「カケも、モリと同じ運命を辿る」ー
【さすが東京新聞 一面全てを使って、「家計学園問題」をこれをデーンと載せた! アベ官邸と各省庁の「加計問題の矛盾」 記事からみえてくるのは、見事なまでの加計ありきだ】
【さすが東京新聞 一面全てを使って、「家計学園問題」をこれをデーンと載せた! アベ官邸と各省庁の「加計問題の矛盾」 記事からみえてくるのは、見事なまでの加計ありきだ】
●東京新聞政治部 @tokyoseijibu
大サービス!!
東京新聞今朝の朝刊の1面の主要記事をそのまま貼り付けました。全編「加計」です。2本の記事からみえてくるのは、見事なまでの加計ありき、 #加計隠し です。
大サービス!!
東京新聞今朝の朝刊の1面の主要記事をそのまま貼り付けました。全編「加計」です。2本の記事からみえてくるのは、見事なまでの加計ありき、 #加計隠し です。
●紙面【一面】加計側提案記載せず。 首相「知った」一年半前はウソ。特区WG議事要旨「獣医学部設置を」説明責任問題に。発言内容 書き換え、「公開」巡り趣旨正反対に 信頼性なし。
![画像に含まれている可能性があるもの:1人]()
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【加計側提案 記載せず 特区WG議事要旨「獣医学部設置を」】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【加計側提案 記載せず 特区WG議事要旨「獣医学部設置を」】
東京新聞 2017年8月9日
国家戦略特区による獣医学部新設を巡り、二〇一五年六月のワーキンググループ(WG)の議事要旨で伏せられた学校法人「加計学園」側の発言に、学園幹部が「愛媛県今治市には当学園の岡山理科大獣医学部を設置したい」との意向をWG委員に伝えるやりとりがあったことが、政府関係者の聞き取り記録や証言で分かった。
安倍晋三首相の「(審議過程で)事業主体について提案者の今治市から説明がなかった」という国会答弁との整合性がないのだ。国会ではそれが問われる。
国家戦略特区による獣医学部新設を巡り、二〇一五年六月のワーキンググループ(WG)の議事要旨で伏せられた学校法人「加計学園」側の発言に、学園幹部が「愛媛県今治市には当学園の岡山理科大獣医学部を設置したい」との意向をWG委員に伝えるやりとりがあったことが、政府関係者の聞き取り記録や証言で分かった。
安倍晋三首相の「(審議過程で)事業主体について提案者の今治市から説明がなかった」という国会答弁との整合性がないのだ。国会ではそれが問われる。
【首相は国会で、学園の計画を今年一月二十日に初めて知ったと説明しているが】
一五年六月の特区提案段階で事実上、今治市と学園が一体で提案していたことが判明。首相の説明責任が求められる。
一五年六月の特区提案段階で事実上、今治市と学園が一体で提案していたことが判明。首相の説明責任が求められる。
【内閣府は本紙の取材に、「説明補助者は参加者と扱っておらず、公式な発言と認めていない」と回答】
![画像に含まれている可能性があるもの:1人]()
議事要旨にない加計側の発言を明らかにしなかった。また、ヒアリング内容を首相に報告したかどうかは明確にしなかった。
公開されている一五年六月五日のWGの議事要旨では、座長の八田達夫・大阪大名誉教授が「獣医学部新設は大学そのものの新設ですか」と質問。愛媛県の担当者が「大学の新設と学部の新設も考えている」と答えている。
政府関係者によると、同席していた加計学園の相談役も、八田氏の質問に答えていたと明かす。学園系列の岡山理科大の名前を挙げ、「獣医学部設置の相談を受けている。今治市には岡山理科大獣医学部を設置したい」と発言したという。

議事要旨にない加計側の発言を明らかにしなかった。また、ヒアリング内容を首相に報告したかどうかは明確にしなかった。
公開されている一五年六月五日のWGの議事要旨では、座長の八田達夫・大阪大名誉教授が「獣医学部新設は大学そのものの新設ですか」と質問。愛媛県の担当者が「大学の新設と学部の新設も考えている」と答えている。
政府関係者によると、同席していた加計学園の相談役も、八田氏の質問に答えていたと明かす。学園系列の岡山理科大の名前を挙げ、「獣医学部設置の相談を受けている。今治市には岡山理科大獣医学部を設置したい」と発言したという。
【国家戦略特区では、提案内容が認められると事業者を公募で選ぶ】
この時点で、加計側が事業者に名乗りを挙げていたことは、当初から学園と今治市が一体の提案者だったことを裏付けるものだ。
