Quantcast
Channel: 山と土と樹を好きな漁師 ー「佐々木公哉のブログ」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3913

昨日も500個巻があげて来ましたが・・。どうやら、漁期が終わりの感じですね。

$
0
0
昨日も、沖に行ってきました。

イメージ 4

頑張って来ましたが・・。どうやら、漁期が終わりの感じですね。
海底水温も上がった感じですね。
普通なら8月のお盆までは、捕らせるのですが・・・。
それにしても、早い終盤です。
遅く始まって、早く終わった今期の夏タコ漁です。37日も短いですね。
いい時が、3~4日あった程度でした。続かなかったのです。

イメージ 1

震災以降、なんか海が変です。潮の流れが遅いし、急に水温変化があり過ぎです。魚探に何も反応がありません。これが、159mまで続きます。

生き物がいない・・・。そんな感じがします。
イメージ 2


漁船が殆んどいません。不漁だからみんな出ないのです。
貨物船が一隻だけ・・・。


イメージ 5


イメージ 3

帰って来たら、寝不足でフラフラしていて、昼寝してぐっすり眠りました。
ということなので、少し時間をおいて、残りの沖側を巻き上げていなけば、終わりでしょうね。

ワカメ養殖の漁師は、今すぐワカメの種付け今しないと・・。今が適水温です。
昨年は急に水温が上昇してなんと、28℃まであがりました。(例年は上がっても22℃程度です)

おかしな話ですが、瓦礫もまだ残っていますが、その対策は行政にはないようです。
政府や東電は、海を何だとかんがえてるのでしょうか・・?

海を相手に生業を立たてる漁師、水産業はどうでもいいとおもってるのでしょうか・・?

最近想うのですが・・・。

あまりにも海がかわいそうに思えてきます。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3913

Trending Articles