【「冷徹な安倍政治」ー「『子どもの貧困』の支援」を国民に呼びかける内閣府広告に批判殺到!「まず国が率先してやれよ」「税金使ってこんな広告出すな」の声に同調した】
政府か画像のような、新聞広告を出した。
政府か画像のような、新聞広告を出した。
この、新聞広告を見て思った。思わず、「国民に冷徹な安倍政治」が頭に浮かび、怒りがこみ上げて来た。
▼これは、2016年の数字で今はもっと悪くなってるだろう
▼もう、ボランティアしか頼っていないような安倍晋三の政治姿勢である。 政府ななんとかして「貧国の子供たち」支援しようとしてる姿勢はこの文書でも分かる。
広告は他力本願の政府。
安倍政権は税金の使い方が完全に間違っている
こんな、広告だす。最初からボランティアをたよっている。
なぜ、政府がこういう国民のための政治を行政をしないのか?
安倍政権は税金の使い方が完全に間違っている。
憲法には、「生存権」がこれを、このままにしておくことも憲法違反ではいのか。
「子供の貧困 あなたにも出来ることがある」
【支援の例】
●学習支援 ●子供食堂 ●子供の居場所づくり
支援の方法は?
【子供の未来応援】で検索
![イメージ 1]()
②なくそう子供の貧困
安倍政権は税金の使い方が完全に間違っている
こんな、広告だす。最初からボランティアをたよっている。
なぜ、政府がこういう国民のための政治を行政をしないのか?
安倍政権は税金の使い方が完全に間違っている。
憲法には、「生存権」がこれを、このままにしておくことも憲法違反ではいのか。
「子供の貧困 あなたにも出来ることがある」
【支援の例】
●学習支援 ●子供食堂 ●子供の居場所づくり
支援の方法は?
【子供の未来応援】で検索
②なくそう子供の貧困
こどもの貧国対策として、学習支援や生活支援として取る組む団体の基金に役立てられています。
寄付の方法などは【子供未来応援基金】で検索
【こんな、貧困の日本を是正しようとしない、国民に冷酷なアベ政治である】
「約7人に1人の子どもが貧困状態の日本」、そして「一人親家庭の子供の50%は貧困で有る日本」である。
何故、政府はこれに寄付の応募だけ呼びかけて予算を多くつけないのか?
将来の日本を背負う子供たちで、宝である。
なぜ、なんでもかんでもボランティアとか寄付に頼り、本気に政策実行できる予算をつけないのか?と・・。
【辺野古基地をやめて、米国からの武器の購入など膨大な予算をつけて、こういう貧困問題に本腰をいれないのか?】
こういうことに、税金を使って誰も文句は言わないだろう。
言葉では良いことをいう割には全く、関心がない「冷徹な政治」を感じるのだ。
こんな広告を出す前に、政府自体が積極的に税金投入すべきだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
下下このツイートが火を付けた
●かりちゃん@shibakarini77
こういうことに、税金を使って誰も文句は言わないだろう。
言葉では良いことをいう割には全く、関心がない「冷徹な政治」を感じるのだ。
こんな広告を出す前に、政府自体が積極的に税金投入すべきだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
下下このツイートが火を付けた
●かりちゃん@shibakarini77
約7人に1人の子どもが貧困状態の日本
なんかこの広告…💧
子どもの貧困問題に優先的に
税金使ってくれてokなんですが。
むしろたくさん使ってくれよ。
ていうか税金使って
広告出しちゃう?
先ず国ができることあるでしょ!
「なんと、6,331件のリツイート 7,760件のいいね」である。
これに対するRTはー。
●蝶番忠志@TyoutugiTadashi
@AbeShinzo 安倍首相のお友達の学校に注ぎ込んだ税金でどれだけの貧困児童が救えるのか?
本当にみっともない政府。恥ずかしい政府だ。能無し内閣。
●文津=私でさえ=あつし@a_fumitsu
広告の字面を見てたら、だんだんだんだん腹が立ってきたよ。国が切り捨てるから、生活者自身が自分の掌ですくえる分だけ、ほんの自分の力で適う分だけでもと、時間・金・体力・気力を提供してるんだよ。
それらの最後の一滴まで吸い尽くすのが目的だ、この広告にはそんな意図がありそうだよね。
●工藤武@yoikunitukurou
「政府は何もしません、自分たちで助け合って下さい」と言う広報にしか見えない。
●hikota@hiko115
総理が'16年に出した「あなたが助けを求めて一歩ふみだせば、そばで支え、その手を導いてくれる人が必ずいます」のメッセージ。「そばで支えてくれる」その方達は、「こども食堂のおじさん、おばさん」「学習支援ボランティアのお兄さん、お姉さん」、政府は何もしない。
ーー以下略ーー
●蝶番忠志@TyoutugiTadashi
@AbeShinzo 安倍首相のお友達の学校に注ぎ込んだ税金でどれだけの貧困児童が救えるのか?
本当にみっともない政府。恥ずかしい政府だ。能無し内閣。
●文津=私でさえ=あつし@a_fumitsu
広告の字面を見てたら、だんだんだんだん腹が立ってきたよ。国が切り捨てるから、生活者自身が自分の掌ですくえる分だけ、ほんの自分の力で適う分だけでもと、時間・金・体力・気力を提供してるんだよ。
それらの最後の一滴まで吸い尽くすのが目的だ、この広告にはそんな意図がありそうだよね。
●工藤武@yoikunitukurou
「政府は何もしません、自分たちで助け合って下さい」と言う広報にしか見えない。
●hikota@hiko115
総理が'16年に出した「あなたが助けを求めて一歩ふみだせば、そばで支え、その手を導いてくれる人が必ずいます」のメッセージ。「そばで支えてくれる」その方達は、「こども食堂のおじさん、おばさん」「学習支援ボランティアのお兄さん、お姉さん」、政府は何もしない。
ーー以下略ーー
【今の日本は子供を貧困して、基地や戦闘機、軍事費に税金を使っている】
納税者の我々からすると、こっちが先の話である。
「憲法9条」こそが、凄い武器である。「戦争放棄」してる日本を攻めたら、国際社会が黙っていないだろう。
本当に、税金の使い方を間違っている。子どもの貧困は税金を使って、政府が解決する問題でる。
納税者の我々からすると、こっちが先の話である。
「憲法9条」こそが、凄い武器である。「戦争放棄」してる日本を攻めたら、国際社会が黙っていないだろう。
本当に、税金の使い方を間違っている。子どもの貧困は税金を使って、政府が解決する問題でる。
子供はこそが、将来の日本を背負って行く宝ものである。
その宝を、軽視するような政治なら、即刻、アベ政治はやめて欲しい。