政府関係者の記録によると、議事要旨には記載がないが、教員確保の見通しという具体的な開学に関するWG委員と加計側のやりとりがあった。
質問した委員の本間正義・西南学院大学教授は「今治市に獣医学部を作るのは加計学園という認識だった。その認識がないのに先生何人集まるのとは聞かない」と明かした。
この時点で、加計側が事業者に名乗りを挙げていたことは、当初から学園と今治市が一体の提案者だったことを裏付けるものだ。
政府関係者の記録によると、議事要旨には記載がないが、教員確保の見通しという具体的な開学に関するWG委員と加計側のやりとりがあった。
質問した委員の本間正義・西南学院大学教授は「今治市に獣医学部を作るのは加計学園という認識だった。その認識がないのに先生何人集まるのとは聞かない」と明かした。
別のWG委員が三点質問した場面は、政府関係者の記録によると加計学園側が二点、愛媛県職員が一点について回答しているが、議事要旨では県職員だけが答えている。非常に不自然な記載になっている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【アベ政権のお友達優遇政治とは以下のようなものです。
画像参照ください。※画像に記事も書いてあります。】
![画像に含まれている可能性があるもの:1人、スマイル、スーツ、テキスト]()
![画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、眼鏡、テキスト、クローズアップ]()
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【アベ政権のお友達優遇政治とは以下のようなものです。
画像参照ください。※画像に記事も書いてあります。】


【8月3日の内閣改造後、支持率は若干上昇したが、いまだ多くの世論調査で不支持率が上回ったままだ】
改造後には早くも江崎鉄磨沖縄・北方相の「役所の原稿を朗読する」という失言が飛び出すなど、政権の先行きは不透明だ。
何故なら、家計学園問題が全く解決していない、8日の東京新聞では、完全に政権のウソがバレた徒歩じているし、これに追従して外のマスコミも報道するはずだ。
まさに、アベ氏だけが崩壊していも、次にでてくるのも自民党からの、岸田か石破あたりなので、戦争回帰は何も変わらない。
日本は、今大きな危機にあります。
ホントに、困ったものです。自民党を支持してる人は目先のことしか考えて居ないように感じます。特に、経済など・・。
長期政権は腐敗する。特にアベのような権力主義者は絶対権力は腐敗するのだ。
![クリックすると新しいウィンドウで開きます]()
加計学園・獣医学部は、まだ認可されていない。
【加計学園の獣医学部新設、文科省審議会が認可判断を保留】
朝日新聞 2017年8月10日
http://www.asahi.com/articles/ASK897W19K89UTIL06J.html
大学や学部の新設の可否を審査する文部科学省の「大学設置・学校法人審議会」は9日、学校法人「加計学園」が求めていた来年4月からの獣医学部の新設について、当面、判断を保留する方針を固めた。学園が審議会に出していた教育内容の一部に不十分な点があると判断したとみられる。
関係者によると、これまでの審議で「高齢の教員が多い」「授業や実習で使う設備が不足しているのではないか」といった指摘が出ていたという。
加計学園は今後、審議会に改善案を出すとみられ、改めて4月からの獣医学部新設を求めるとみられる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【上記のように、加計学園の獣医学部設置は、あくまで国家戦略特区という第1のハードルを越えただけだ】
新設の可否は現在、文部科学省の大学設置・学校法人審議会が審査中だったが、(文科省審議会が認可判断を保留)したのです。
つまり、審議会がどう判断するかで、不認可だってあり得るのである。
加計学園は今後、審議会に改善案を出すとみられ、改めて4月からの獣医学部新設を求めるとみられるが、8月末の決定に向け、これから審査は最大のヤマ場を迎える。
【加計学園の獣医学部新設、文科省審議会が認可判断を保留】
朝日新聞 2017年8月10日
http://www.asahi.com/articles/ASK897W19K89UTIL06J.html
大学や学部の新設の可否を審査する文部科学省の「大学設置・学校法人審議会」は9日、学校法人「加計学園」が求めていた来年4月からの獣医学部の新設について、当面、判断を保留する方針を固めた。学園が審議会に出していた教育内容の一部に不十分な点があると判断したとみられる。
