今日は、確定申告の種類を完成させて、送付します。大不漁で6年連続の赤字決算。トホホ。![イメージ 4]()
![イメージ 5]()
2月から時間がある時にやってきていましたが、今日はいよいよ最終の申告書を記入出来る段階まできました。
今日は、完成させて発送します。
漁師は、個人事業主なので、金額は小さくても、会社と同じ手間ひまがかかります。領収書を科目別に整理して積み上げるのですからね。
![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
![イメージ 3]()
そして、減価償却資産台帳の整理・・。
津波で、全て流されたので、殆どが24年度以降の資産になるので、船と水産倉庫が大きいのです。このため、かなりの水揚げ量がないと確実に赤字決算になります。船を再建したのが24年度でが、右肩下がりの大不漁ですから、経費を極力抑えた結果です。
今日は、完成させて発送します。
漁師は、個人事業主なので、金額は小さくても、会社と同じ手間ひまがかかります。領収書を科目別に整理して積み上げるのですからね。
そして、減価償却資産台帳の整理・・。
津波で、全て流されたので、殆どが24年度以降の資産になるので、船と水産倉庫が大きいのです。このため、かなりの水揚げ量がないと確実に赤字決算になります。船を再建したのが24年度でが、右肩下がりの大不漁ですから、経費を極力抑えた結果です。
まあ、これまで多重債務を返済しながら生きてきたものです。自分でも不思議です。
また、愚痴になりましたね。
まあ自然のことなので、どうにもなりません。
また、愚痴になりましたね。
まあ自然のことなので、どうにもなりません。