Quantcast
Channel: 山と土と樹を好きな漁師 ー「佐々木公哉のブログ」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3913

【昨日、確定申告完成し。やれやれです。今年も11日には8年目の「東日本大震災・慰霊式」が沿岸市町村で実施 被災地の経済は冷え切っている】

$
0
0
【昨日、確定申告完成し。やれやれです。今年も11日には8年目の「東日本大震災・慰霊式」が沿岸市町村で実施 被災地の経済は冷え切っている

昨日は、確定申告作業を全て終えて、今日、税務署に発送します。これで、ひとまず安心です。
予想していたように、赤字決算です。水揚げは上がっていても、漁具に経費もかけましたし、やはり大きなのは船の減価償却費でガッパリ落ちるので、結果マイナスとなるのです。
イメージ 1

イメージ 2

さて、今日から3月ですね。今年も11日には「東日本大震災・慰霊式」が沿岸市町村では行われます。
イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

とにかく被災地の課題は、経済は冷え切っています。被災3県のうち、福島県、岩手県は全国でワースト1位2位でしょう。
かなり、深刻な状況です。水産加工企業などのグループ補助の自己負担の返済は5年すおかれましたが、これから返済が始まります。どこも、不漁で原材料の魚介類が確保できないので赤字なので倒産がまた相次ぐと雇用者もまた失業しますからね。

東日本大震災の年は寒くて、あの11日も雪が降っていたことをおもいだします。
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8

イメージ 10

ながかったなあ・・。これからも長く感じると思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【3月も高温傾向 桜の開花や花見に影響も?】
イメージ 9

最新の1か月予報によると、この先も高温傾向が継続。また、1か月を通してみると、西日本や東日本は太平洋側を中心に曇りや雨の日が多い予想で、桜の開花やお花見の時期に影響が及ぶかもしれません。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3913

Trending Articles