Quantcast
Channel: 山と土と樹を好きな漁師 ー「佐々木公哉のブログ」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3913

「アベ3選望まずが6割」ー 【「安倍首相は今の任期で退任を」全国世論調査で6割に 自民からも批判 無党派は支持18% なんと「読売新聞社」報道】

$
0
0
「アベ3選望まずが6割」ー
【「安倍首相は今の任期で退任を」全国世論調査で6割に 自民からも批判 無党派は支持18% なんと「読売新聞社」報道】
 全国世論調査で「安倍首相の総裁3選を望まない声が過半数を超えている」ことが分かった。
 この全国世論調査は、なんと「読売新聞社」と早稲田大学現代政治経済研究所が行った物で、「自民党支持層の41%からも長期政権に否定的な声」が飛び出している。
 全体では「自民党総裁の今の任期が切れる2018年9月まで」との回答が41%となり、「すぐに退陣してほしい」の23%と合わせて64%を記録。
 特筆するべきは無党派層の反応だ。
無党派層に限定すると75%を超えていました。安倍首相の3選以上を要望した無党派層は計18%だけで、無党派層の安倍離れが顕著になっている。
自動代替テキストはありません。


内閣支持率調査は押しなべて「不支持」が「支持」を10ポイント強上回っている。内閣改造で少しばかり持ち直したと言っても、アベ不信は明白となった
 国民全体の世論と自民党内意識のこの大落差。アベ3選望まずが6割まで上昇 読売以外ならもっと高くでるはず。
「18年9月退陣」が最も多い回答になってるが、これには、すぐに退陣させれば、「モリ・カケ問題の究明されない」という、安倍氏へのケジメを追求する声もあるからではないだろうか? これまで、アベ氏がやってきた政権運営には、憲法無視の悪法もある。「特定国家機密法」「安保法」「共謀罪」などなど、外交での金のバラマキ、アベノミクスの失敗での経済格差で景気など良くなっていない。 
 ウソばかりついてきたから「人柄が信用できない」が不支持理由のトップ。悪法ばか強行に成立させて、景気対策のアベノミクスは完全に失敗で「政策に期待が持てない」となっていると分析ができる。
画像に含まれている可能性があるもの:1人、テキスト
クリックすると新しいウィンドウで開きます
画像に含まれている可能性があるもの:テキスト
【市民団体と弁護士による告発状まで出てる。 ここまで、証拠が出てきて動かぬ地検 やはり「内閣人事局」の力が働いているのか
 安倍氏の10日間の休み開けには、昨日の赤旗のスクープ、東京新聞の全面記事で、国家戦略特区で獣医学部設置を提案した当事者の県が、同学園が前提だったと認めたことで、安倍晋三政権の「加計学園ありきではない」という説明が、ウソであることは決定的証拠になる。
 これで、東京地検が動かないのは、安倍氏が14年に設立した「内閣人事局」の力が働いてるとかし思えない。地検も地に落ちたものだ。 国民の反発は、政治家でとどまらず、アベ官邸や「総理府」無論だが、「財務省」、「地検」まで疑惑が広がる。
関連記事:
カケ・加計学園問題では7月31日にも投稿した関連記事:

「アベ中枢までの告発」ー 【加計隠し 下村前文科大臣を澤藤統一郎弁護士ら弁護士3人が東京地検に告発した。とりあえず、政治資
金規正法違反だが、アベ政権の中まで捜査すべき】
  

                2017/8/1(火) 午前 7:45


●今治市の市民の男性が27日、加計孝太郎理事長、菅良二市長、市議会議員を松山地検に告発した。
「加計理事長と菅市長は、誘致に反対しないようにと市議会議員15人に1人当たり1,000万円を渡した」加計学園の誘致をめぐっての「贈収賄があった」としての告発であった。
イメージ 4
 この、問題も「どこから市長に出た金なのか?」地検は捜査すべきだ。こうしたことがあったことは、「加計学園ありきで当初から進められて来たと疑惑は増す」。 「愛媛県」だけではなく地元「今治市で」こうした疑惑があったことは徹底的に捜査すべきである。税金が使われているからだ。こうした、建築費の補助金の2倍の膨れ上がりをしたのは加計学園グループの設計会社であり、建築請負してるのは、あの自民党の逢沢氏の親戚のアイザワ工業であり。 そもそも、大学を認可する「文部省の認可」が降りてもいないのに、工事着工してるのも、「加計ありき」をしめしてる。

【誰がみてもあり得ない条件を籠池に提示して、森友側に事前に値段を聞いている。信じられない話なのである】

 特捜部が本気で近畿財務局を追及したら、籠池氏から「安倍晋三記念学校」の地取得について相談されていた昭恵首相夫人も当然捜査の対象になる。 籠池夫妻が逮捕されたが、近い将来安倍夫妻が逮捕されてもおかしくない。
この、アベとアソウのデカイ態度を見て欲しい。余裕で笑っているのも今のうちだろう。アソウ財務にもその責任は及ぶのだから。

イメージ 10

イメージ 11

 普通に考えて、ここらで、家計学園で、東京地検の特捜が入らないとなれば、非常に不自然すぎるのだ。
 だから、読売新聞でさえもこの数字となった。別のマスコミが調査すれば、もっと、アベ3選望まずが6割以上の数字になるのではないだろうか?
ーーーーーーーーーーーーーーー
【首相の「総裁3選望まず」6割…読売・早大調査】
読売新聞 8/10(木) 21:58配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170810-00050101-yom-pol
 読売新聞社と早稲田大学現代政治経済研究所は、政治意識に関する全国世論調査(郵送方式)を共同実施した。
ー中略ーー
 ー調査は東京都議選直後の7月3日から、内閣改造後の8月7日にかけて行った。
 2012年12月の第2次安倍内閣発足以降の仕事ぶりの評価を、0~10点の11段階で聞くと、平均点は4・8点。自民支持層に限ると6・1点、無党派層では4・1点。安倍内閣の取り組みで評価できる政策課題(複数回答)は「外交」35%が最も多かった。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3913

Trending Articles