Quantcast
Channel: 山と土と樹を好きな漁師 ー「佐々木公哉のブログ」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3913

岩手・釜石・アワビ密漁3被告に実刑判決 「組織的な犯行」~[被災地の実態] アワビ資源の激減の要因の一つ。 罪の軽い密漁。撲滅は難しいアワビ密漁。

$
0
0

【[被災地の実態]  アワビ資源の激減の要因の一つ。

罪の軽い密漁。
撲滅は難しいアワビ密漁。】

被災漁師の貴重な資源アワビ。漁師は資源保護の為に我慢してるのに・・。

やはり、今回の刑が判決を見ても、実刑とはいえ、軽いのです。

震災以降、4度も密漁があり、逮捕されています。これも氷山の一角だと思いますが・・。震災以降、まるでやりたい放題です。



今回の密漁は事件は、2014年9月18日に釜石市周辺海域でアワビ約255キロを密漁した案件ですが・・。昨日判決が出ました・・。

下記岩手日報の通り。
堀田裁判官は判決理由で「県内に密漁拠点の家を借り、怪しまれないように住民票を移し岩手ナンバーの車を入手。役割分担し緊密に連絡を取るなど計画的、組織的犯行」と指摘。「(アワビ資源回復に)奮闘する漁業者の努力の結晶を簡単に取れるだけ奪い取り許し難い」と断罪した上で、坂東被告に懲役1年(求刑懲役1年2月)を
同規則違反(同)、漁業法違反(漁業権侵害)、同法違反ほう助、水産資源保護法違反ほう助(無許可漁業ほう助)の罪に問われた同市の無職の被告(63)に懲役10月(同1年)、別の無職の被告(30)に懲役6月(同8月)を言い渡した。
主犯格に懲役1年、懲役10月、懲役10月・・。
こんなものなんでしょうか・・?僕らからすると軽い感じもしますが・・。




実刑とは言え、やはり刑が軽い感じを受けますね。

こうした密漁は、被災した沿岸部の家などが津波で流されて、漁民などが高台の仮設住宅にいるからです。夜になると、沿岸部に人気がまるでなくなります。
そのため、そこを狙って密漁をくりかえしているのでしょう。
この記事に関しては、僕のブログでも訴えてきています。

「過去記事」
1、【津波被災地沿岸、夜に人気なくなるところ狙って密漁。 資源激減 密漁アワビは買い受けする業者がいるから密漁するんです。徹底捜査を!】
2014/9/20(土) 午前 4:37
http://blogs.yahoo.co.jp/sasaootako/63250938.html
2,【被災地のアワビ密漁。【罪があまりにも軽い密漁犯罪の裁判】~311の津波で多くのアワビが流失し、潰されたりして資源は激減。漁民は震災以降2年採取を我慢してきたのです。】
2013/12/27(金) 午前 6:24
http://blogs.yahoo.co.jp/sasaootako/62720001.html

3,【アワビ密漁 背後関係解明に全力を ~ 密漁が後を絶たないのは、「もうけ」に比べて罰則が軽いことだ。岩手県漁業調整規則を条例の早期な改正を】
2013/10/27(日) 午前 4:26
http://blogs.yahoo.co.jp/sasaootako/62605547.html
4,【11月のアワビ解禁を前に、またもや密漁。岩手、青森、宮城3県の男6人を逮捕。~ 漁師は我慢してきたのです。許せません。怒り心頭です。】
2013/10/25(金) 午前 5:29
http://blogs.yahoo.co.jp/sasaootako/62602171.html

このように、相次ぐ密漁。

以前は暴力団関係者だだったのが、最近は一般の人が犯罪に手を染めています。しかも、すべて近県、北海道の人間です。

やはり、刑が判決を見ても、実刑とはいえ、軽いのです。

海上保安庁、警察も密漁に関しては、これまでと手法を変えて強化するようです。
震災以降、津波でウニ、アワビがいなくなり、これまで資源回復のために、採取制限して我慢してきたのです。
  
とにかく、許せません。怒り心頭です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【釜石・アワビ密漁3被告に実刑判決 「組織的な犯行」】
岩手日報  2014年12月20日
釜石市周辺海域でアワビ約255キロを密漁したとして、県漁業調整規則違反(期間外の採捕、殻長制限)、漁業法違反(漁業権侵害、無許可漁業)、水産資源保護法違反(無許可漁業)の罪に問われた主犯格の北海道函館市、無職坂東淳被告(37)ら3人の判決公判は19日、盛岡地裁で開かれ、堀田佐紀裁判官は坂東被告に懲役1年(求刑懲役1年2月)を言い渡した。
 同規則違反(同)、漁業法違反(漁業権侵害)、同法違反ほう助、水産資源保護法違反ほう助(無許可漁業ほう助)の罪に問われた同市の無職の被告(63)に懲役10月(同1年)、別の無職の被告(30)に懲役6月(同8月)を言い渡した。
 堀田裁判官は判決理由で「県内に密漁拠点の家を借り、怪しまれないように住民票を移し岩手ナンバーの車を入手。役割分担し緊密に連絡を取るなど計画的、組織的犯行」と指摘。「(アワビ資源回復に)奮闘する漁業者の努力の結晶を簡単に取れるだけ奪い取り許し難い」と断罪した

http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20141220_1

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3913

Trending Articles