【「原発廃炉費用の国民負担」尻ぬぐいはいつも国民 脱原発の超党派議員から「まずは株主や銀行に負担させるべきだ」反対の声】


安倍政権や電力会社が原発廃炉費用の国民負担を検討している問題で、脱原発系の議員らが相次いで反対を表明しました。
政府は原発廃炉費用だけではなく、過去50年間分の原発費用も国民負担とする案を検討していますが、これについて国会議員らからは「まずは株主や銀行に負担させるべきだ」などと批判の意見が出るのは当然のことです。

これに対して経済産業省は「東電は破綻させずに責任を果たさせることを当時の(菅)政権が選んだ」と説明。
当事者の菅直人氏は「事故直後で事故対応の人が散ってしまう、その問題が心配だった。法的整理は今やっても大丈夫だと思うし、やるべきだと思う」と発言。民進党所属の衆議院議員(12期)、民進党最高顧問の言葉です。信じられないですね。
当事者の菅直人氏は「事故直後で事故対応の人が散ってしまう、その問題が心配だった。法的整理は今やっても大丈夫だと思うし、やるべきだと思う」と発言。民進党所属の衆議院議員(12期)、民進党最高顧問の言葉です。信じられないですね。


経済産業省の方針は変わらず、今後も原発費用の国民負担について議論を継続するとしています。
前にも投稿しましたが、そもそも、原子力政策は自民党が昔から進めて来たものです。
復興税もありながら、「東京電力が福島第一原発事故の被害者に払っている賠償費」「廃炉費」について、なんで新たに国民が負担をしなけばならないのか? 全く納得できないはなしです。
復興税もありながら、「東京電力が福島第一原発事故の被害者に払っている賠償費」「廃炉費」について、なんで新たに国民が負担をしなけばならないのか? 全く納得できないはなしです。
何故、自民党政治と霞ヶ関と原子力ムラが組んでやってきた、原発推進のミスを納税者国民が負担する。まったく、おかしなはなしです。
しかも、この先福島原発の廃炉には、40年以上の時間がかかり、30兆円とも100兆円とこ言われています。更に膨大な資金がかかるのは確実で、それを国民に負担させる・・?
そして、こうした反省もなく、再稼働を推進してる安倍政権と原子力ムラの連中は、また何か事故があったら国民に負担をさせるのでしょうか。
一度こうした既成事実を作ると、またズルズルと同じことを繰り返されやすいのです。国民はたまったものではありません。
しかも、この先福島原発の廃炉には、40年以上の時間がかかり、30兆円とも100兆円とこ言われています。更に膨大な資金がかかるのは確実で、それを国民に負担させる・・?
そして、こうした反省もなく、再稼働を推進してる安倍政権と原子力ムラの連中は、また何か事故があったら国民に負担をさせるのでしょうか。
一度こうした既成事実を作ると、またズルズルと同じことを繰り返されやすいのです。国民はたまったものではありません。
そもそも、原子力は、使った核燃料を処理する技術がない。言わば未完成の代物なんです。しかも放射能汚染を引き起こす、危険なものなのに、なんでこんなものを稼働させたのか?
明らかに、政治と関係省庁、電力会社の責任です。
それの、尻ぬぐいを、国民に負担させるやらせようとするのは納得できません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【“脱原発”超党派議員「まずは株主や銀行に負担を」】
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann…
東京電力・福島第一原発の廃炉・賠償費用について、経済産業省が国民負担を検討していますが、脱原発を掲げる国会議員らからは「まずは株主や銀行に負担させるべきだ」という声が相次ぎました。
明らかに、政治と関係省庁、電力会社の責任です。
それの、尻ぬぐいを、国民に負担させるやらせようとするのは納得できません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【“脱原発”超党派議員「まずは株主や銀行に負担を」】
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann…
東京電力・福島第一原発の廃炉・賠償費用について、経済産業省が国民負担を検討していますが、脱原発を掲げる国会議員らからは「まずは株主や銀行に負担させるべきだ」という声が相次ぎました。