【今日は、11日の「東日本大震災」の月命日。 昨日は、カゴ網の運搬、積みこみ、海にカゴを投入 「浜の一揆裁判上告」】
今日は、11日の「東日本大震災」の月命日です。 時間のある時、あの7年前の東日本大震災の混乱を思いだしてほしいです。 どうぞ、忘れないでください。
いまだに、津波で丸裸になり、家族を失ったり、すべての財産を失い、被災者は一気に人生が変わり、貧乏になったのです。その貧乏から、なりわいも雇用もなく、なかなか所得がとれない、漁師である自分はこの記録的不漁で負債を抱えた貧乏になったのです。将来家の不安と焦りは続いてるのが現実です。
![イメージ 8]()
いまだに、津波で丸裸になり、家族を失ったり、すべての財産を失い、被災者は一気に人生が変わり、貧乏になったのです。その貧乏から、なりわいも雇用もなく、なかなか所得がとれない、漁師である自分はこの記録的不漁で負債を抱えた貧乏になったのです。将来家の不安と焦りは続いてるのが現実です。
昨日の朝は1℃と寒かったが、快晴の天気。 始め北風から南風に、前線通過え今日は少し波になる。![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
![イメージ 3]()
今年のイサダは好調だ。1日100万円の水揚げ、これまで赤字だったので息がつけるだろう
さて、自分は、昨日から、陸に近い、カゴ網の運搬、積みこみ、二共外のギリギリに海にカゴを投入した。
マダコが今年もいる、これで、またアワビは激減するだろう。
いくらかでも、マダコを駆除してアワビを守らねば・・。
しかし、ミズダコは減少していて、相当安い、餌を使わないと黒字にならない。
チマチマとした漁だが、船を動かさない訳にはいかないので、やるしかない。
腰や足など、年齢を感じるが今季も無理しないように、ガンバロウ。 一度、身体を痛くすると元も子もなくなる。絶対に無理は禁物だ。
今日から、2本目(カゴ100個)のカゴ投入の準備作業をしなけばならないなあ。
17日が病院の定期通院だ。その時餌を買ってこようかな。
それとも、今日行ってこようかな・・?迷うところである。
岸壁の工事は今月いっぱい掛かりそうだ。
震災から7年目にしていまだに、産業基盤の港の工事をしてるのだ、呆れてしまう。これも、何度も漁協や役場に話したがやってくれない。
結局は、ここに船をつけてる漁師が、議員を動いてもらい、県議員に話をしてもらって、出来たのだ。 まったくもって、地元の漁協や行政は何をしてるのか・・?
今の村長では、もはやなにもできないのだ・・。震災でいつも思うのは、復興庁も岩手県も宮古振興局、役場も現場に来ない。役所の中で、書類だけ見て仕事してるのか・・?だから、本末転倒の復興事業となるのだ・・。![イメージ 4]()
今年のイサダ(ツノナシオキアミ)は、大漁で価格が100円超えで、1日に100万円以上の水揚げのようだ。
これまで、ずっとダメだったために、9トン以上の船はやっと息がつけるようになるだろう。 羨ましい限りである。
一方、5トン以下の船のカゴの毛ガニ、刺し網のナメタなど不漁である。
タコも資源が減少している。
なのに、魚市場での魚価安である。これは、セリをいれる業者も、津波からの再建で負債を抱えているから、単価が下がっているのだ。
いつも、末端の魚を獲ってくる漁師に、そうしたしわ寄せがくるのだ。
これで、漁師に後継者が出来る訳がない。漁師復興再建が出来るはずもない。
「浜の一揆訴訟」盛岡で破れ、仙台に先日上告した
仮に、逆転勝訴したとしても、もう、自分には、年齢が自分にはない。 だが、あれは、30年程前に定置網をやっていた、県漁連組合長の山田の鈴木甚左衛門の欲で、一般漁民を排除したのだ。 それに従った県の行政は、間違っている。 将来、このままで良いはずがない、民主的ではないからだ。 だから、原告団には「間違っていることを大嫌いで、じょっぱり(強情張り)」の漁師が多いのだろう。
もはや、自分のなりわい再建のために、提訴した裁判であったが、メンバーをみても、高齢化している。 だから、「自分のため」というより、「正義のため」
そして、将来の小型漁船の漁業のための闘いとなっているのだ。一人、サケ捕獲、10トンとしての裁判だが、10トンなど取れないだろう。 回帰率が非常に悪化してる。
岩手県の方針のサケ放流が多すぎるからだ。 サケが共倒れしてるのは、サケの小型化してるのを見ても明白に分かるが、全く、そんな事は役人はわかっていない。
それに、この前も書いたように定置網も高齢化して、5年もすれば、経営状況の良し悪しにかかわらず、継続出来ない定置網が必ず出てくる。 なのに、定置網優先はどう考えてもおかしなことである。 これから、稚魚が沿岸の海にいるが、それをまた夏網の定置網が獲って殺しているのだ。
37億円も補助金など税金が投入されている。1匹。1.5円の放流は漁協の自身のためか? 孵化上の職員のためか?![イメージ 6]()
![イメージ 7]()
あの、サケの稚魚放流に誰のためにあるのだろうか・・?
税金の無駄遣いだ。現場に来て見ろ!! と叫びたくなるのだ。