Quantcast
Channel: 山と土と樹を好きな漁師 ー「佐々木公哉のブログ」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3913

御嶽山噴火災害 1991年の長崎県の「雲仙・普賢岳」を上回る死者。大惨事となった。

$
0
0
【1991年の長崎県の「雲仙・普賢岳」を上回る 
御嶽山噴火災害】

イメージ 1

イメージ 2


日本の火山活動による被害では、火砕流で43人(行方不明者含む)が犠牲になった1991年の長崎県の「雲仙・普賢岳」が戦後最悪だった。
御嶽山では、死者や心肺停止状態が45人前後に上り、上回った大惨事となった。

なんともやりきれない、突然の噴火。 

登山も怖いですね。      合掌

▼御嶽山山頂付近で登山者の救助活動を続ける自衛隊員ら=1日午前10時47分、共同通信社ヘリから 
イメージ 3

▼登山者の物とみられる荷物が入った袋を長野県木曽町の施設に運び込む警察官=1日午前10時30分
イメージ 4

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【御嶽山噴火 死者18人、心肺停止は25人超】
河北新報  2014年10月1日
イメージ 5御嶽山(長野・岐阜県、3067メートル)の噴火で、長野県は1日、新たに10人程度の心肺停止状態の登山者らが見つかったと発表した。同日、6人の死亡が確認され、死者は計18人となった。死亡確認された人のほか、25人以上が心肺停止状態とみられ、69人が重軽傷。
 気象庁によると、火山活動による被害では、火砕流で43人(行方不明者含む)が犠牲になった1991年の長崎県の雲仙・普賢岳が戦後最悪だった。御嶽山では、死者や心肺停止状態が45人前後に上り、上回る可能性が出てきた。
http://www.kahoku.co.jp/naigainews/201410/2014100101000951.html

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3913

Trending Articles