「加計事件」ー【また朝日のスクープだ! 「本件は、首相案件」と首相秘書官 加計めぐり面会記録」の見出、「加計ありき」で事が進んだ事を指摘。森友事件より悪どい安倍晋三の総理権力乱用】
今朝、2018年4月10日05時01分 朝日デジタルが森友に続いて今度は加計疑惑を証拠写真付きで報道した。
これでも、シラをきるのか? 今度の役所は「内閣府」「文部科学省」「農林水産省」、そして立地した「愛媛県」と「今治市」にも当然関係がでてくる。2次安倍政権発足した2012年から、愛媛県今治市の獣医学部の念願だったところに「国家戦略特区に指定」腹心の友の加計孝太郎氏ために、「加計ありき」進んだ事が明らかになったと言ってもいい。
今朝、2018年4月10日05時01分 朝日デジタルが森友に続いて今度は加計疑惑を証拠写真付きで報道した。
これでも、シラをきるのか? 今度の役所は「内閣府」「文部科学省」「農林水産省」、そして立地した「愛媛県」と「今治市」にも当然関係がでてくる。2次安倍政権発足した2012年から、愛媛県今治市の獣医学部の念願だったところに「国家戦略特区に指定」腹心の友の加計孝太郎氏ために、「加計ありき」進んだ事が明らかになったと言ってもいい。
【私が、「ヤッタ!」と思いTwitterで流した文面は】ーー。
今朝の朝日のスクープ【首相案件」と首相秘書官 加計めぐり面会記録」】 「本件は首相案件」官邸での面会記録をめぐり内閣府や文科省などから事情を聞く野党合同ヒアリングで「加計ありき」を指摘。愛媛県庁でも記者会見。加計事件は安倍辞任に風雲を告げる https://goo.gl/V4ongm
今朝の朝日のスクープ【首相案件」と首相秘書官 加計めぐり面会記録」】 「本件は首相案件」官邸での面会記録をめぐり内閣府や文科省などから事情を聞く野党合同ヒアリングで「加計ありき」を指摘。愛媛県庁でも記者会見。加計事件は安倍辞任に風雲を告げる https://goo.gl/V4ongm
ハフポスト日本番が経緯をうまく伝えている。とても、分かりやすい記事だーー。
【加計問題「首相案件」の記録、ホントに「あり得ない」?時系列で見てみると…。】4/10(火) 14:29配信
【加計問題「首相案件」の記録、ホントに「あり得ない」?時系列で見てみると…。】4/10(火) 14:29配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-00010000-huffpost-soci
【獣医学部新設をめぐる経緯を振り返ってみよう。 「加計学園」問題が、新たな局面をむかえた。】
朝日が4月10日、愛媛県が作成したとされる「記録文書」の存在を報じた。その文書には2015年4月2日、愛媛県や今治市の職員、学園幹部と面会した柳瀬唯夫・首相秘書官(当時)が「本件は、首相案件」などと述べたことが記されていた。
これに対し柳瀬氏(現:経済産業審議官)は「自分の記憶の限りでは、愛媛県や今治市の方にお会いしたことはない」「外部の方に対して、この案件が首相案件になっているといった具体的な話をすることはあり得ない」と、朝日新聞が報じた文書の内容を否定した。
野党側は、獣医学部の新設が「加計ありき」で進められたとして、政府を追及する方針だ。
【獣医学部新設をめぐる経緯を振り返ってみよう。 「加計学園」問題が、新たな局面をむかえた。】
