Quantcast
Channel: 山と土と樹を好きな漁師 ー「佐々木公哉のブログ」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3913

「アベ政権の経済政策失敗」ー 【アベ政権がやったことは、「憲法違反の法案を強行に成立させ」、経済など国民の暮らしは良くならず、アベノミクスの失敗】

$
0
0
「アベ政権の経済政策失敗」ー
【アベ政権がやったことは、「憲法違反の法案を強行に成立させ」、経済など国民の暮らしは良くならず、アベノミクスの失敗】
 マスコミ各社の世論調査で内閣支持率が急落し、30%代になった。 
この原因は明らかに加計学園で、アベ総理と官房長官が説明が二転三転したし、完全にウソがバレている。その他に景気が良くないのも影響してるのもある。 富裕層だけを優遇した結果、貧困層との格差が拡大している。
クリックすると新しいウィンドウで開きます

画像に含まれている可能性があるもの:1人、テキスト

【アベ官邸は、言ってることとやってることが全く逆で、もはや頭がおかしいレベル】
 防衛大臣は稲田元大臣隠蔽了承疑惑の再調査を拒否して、憲法に規程してある、4分の1の議員の「国会開催」要請があれば、開かなければならないが、これも無視して10日間の休暇だそうだ。
 そして、官房長官は秘書官・加計面談疑惑の再調査を拒否。結局全て事実であるということ。国民に説明したいという先日の総理会見は何だったのか。
クリックすると新しいウィンドウで開きます

言ってることとやってることが全く逆で、もはや頭がおかしいレベル。

このままでは、福田元総理が痛烈に批判してるように、この国の官庁の行政は完全に壊れる。 

「福田康夫元首相ー「国家の破滅近づく」」ー 【福田氏の言わんとする意味が痛いほどわかります。以下は、声なき声を代弁した、今の日本の最も危険かつ重要な問題 「国家の破滅近づく」と猛批判】 2017/8/5(土) 午前 4:10

福田康夫元首相が安倍首相を猛批判しました。
平成29年8月1日に共同通信のインタビューで福田元首相は「各省庁の中堅以上の幹部は皆、官邸(の顔色)を見て仕事をしている。恥ずかしく、国家の破滅に近づいている」と述べ、安倍政権になってから官僚と政府の関係が変化したと指摘。
加計学園問題や森友学園問題を念頭に置いて、「政治家が人事をやってはいけない。安倍内閣最大の失敗だ」と断定したのです。
画像に含まれている可能性があるもの:1人、眼鏡
 安倍政権は2014年に内閣人事局を創設し、官僚上層部の全ての人事権を完全に掌握しています。それから森友や加計のような問題も動き出しているわけで、内閣府の独裁状態になっているのが現実なのです。 
これが、アベ氏の一番の諸悪の根源なのであるのは、疑いのない事実です。
ーーーーーーーーーー
2017/8/2 20:24で共同通信社が報道している。
【福田元首相、安倍政権を批判 「国家の破滅近づく」】
「加計学園」の獣医学部新設計画や「森友学園」への国有地払い下げなどを踏まえ、安倍政権下の「政と官」の関係を批判した。「各省庁の中堅以上の幹部は皆、官邸の顔色ばかりを見て仕事をしている。
 恥ずかしく、国家の破滅に近づいている」と述べた。2014年に発足した内閣人事局に関し「政治家が人事をやってはいけない。安倍内閣最大の失敗だ」との認識を示した。

アベノミクスの失敗は、世論でも「政策に期待が持てない」というのは、景気対策をしないからだ
 自民党内でも「そろそろ安倍政権の寿命も見えてきた」との判断をしてる議員は多くいるし、国民は「アベ氏の人柄が信用できない」という世論調査がでている。
 これが致命的な国民世論であるし、「政策に期待が持てない」というのは、景気対策をしないからではないだろうか?
画像に含まれている可能性があるもの:1人、テキスト

