Quantcast
Channel: 山と土と樹を好きな漁師 ー「佐々木公哉のブログ」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3913

【「またも萩生田発言!」ー「少し『ワイルド』な憲法審査を進めないといけない」、「令和になったらキャンペーン張るしかない」…「税延期」に続きトンデモ発言連発!】

$
0
0
【「またも萩生田発言!」ー「少し『ワイルド』な憲法審査を進めないといけない」、「令和になったらキャンペーン張るしかない」…「税延期」に続きトンデモ発言連発!】
 安倍晋三と加計理事長とのBBQで一躍有名になった萩生田幹事長代行だがーー。
イメージ 1

「虎ノ門ニュース」(※ ネトウヨ御用達のネット番組 こんなのはマスコミではない自民党のPRだけの番組)
で「ワイルドな憲法審査」などと発言して、Twitterでは大炎上してる。
 安倍総理の側近である萩生田幹事長代行は、「消費増税延期」の可能性を示唆する発言以外にも、安倍総理自身が野望を抱き続けている「改憲」について、憲法審査会の開催に消極的な野党を非難した上で「自民党は少し『ワイルド』な憲法審査を進めないといけない」「我慢してきたのに、なかなか開けないということは、令和になったらキャンペーンを張るしかない」と発言した。

イメージ 2

イメージ 3

これに対して「スタンドプレー的な暴言」に与党内からも苦言が出てきてる。
野党や国民から批判が殺到。Twitterは炎上してる。

ニュースソースーー。
【憲法審「5月以降はワイルドに」=萩生田氏が発言、野党反発】
 msn(時事通信) 2019.4.18.
http://bit.ly/2ZmgMNz
 自民党の萩生田光一幹事長代行は、衆参両院の憲法審査会について、「(天皇陛下の)ご譲位が終わって新しい時代になったら、少しワイルドな憲法審査を進めていかないといけない」と述べた。
 
憲法審開催に主要野党が消極的だとして「国民の主権を奪っている。国会の一部の人たちが」と批判。「我慢してきたのに、なかなか開けないということは、令和になったらキャンペーンを張るしかない」と主張した。

この発言を受け、衆院憲法審の山花郁夫野党筆頭幹事(立憲民主)は同日、予定していた新藤義孝与党筆頭幹事(自民)との日程協議を欠席 国会内で記者団に、「出向こうとしたら横から殴られたような感じだ。撤回なり、謝罪なり、けじめをつけてもらわないことには(協議に応じられない)」と強調した。
 
イメージ 4

イメージ 5

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【与党自民党内からも、苦言が相次ぐ 萩生田氏は「個人的見解」と釈明も、これなら政治家は何を言っても良いことになる】
 昨日の、「消費税10%の見送り」や憲法審「5月以降はワイルドに」発言に対して、自民党内からも、麻生財務相などから苦言が相次いでいる。
 幹事長代行の要職に就いた政治家が「個人的見解」とは、無責任過ぎる。 ありえない釈明だ。 
 これなら、公の場で、政治家は、なんでも言って良いことになる。

YouTubeからーー。
【萩生田氏の「ワイルド発言」
※ 重要な発言は1時間33分0秒くらいから~~。


Twitterの反応ーー。

●但馬問屋wanpakutenshi
#Nスタ 自民党 萩生田氏、憲法審査会の与野党合意の原則を踏み躙る暴言💢
「ワイルドな憲法審査を進めないといけない」
「ここまで丁寧に我慢してきた。令和になったらキャンペーンを張るしかない」
ネトウヨ専門チャンネル『虎ノ門ニュース』での発言。
憲法改正はあくまで国民発信だろうが💢


●iwako@29shinto
萩生田さん、憲法をちゃんと読んでます? 99条に国会議員は憲法の尊重・援護義務があります。まず、こちらを遵守しなさい。ワイルドな憲法審査?あんたはそんなこと言っちゃだめだ。とても乱暴。耐え難い。

●山添 拓@pioneertaku84

萩生田光一氏「令和の時代はワイルドな憲法審査」
つまり、安保法制や秘密保護法や共謀罪と同じように、荒っぽく乱暴に、国民がどんな意見であれ、安倍改憲ありきで勝手に進めるとでも言うつもりか。鳴り物入りで迎えようとする「令和」とは、自民党にとってそういう時代か
イメージ 7

●古村治彦@『暗黒日記』再び@HarryFurumura

憲法審「5月以降はワイルドに」
絶望的に頭の悪い発言。「ワイルド」とはどういう意味か。慎重にかつ丁寧に仕事をするべきではないのか。「ここの壁少しワイルドに塗りますね」「配達を少しワイルドに」なんて言われて仕事を託せるか。
ーー以下略ーー

【幹事長代行の要職に就いた人間が「個人的見解」と釈明し使い分けは許されない。これでは「改憲」の話だ】
 憲法は国民が決めることであるが、今は「安倍政権下では改憲反対」多数だ。 また世論など無視か。
イメージ 6


イメージ 8

イメージ 9

統一選挙を目指した風船上げたのではないのか?
いきなりこのようなことを言うのは普通考えられない。
側近中の側近である、安倍首相の声を「代弁」したのではないのか。という気がしてくる。

【関連記事】

【「重要発言」ー自民・萩生田幹事長代行が消費増税先送りを示唆「景気はちょっと落ちている」 6月の日銀短観次第で、その場合は「信を問う」解散総選挙に突入!アベノミクスは失敗】 2019/4/19(金) 午前 6:53


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3913

Trending Articles