「拡散希望」ー
<台風10号災害・岩手県>【人でが足りません。 ボランティアの方々宜しくお願いします】
<台風10号災害・岩手県>【人でが足りません。 ボランティアの方々宜しくお願いします】
今日から連休にはいります。どの被災地もボランティアが不足しています。 この3箇所でボランティアを募集しています。
画像:【9月16日(金)朝の打ち合わせの様子、岩泉町活動】




道は開通しました。バスも運行されています。
多くのボランティアの方々が来て下さる事を願っています。
道も幹線道路はかなり通行可能となりました。
・盛岡~久慈間(国道340号、28号)
・盛岡~宮古間(国道106号)
・盛岡~岩泉間(国道445号)
![]()
・盛岡~久慈間(国道340号、28号)
・盛岡~宮古間(国道106号)
・盛岡~岩泉間(国道445号)

『詳しくは、以下のとおりのボランテアセンターへ
お問い合わせください。』
・宮古市「宮古市災害ボランティアセンター」
TEL 090-4478-3984 http://blog.goo.ne.jp/miyakovc
お問い合わせください。』
・宮古市「宮古市災害ボランティアセンター」
TEL 090-4478-3984 http://blog.goo.ne.jp/miyakovc
・岩泉町災害ボランティアセンター
TEL 0194-22-3400 http://iwaizumi-shakyo.or.jp/?p=612
TEL 0194-22-3400 http://iwaizumi-shakyo.or.jp/?p=612

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【水害ボランティア作業マニュアル】
水害ボランティアの服装や装備について、定番の「水害ボランティア作業マニュアル」です。
ボランティア活動を検討している方は、活動に入る前に参考にしてください。
【水害ボランティア作業マニュアル】
水害ボランティアの服装や装備について、定番の「水害ボランティア作業マニュアル」です。
ボランティア活動を検討している方は、活動に入る前に参考にしてください。

出典:認定特定非営利活動法人レスキューストックヤード

東日本大震災と重なって被害を受けてるとこが、半分はあります。
台風16号が来る前に、なんとしても家の中の泥などは片付けたいのです。長引くと不衛生になりまうす。
台風16号が来る前に、なんとしても家の中の泥などは片付けたいのです。長引くと不衛生になりまうす。
どうか、力をかしてください。