朝日が4月10日、愛媛県が作成したとされる「記録文書」の存在を報じた。その文書には2015年4月2日、愛媛県や今治市の職員、学園幹部と面会した柳瀬唯夫・首相秘書官(当時)が「本件は、首相案件」などと述べたことが記されていた。
これに対し柳瀬氏(現:経済産業審議官)は「自分の記憶の限りでは、愛媛県や今治市の方にお会いしたことはない」「外部の方に対して、この案件が首相案件になっているといった具体的な話をすることはあり得ない」と、朝日新聞が報じた文書の内容を否定した。
野党側は、獣医学部の新設が「加計ありき」で進められたとして、政府を追及する方針だ。
【ではここで、加計学園の獣医学部新設をめぐる経緯を振り返ってみよう。】
① 2007年(~14年11月) 愛媛県、今治市が獣医学部新設を提案
愛媛県と今治市は「構造改革特区」での学部新設を15回提案。いずれも却下。
① 2007年(~14年11月) 愛媛県、今治市が獣医学部新設を提案
愛媛県と今治市は「構造改革特区」での学部新設を15回提案。いずれも却下。
② 2012年 第2次安倍政権が発足。2012年12月、第2次安倍政権が発足した。
③ 2013年 愛媛県側、獣医学部新設の規制緩和を要望
●5月上旬:安倍首相、加計孝太郎氏(加計学園理事長)、萩生田光一氏らが河口湖畔でバーベキュー
●5月8日:教育再生実行会議で、加戸守行・前愛媛県知事が獣医学部の規制緩和を要望。
●5月24日:安倍首相のミャンマー訪問に、何故か加計氏が同行
●11月:安倍首相、都内で加計氏らと食事
④ 2014年 安倍首相、加計氏らと複数回食事
●6月、12月:安倍首相、都内で加計氏らと食事
⑤ 2015年 愛媛県、今治市、学園関係者が首相官邸を訪問
●4月2日:
・朝日新聞(2018年4月10日朝刊)が報じた文書によると、愛媛県、今治市、加計学園の各担当者が首相官邸を訪問。柳瀬首相秘書官(当時)らと面会。
・東京新聞(2018年4月10日朝刊)によると、藤原豊・地方創生推進室次長(当時)が愛媛県、今治市、加計学園の各担当者と面会し、以下のように助言したという。
「要請の内容は総理官邸から聞いている」
「政府として、きちんと対応しなければならない。知恵を出し合って進めていきたい」「これまでの事務的な構造改革特区とは異なり、国家戦略特区の手法を使って突破口を開きたい」
「二、三枚程度の提案書を作成していただき、早い段階で相談してほしい」
●4月13日:愛媛県、4月2日の「面会」についての記録文書を作成。
この文書では、柳瀬氏の主な発言として、==「本件は、首相案件となっており、内閣府藤原次長の公式のヒアリングを受けるという形で進めていただきたい」「自治体がやらされモードではなく、死ぬほど実現したいという意識を持つことが最低条件」==と記している(朝日新聞2018年4月10日朝刊)。
●6月4日:愛媛県、今治市が国家戦略特区での学部新設を提案
●6月30日:「日本再興戦略」の改訂を閣議決定。「獣医師養成系大学・学部の新設検討」が盛り込まれる
●8月、9月:安倍首相、山梨県内で加計氏らと食事、ゴルフ
●6月30日:「日本再興戦略」の改訂を閣議決定。「獣医師養成系大学・学部の新設検討」が盛り込まれる
●8月、9月:安倍首相、山梨県内で加計氏らと食事、ゴルフ
●12月24日:安倍昭恵氏がFacebookに安倍首相と加計氏らが懇談する写真を投稿 「男たちのたくらみ」
⑥ 2016年 文科省は獣医学部新設に慎重姿勢 前川事務次官がいたからか?
