昨夜から、天気が荒れています。外は、うっすらと雪があります。
そして、もう強い、北西の風が吹いています。
4個もあった低気圧が発達しての合体。954ヘクトパスカルまで下がり発達します。
まさに、西低東高の冬型の天気図です。
特に、日本海側は大雪となりそうです。北日本や日本海側は要注意です。
![イメージ 1]()
こちら、太平洋側は雪は少しだと思いますが、強い北西の風が今から2日間
は吹きそうです。
さて、昨日は沖で操業しようと、船で港から出たのですが・・。
やはりマリンギアクラッチが変なので、戻ってきました。シケで浮き上がったロープがスクリューに巻き付いていたので、何とか切り外したら、まあ少しは良い感じですが・・。やはり、イマイチなんです。
![]()
ついでに、オートパイロットの油圧の舵のボルトが緩んでいたので。締めてきました。
もう年末なので、年を越してから、プロに見てもらわないといけませんね。
![]()
![]()
今日はからは明日までは強風で出られないでしょう。
何とか、30日は行って、正月のオカズを獲って来たいと思っています。
そして、もう強い、北西の風が吹いています。
4個もあった低気圧が発達しての合体。954ヘクトパスカルまで下がり発達します。
まさに、西低東高の冬型の天気図です。
特に、日本海側は大雪となりそうです。北日本や日本海側は要注意です。
こちら、太平洋側は雪は少しだと思いますが、強い北西の風が今から2日間
は吹きそうです。
さて、昨日は沖で操業しようと、船で港から出たのですが・・。
やはりマリンギアクラッチが変なので、戻ってきました。シケで浮き上がったロープがスクリューに巻き付いていたので、何とか切り外したら、まあ少しは良い感じですが・・。やはり、イマイチなんです。

ついでに、オートパイロットの油圧の舵のボルトが緩んでいたので。締めてきました。
もう年末なので、年を越してから、プロに見てもらわないといけませんね。


今日はからは明日までは強風で出られないでしょう。
何とか、30日は行って、正月のオカズを獲って来たいと思っています。