ヤッパリ、家はいいですね~~。
病院を出たのは、11時頃でした。
道路は、全てドライでしたが脇はまだまだ雪があります。
まだ、寒さは続きます。なかなか、溶けそうにありません。
長期予報を見ると、3月も平年よりも気温が低めに推移しそうです。
あの、2011.3.11の日は雪が降っていて寒い春でした。
それを思い出すような、似てる天候です。
やはり、北国、三陸の被災地の春は遠い感じがします。
1ヶ月ぶりの被災地現場を見ましたが、大雪などもあり、殆んど何も進んでいない感じです。
もう、このような光景。ウンザリします。見たくない気分になってしまいます。
もう、このような光景。ウンザリします。見たくない気分になってしまいます。
帰って来たら、タロウは、喜んで飛ぶ跳ねていました。
早速、大好きなチーズ入の餌をあげたら、大喜び・・。
浜に連れて行って、少し散歩してきました。
![イメージ 3]()
船体は無事で安堵しました。
2週連続のシケで心配していた船。
帰ってきて、時間がまだあったので、港に行って船を見て、防舷材に傷はついていましたが・・。
船体は「無傷」で安心しました。
帰ってきて、時間がまだあったので、港に行って船を見て、防舷材に傷はついていましたが・・。
船体は「無傷」で安心しました。
ホントに、ギリギリのところでしたね~~。
30ミリのモヤイロープが2本切れていて1本だけで持っていました。
なので、別のロープと取り替えて来て、またイカリを入れてモヤイも増やしてきました。
![イメージ 2]()
サッパ船は工事で引き上げる場所がないので、土俵で錘をつけてきました。
相当、大きなシケがあっても大丈夫かと思います。
まあ、これて「船」の分、シケが来ても大丈夫だと思います。
今日は、確定申告の書類を整理します。
時間が足りないので、固定資産台帳だけはパソコンでやりますが、
時間が足りないので、固定資産台帳だけはパソコンでやりますが、
決算までは出せないので、あとは病院に電卓も持って行って、空いてる時間にやるしかありませんね。
「青色申告」なので、なかなか大変何ですが・・。
13日か14日までには、完成させて提出したいと思っています。
また、もうすこし家にいたいけど・・・。
今日は午後に病院に戻って行きます。