●3月24日:京都府が国家戦略特区での獣医学部新設を提案
●7月21日~8月11日:安倍首相、山梨県内で加計氏ら萩生田次官と食事・ゴルフ(5回)
●9月16日:文科省、国家戦略特区ワーキンググループで「具体的な需要が明らかになってから検討」と獣医学部新設に慎重な姿勢示す
●9月21日:国家戦略特区今治市分科会の初会合。今治市側が獣医学部新設の構想を説明
●10月2日:安倍首相、都内で加計氏らと食事
●11月9日:特区諮問会議で「広域的に存在しない地域」での学部新設を認める方針が決まる
●3月24日:京都府が国家戦略特区での獣医学部新設を提案
●7月21日~8月11日:安倍首相、山梨県内で加計氏ら萩生田次官と食事・ゴルフ(5回)
●9月16日:文科省、国家戦略特区ワーキンググループで「具体的な需要が明らかになってから検討」と獣医学部新設に慎重な姿勢示す
●9月21日:国家戦略特区今治市分科会の初会合。今治市側が獣医学部新設の構想を説明
●10月2日:安倍首相、都内で加計氏らと食事
●11月9日:特区諮問会議で「広域的に存在しない地域」での学部新設を認める方針が決まる
⑦ 2017年 「加計問題」が明らかに
●1月4日:内閣府と文科省、今治市での獣医学部新設を特区に認定。事業者の公募を開始。
●1月20日
・唯一の応募者だった加計学園に決定
・安倍首相は加計学園の学部新設計画について、この時に初めて知ったと説明(2017年7月25日、参院予算委員会で答弁)
●5月17日 朝日、加計問題で「総理のご意向」報道
・朝日新聞が加計学園の獣医学部新設をめぐり、「総理のご意向」「官邸の最高レベル」などと記された文書の存在を報道。「加計問題」めぐる報道が始まる。
・菅義偉官房長官「全く、怪文書みたいな文書じゃないか。出どころも明確になっていない」と文書の存在を否定。
●5月22日:読売新聞が前川喜平氏(前文科事務次官)について「出会い系バー通い」と報道。「教育行政のトップとして不適切な行動」などと伝えた。
●5月25日:前川氏、加計学園を前提に獣医学部新設の検討が進んだとして「行政がゆがめられた」。朝日新聞がインタビューを伝える。
●6月15日 文科省、「総理のご意向」文書の存在認める
松野博一文科相(当時)、加計学園の手続きをめぐり「総理のご意向」「官邸の最高レベル」などと記された文書14通の存在が確認されたと発表。
⑧ 7月10日 国会・閉会中審査で加計学園問題を議論
・前川喜平氏 「平成30年4月開学が大前提だった」「初めから加計学園に決まるよう進めてきたとみえる」。
・加戸守行氏「『加計ありき』と言うが、12年前から声をかけてくれたのは加計学園だけ」「愛媛県にとって12年間、加計ありき。ここ1~2年の間で『加計ありき』ではない。愛媛県の思いが、この加計学園の獣医学部に詰まっている」
●11月14日:文科相、獣医学部の新設を認可
2018年: 加計学園の獣医学部、開学
●4月:加計学園、岡山理科大獣医学部が開学
そしてきのう、4月10日。
朝日新聞が愛媛県が作成したとされる「記録文書」の存在を報道。
朝日新聞が愛媛県が作成したとされる「記録文書」の存在を報道。
そして、今後は…
今日、4月11日、国会では予算委員会で集中審議が開かれる。
森友学園をめぐる財務省の文書改ざんや、防衛省による日報の隠蔽疑惑など公文書管理の在り方が問題となっている中、新たに加計学園をめぐる文書が焦点となったことで、野党側はさらに攻勢を強めるものとみられる。 (吉川慧/ハフポスト日本版)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【「本件は、首相案件」と首相秘書官 加計めぐり面会記録」】
朝日デジタル 2018年4月10日05時01分
今日、4月11日、国会では予算委員会で集中審議が開かれる。
森友学園をめぐる財務省の文書改ざんや、防衛省による日報の隠蔽疑惑など公文書管理の在り方が問題となっている中、新たに加計学園をめぐる文書が焦点となったことで、野党側はさらに攻勢を強めるものとみられる。 (吉川慧/ハフポスト日本版)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【「本件は、首相案件」と首相秘書官 加計めぐり面会記録」】
朝日デジタル 2018年4月10日05時01分
学校法人「加計(かけ)学園」が愛媛県今治市に獣医学部を新設する計画について、2015年4月、愛媛県や今治市の職員、学園幹部が柳瀬唯夫首相秘書官(当時)らと面会した際に愛媛県が作成したとされる記録文書が存在することがわかった。柳瀬氏が面会で「本件は、首相案件」と述べたと記されている。政府関係者に渡っていた文書を朝日新聞が確認した。
ーー以下略ーー
ーー以下略ーー