おはようございます。
今朝は立秋です。暦ではもう秋ですね。
昨日とは全く違って19℃、日中も26℃程度で過ごしやすくなります。
これは、高気圧、オホーツク海高気圧に覆われ、北海道の北から降りてきた北東の東で海風が入ってるためです。
今は涼しいというより半袖では寒い感じさえします。雨が降っています。
全国的には北海道と東北は太平洋側を中心に雲が広がりやすく、雨の所もある見込み。関東から九州は日差しがでて、厳しい暑さが続き、引き続き熱中症に警戒が必要。気温の上がる午後は急な雨や雷雨があるところもありそうです。
台風14号が日本に向かっていますね。
![]()
今朝は立秋です。暦ではもう秋ですね。
昨日とは全く違って19℃、日中も26℃程度で過ごしやすくなります。
これは、高気圧、オホーツク海高気圧に覆われ、北海道の北から降りてきた北東の東で海風が入ってるためです。
今は涼しいというより半袖では寒い感じさえします。雨が降っています。
全国的には北海道と東北は太平洋側を中心に雲が広がりやすく、雨の所もある見込み。関東から九州は日差しがでて、厳しい暑さが続き、引き続き熱中症に警戒が必要。気温の上がる午後は急な雨や雷雨があるところもありそうです。
台風14号が日本に向かっていますね。



海は、水温が高すぎです。23~25℃もあります。
異常な高さで、タコ漁は今季の春夏漁は終わりです。結局、これも大不漁で終わってしまいました。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()





イカ釣り漁もダメで動かない船が殆どです。また、秋のサンマも北海道の大型船の船頭から聞きましたが、漁場が釧路遥か沖で遠く個体数の昨年より減ってると言っていました。
震災以降、海の資源がドンドン減少しています。
燃油も資材も高騰していますし、この先本業の漁師は厳しくなる一方です。
僕の場合、これから秋の彼岸にかけて、親潮が速くなりますし、漁具に海藻の種がついて重くなります。ロープ交換など漁具を管理するの作業が続き漁獲にはなりません。また台風も増えるでしょう。
僕の場合、これから秋の彼岸にかけて、親潮が速くなりますし、漁具に海藻の種がついて重くなります。ロープ交換など漁具を管理するの作業が続き漁獲にはなりません。また台風も増えるでしょう。



「乾物販売」がんばるしか今は手立てはありません。
そろそろ、「だし昆布」の仕入れの準備をします。
今年は、北海道が水温上昇でダメだったために高いようですが、何とか昨年の価格据え置きで販売したいと思っています。
だし昆布仕込んで、商品化したら、ウェブHPを立ちあげたたいと思っています。