Quantcast
Channel: 山と土と樹を好きな漁師 ー「佐々木公哉のブログ」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3913

「落選運動を支援させる会」は弁護士さんなどの集まりの会でシッカリした法に基づく告発活動しています。まあプロ集団です

$
0
0
「落選運動を支援させる会」は弁護士さんなどの集まりの会でシッカリした法に基づく告発活動しています。まあプロ集団です
また、マスコミの批判の話か!ウンザリだ とおもうでしょうが・・。
 これは、告発した市民団体「落選運動を支援する会」に注目して欲しいために敢えて投稿しました。
 以前から噂はありましたが、安倍首相の側近中の側近である高市早苗総務相が、5月10日、「政治資金規正法違反の疑い」で奈良地方検察庁に告発されていたのです。
クリックすると新しいウィンドウで開きます

告発したのは、

安保関連法賛成議員の落選運動を支援する弁護士・研究者の会

「落選運動を支援する会

http://rakusen-sien.com/
クリックすると新しいウィンドウで開きます

クリックすると新しいウィンドウで開きます
同会は、高市総務相や自民党の奥野信亮衆議院議員が関係する収支報告書に、記載されていない巨額の「寄付金」が存在することを明らかにし、これが「闇ガネ」として支出されている可能性があるとして、奈良地検に刑事告発したのです。
同会は、この他にも甘利のあっせん利得処罰法などにも関与しており、市民団体「落選運動を支援する会」にも注目して欲しいので、敢えて投稿しました。

クリックすると新しいウィンドウで開きます
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【1000万円近くが闇に? 高市早苗総務相が政治資金不正で刑事告発された! でも舛添問題と対照的にマスコミは…】
リテラ 2016.05.17
http://lite-ra.com/2016/05/post-2251.html
【今回浮上した高市氏の「闇ガネ」疑惑も甘利同様に「国策不捜査」、官邸からの圧力を恐れたマスコミは見て見ぬ振り 理不尽】

takaichi_01_151017.jpg

 仮に検察が動き出したとしても、甘利同様に「国策不捜査」でマスコミが積極的に疑惑を追及する事はないでしょう。
 たとえば高市総務相が記者会見で「記載がなかったのは単純ミス」などと釈明したら、一切の批判的検証をせずその言い分を垂れ流すのは火を見るよりあきらかです。
 現在血祭りにあげられている舛添都知事の場合、もともと安倍首相と不仲なこともあり、官邸はマスコミに事実上の“ゴーサイン”を出していて、すでに次の都知事候補者の選定は都議会で揉めていた頃から動いています。
テレビも新聞も思いっきり舛添都知事を叩けたのですが、高市総務相など閣僚、有力自民党政治家の場合、対称的なまでに沈黙。しかも今回は自民党奈良県連が絡んでおり、各社が追及していけば連鎖的に新たな疑惑が浮上する可能性があるにもかかわらず、知っていながら深くは絶対に取材も報道もしないのは明らかです。
まあ、
 本来、メディアの役割は「権力の監視犬(ウォッチドッグ)」であるのは当たり前の姿勢であったはずなんです。
 しかし 我が日本のマスコミは、権力に「待て」と言われれば下を向いてしゃがみこむ、いわば「権力の忠犬」にしかしぎません。せいぜい、衰弱した一匹狼にたかって噛みつくことしかできないから、弱いモノはいじめられて人生がガラリと変わってしまうのです。
 理不尽で釈然としないことが多すぎる世の中になったものです。昔から「政治とカネ」の問題はありますが、今は検察もマスコミも安倍晋三の官邸ばかりの機嫌を伺ってばかりとなっていることが以前と違って露骨のなってることです。自分の仕事の使命感もプライドも捨ててしまってるんです。
呆れますが、それを通り越して「哀れみ」さえ感じてしまいますね。 何を自分らの正義としていきてるのかさえ、捨て去っているのですから。
ーー以下略ーー

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3913

Trending Articles