関係者によると、これまでの審議で「高齢の教員が多い」「授業や実習で使う設備が不足しているのではないか」といった指摘が出ていたという。
加計学園は今後、審議会に改善案を出すとみられ、改めて4月からの獣医学部新設を求めるとみられる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【上記のように、加計学園の獣医学部設置は、あくまで国家戦略特区という第1のハードルを越えただけだ】
新設の可否は現在、文部科学省の大学設置・学校法人審議会が審査中だったが、(文科省審議会が認可判断を保留)したのです。
つまり、審議会がどう判断するかで、不認可だってあり得るのである。
加計学園は今後、審議会に改善案を出すとみられ、改めて4月からの獣医学部新設を求めるとみられるが、8月末の決定に向け、これから審査は最大のヤマ場を迎える。
【前川前次官が公の場に出てきたのも、秘密文書の暴露も、審議会が結論を出す前のタイミングを狙ったものだ】
森友学園がいろんな不備が明るみに出て、審議会審査の前に申請を取り下げたのは記憶に新しい。
加計学園も森友と同じで『中身が大規模で金額もまるで桁違いで中身も相当ヒドイ』ことが明らかになって来ている。
森友学園がいろんな不備が明るみに出て、審議会審査の前に申請を取り下げたのは記憶に新しい。
加計学園も森友と同じで『中身が大規模で金額もまるで桁違いで中身も相当ヒドイ』ことが明らかになって来ている。
【前川氏は先日の記者会見で】
「既存の獣医学部では対応できないニーズに応える獣医師を養成する場合にかぎり、新設を認めるということだが、加計学園の獣医学部は 「需要の根拠が薄弱で、既存の大学でできないのか検証されていない。条件すべてに合致していない」と断言している。
「既存の獣医学部では対応できないニーズに応える獣医師を養成する場合にかぎり、新設を認めるということだが、加計学園の獣医学部は 「需要の根拠が薄弱で、既存の大学でできないのか検証されていない。条件すべてに合致していない」と断言している。
【内閣府は、加計学園が掲げた『世界レベルの獣医学部』を認めたわけだが】
本当に京都産業大を上回る『世界レベル』の態勢が整っているのか……?
本当に京都産業大を上回る『世界レベル』の態勢が整っているのか……?
そうではないのだ。
9日の会合でも、文部省は「高齢の教員が多い」「授業や実習で使う設備が不足しているのではないか」といった指摘してる。
とてもじゃないが、「世界レベルの獣医学部」なんかではなく、あまりにも現実と乖離してる内閣府の説明だ。
9日の会合でも、文部省は「高齢の教員が多い」「授業や実習で使う設備が不足しているのではないか」といった指摘してる。
とてもじゃないが、「世界レベルの獣医学部」なんかではなく、あまりにも現実と乖離してる内閣府の説明だ。
そして、定員160人の学生を教える態勢が本当に整っているのか、予定では専任教員が70人必要なのだが、他大学を定年退職した人や、獣医師になりたての人も含まれているという。
加計学園が申請段階でPRしていた獣医学の最先端知識を本当に教えられるのか、クビをかしげる人が多い。
加計学園が申請段階でPRしていた獣医学の最先端知識を本当に教えられるのか、クビをかしげる人が多い。
【内閣府は、今後「総理のご意向」だけで決定されたお友達の学校ではないことを、国民が納得するまで説明する必要がある】
また、獣医学部の施設整備費として約32億円の負担を求められる愛媛県も困惑顔だという。
6月の定例議会で負担金について議決するようだが、文科省の設置認可も出ていない段階で、県が先走って『おカネを出しましょう』と決められるのだろうか。
【とにかく、家計ありきだったからだろう。 文部省の許可が出ないうちに、工事してる(自民党の逢沢議員の繋がりのアイザワ工業、設計は家計学園グループだ)】
また、獣医学部の施設整備費として約32億円の負担を求められる愛媛県も困惑顔だという。
6月の定例議会で負担金について議決するようだが、文科省の設置認可も出ていない段階で、県が先走って『おカネを出しましょう』と決められるのだろうか。
【とにかく、家計ありきだったからだろう。 文部省の許可が出ないうちに、工事してる(自民党の逢沢議員の繋がりのアイザワ工業、設計は家計学園グループだ)】
“森友小学校”は校舎が完成したものの、最後は大阪府私立学校審議会へ設置認可申請の取り下げを余儀なくされた。
加計学園も、森友学園と同じ運命を辿る可能性はあるのだ。これも、「アベ市の友だちの為の政治」身から出たサビである。