昨日は、タコ漁にいってきました。 ~ 冷たい北風が吹きました。
無線を聴いていましたが、「サケ延縄」、「昼イカ釣り」も不漁のようでした。
数人が、いくらか獲ってきたようですが・・・。サケ延縄のサケも安いんです。
帰港途中に、魚探を見ても少しイワシの反応はありましたが、殆どありません。レーダーを見ても、「サケ延縄」、「イカ釣りの」の船もあまりいませんでしたね。皆、帰港した後です。
![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
![イメージ 3]()
![イメージ 4]()
冷たい北風がだいぶ吹きましたね。でも、作業してると汗ばんできます。
少し、ナメタガレイが増えていました。タコは相変わらず、マダコだけです。
ミズダコは皆無に近いのです。
沖で、「エンジンのオイルの油圧計の警告ランプが付き」。ヤバイと思い、慌ててオイルを3リットル追加して入れてきました。
ランプは消えて・・。やはり、エンジンは壮快になり、オイルをなじませるためにエンジン回転をあげて、港に入る前に、試運転しました。
今日はエンジンオイルの点検をして来ます。オイルが命ですからね。
簡単に、2000回転で、22ノットでましたが、震災まえの船(第八 みさご丸 520PS)から見れば、かなり遅いですね。
まあ、馬力が違いますから・・。今の船は同じ三菱ダイヤですが「470PS」で、船は大きいですから・・。
普段は、油を経済して、8ノット以上回しませんけど・・ね。
![イメージ 6]()
![イメージ 5]()
無線を聴いていましたが、「サケ延縄」、「昼イカ釣り」も不漁のようでした。
数人が、いくらか獲ってきたようですが・・・。サケ延縄のサケも安いんです。
帰港途中に、魚探を見ても少しイワシの反応はありましたが、殆どありません。レーダーを見ても、「サケ延縄」、「イカ釣りの」の船もあまりいませんでしたね。皆、帰港した後です。
冷たい北風がだいぶ吹きましたね。でも、作業してると汗ばんできます。
少し、ナメタガレイが増えていました。タコは相変わらず、マダコだけです。
ミズダコは皆無に近いのです。
沖で、「エンジンのオイルの油圧計の警告ランプが付き」。ヤバイと思い、慌ててオイルを3リットル追加して入れてきました。
ランプは消えて・・。やはり、エンジンは壮快になり、オイルをなじませるためにエンジン回転をあげて、港に入る前に、試運転しました。
今日はエンジンオイルの点検をして来ます。オイルが命ですからね。
簡単に、2000回転で、22ノットでましたが、震災まえの船(第八 みさご丸 520PS)から見れば、かなり遅いですね。
まあ、馬力が違いますから・・。今の船は同じ三菱ダイヤですが「470PS」で、船は大きいですから・・。
普段は、油を経済して、8ノット以上回しませんけど・・ね。
やはり、このまま今シーズンは不漁のまま終わってしまうでしょう。
今日はこの漁では休みます。赤字です。
今日はこの漁では休みます。赤字です。
ただ、スマル取りの作業が残っています。サケ延縄の邪魔になるので、沈んだままにしてあります。
かみさんの要望があり、家に、中型のマダコを2枚持ってきました。オカズの小魚と一緒に・・。
マダコと格闘していました。
今朝も寒いですね。マイナス4℃。これから、寒さもドンドン増していきます。
かみさんの要望があり、家に、中型のマダコを2枚持ってきました。オカズの小魚と一緒に・・。
マダコと格闘していました。
今朝も寒いですね。マイナス4℃。これから、寒さもドンドン増していきます。
ピークは、節分のあたりでしょうか・・?