で、現職の達増拓也氏(50)は3選を目指して無所属で出馬する意向を固めた。15日に盛岡市内で記者会見を開き、正式表明する。次期知事選で出馬表明するのは達増氏が初めて。県が推進する東日本大震災の復興施策への評価が争点になるとみられ、自民党など一線を画す政治勢力が対抗馬を擁立できるかが今後の焦点になる。
達増氏は3選出馬について、岩手日報社が9月に行った単独インタビューで「2期目の当選以来、今期限りで終わりと考えたことは一度もない」と意欲を示し、県議会9月定例会では県議の質問に対し「この夏、多くの県民から聞かれるようになった。遠くない時期の(態度)決定を検討する」と答えていた。
3選出馬を固めた背景には、2016年岩手国体や国際リニアコライダー(ILC)の東北誘致、震災の本格復興など重要な県政課題が山積しており、自ら手掛けたいとの強い意欲があるとみられる。
任期満了まで約10カ月を残すタイミングでの態度表明は、本格復興期間(14~16年度)に当たる15年度の県予算編成に注力することや、安倍晋三首相が来週にも衆院解散・総選挙に踏み切るとの見方が永田町で広がる中、先手を打って県民の関心を引きつける狙いがありそうだ。
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20141115_3

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3913

Trending Articles