Quantcast
Channel: 山と土と樹を好きな漁師 ー「佐々木公哉のブログ」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3913

【岩手・山田】復興へ知事と意見交換熱く 県政懇談会

$
0
0
どんどんと、このような開催をしてほしいものです。
津波被害の沿岸は、まだまだ復興していない状況です。
 
イメージ 2
 
多くの被災地の要望、提言を生かした・。ニーズに沿った復興を進めてほしいですね。
 
行政は、主権者のためにあるのですから・・。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【岩手・山田】復興へ知事と意見交換熱く 県政懇談会
岩手日報  2012.4.25
【写真=達増知事(左)と復興に向けた課題などについて意見交換する出席者ら】
イメージ 1
 
 
達増知事との県政懇談会「がんばろう!岩手」は24日、山田町八幡町の町役場で開かれ、町内の水産、商業関係者ら4人がまちの復興に向けて知事と意見を交わした。
 出席したのは、まるき水産の佐々木千鶴子代表取締役、山田町観光協会の椎屋(しいや)百代事務局次長、三陸やまだ漁協ふ化場の橋場明彦場長、県理容組合理事長を務めるカットインみなとの湊正美店主。
 出席者は「ハローワークに(求人を)申請しても人が集まらない」「復旧、復興事業の部材、職員が不足し工期通りに工事が進まない」などと被災地の実情を訴え、行政情報の的確な提供や補助制度の緩和を求める意見も出された。
 達増知事は「行政と民間、企業、団体、個人が一緒に復興を進めていかなければならない」などと述べた。閉会後は同町のがれき破砕・選別施設、宮古市のウェーブクレスト宮古工場を視察した。
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3913

Trending Articles