 これまで、ウソをつきながら政権運営して来たアベシンゾウの経済政策、初めは「アベノミクスの◯本の矢」とか行って、国民に散々、期待を持たせて来たのである。しかし、全く、失敗に終わった。
しかし、最近は失敗を隠すために、「景気対策の政策」など全く言わなくなった。



【アベ氏のデタラメ政治 下表の数字を見て欲しい。これでアベノミクスのどこが、順調だと言うのか】
欧米のどこよりも悪い。
そして、あのブラジルより来年の見通しは悪いとIMFからお墨付きを貰っているのだから、お話にならない。(米来年はGDPは1.2%⇨0.8%で今年よりもずっと悪くなる)
時代遅れの「アベノミクス」は完全に失敗した。日本経済は、全く個人消費が伸びないでいる。だから、マネーフローの悪循環となり、デフレマインドとなっているのではないか?
自動代替テキストはありません。

いったい、今の何が「◯◯景気」なのか?サッパリその実感はない。
だから、今となってはアベ氏は、「アベノミクス」という経済政策が失敗したから、「アベノミクス」のアの字も言わなくなったのだろう。
【株価上昇は、日銀の黒田総裁の金融緩和と日本株の53%が国が株主状態だからである】
日銀の、ジャブジャブの金融緩和で株価は上がった。それと、我々の年金資産を勝手に運用して「日本株の36%はGPIF(年金基金)」が保有している。
されに、日本銀行と合わせれば53%が国が日本企業の株主なんて、あまりにもおかしな政策である。
画像に含まれている可能性があるもの:テキスト

国民にしたら、「我々の年金資産を勝手に運用して」と怒りが湧いてくる。 運用で失敗して何兆円だかの損を出した。
気持ちが悪くなる。そして、将来の不安が増して恐ろしくなる。
こんなことをやっているのがアベ政権の経済政策なのである。

【庶民のことは、全く頭にないアベ政権だ 友だちとお金も優先の経済政策だ、今の日本の「貧困」と「格差」の実態は驚くべきことになっている】

 アベ政権がアベノミクスをやった結果、こんな、ぶったまげることに日本はなっている。 こういうことなのだ、 日本の富裕層上位のたった40人の資産は1.9倍に増えて資産14兆5000億円となった。逆に貯蓄ゼロ世帯は427万世帯も増加している。 なんと、貯蓄ゼロ世帯は全体で1788万世帯(全世帯の35.5%)が貯蓄ゼロなのだ。

 富裕層上位40人の資産14兆5000億円は、お金に恵まれない6300万人に匹敵。これは、日本の人口の半分の資産に相当するのです。  

イメージ 1


こんな、格差社会になっている。消費税を8%⇨10%に秋に実行するとアベ政権はこの前、明言 政治の失敗を結局は、国民に尻拭いさせる

 消費税増税(逆進的な税金)より、昔のように累進課税を強化したほうが効果あると思いませんか?  金持ちが恵まれすぎていると思いませんか? 低所得者ばかりが重税感を受けていると 思いませんか? 

【今は、「何とか景気」と言っているが、単にGDPが1.2%だけを出して、言ってるのではないか? 】
 そもそも、「アベノミクス」は結果的に庶民のためではなく終わった、大企業、そこに務める一部の社員だけで、一般庶民には景気がよくなった感じはない。
画像に含まれている可能性があるもの:1人

 地方では、「デフレマインド、過疎化、少子高齢化」の課題を抱えて、これから抜け出せない。地方と都市部の格差が広まった。つまり、地方は景気が非常に良くないのである。


問題があるのは、森友学園、加計学園だけではない。
アベ氏のやったことは、憲法違反の法案のいくつも作り、戦前回帰の国にして、憲法改正に結びつけようとしている。
アベ自民党のやっている事は「戦前回帰」と「日本の破壊」だけだった。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3913

Trending Articles