Quantcast
Channel: 山と土と樹を好きな漁師 ー「佐々木公哉のブログ」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3913

東京都知事の椅子にすがるのか? 舛添氏を東京都知事にするために「全力応援」した安倍政権の責任も問われるべき。

$
0
0
【東京都知事の椅子にすがるのか? 舛添氏を東京都知事にするために「全力応援」した安倍政権の責任も問われるべき。】
~昨日、リテラで【安倍晋三自身もケタ違いの不正な政治資金のモノ、飲食代などの支出】が報道され、総理にまで「桁の違う政治資金」の使い方が問われ初めています。http://lite-ra.com/2016/06/post-2337_3.html

 
 さて、もはや都知事の席に居座ることが教育上良くないとさえ言われる舛添知事。

安倍首相の説明責任も強く問われます。
舛添都知事を誕生させたのは、安倍政権であるということを。
【安倍晋三総理 舛添候補を熱烈全力応援】(銀座4丁目 2002/2/02)                             

「「なぜ舛添さんを支援するか。一つは、決断と実行力をもってできるのは舛添氏しかいない(1分すぎ)」「母親を介護をした舛添氏。厚生労働大臣にしたのは私です」
 そのそも、舛添氏を東京都知事にするために「全力応援」した安倍晋三その責任が問われるべきです。

 舛添都知事の説明が納得できない人が9割以上、辞めてほしい人が8割ということになると言っておきたいことがあります。
大臣の不祥事の時には総理大臣の任命責任が問われます。
 地方自治体の首長のスキャンダルの時には、その人を推薦した政党の支持責任が問われるのは当然です。

 安倍首相は、舛添知事に説明責任を果たすことしか求めませんでした。
いま、舛添知事が何度も記者会見で説明した以上は、その先、安倍政権と都議会で知事の与党である自公両党がどうするかが問われます。
 
 これまでの大臣も、甘利氏をはじめ、ロクなのを任命していない。説明責任、任命責任を取っていたら、とっくの昔に内閣総辞職だったはず。


昨日、リテラで
【安倍晋三自身もケタ違いの不正な政治資金のモノ、飲食代などの支出】が報道され、総理にまで「桁の違う政治資金」の使い方が問われ初めています。
http://lite-ra.com/2016/06/post-2337_3.html
abe_160614.jpg
 
  さて、舛添要一東京都知事の政治資金「公私混同」疑惑をめぐる都議会の行方は以下、朝日デジタルの通りですが、「不信任案提出」に自民は2014年の知事選で舛添氏を支援した経緯から、自民東京都連慎重姿勢でした、昨夜ついい「不信任案」をきめました。
 
まあ、それにしても、この舛添さんの驚異的な我慢強さ、っていうかツラの皮の厚さや「辞めない」という凄い執念。ビックリしますよ。
彼の腹の中には、「俺は、少しのモラル。犯罪ではない、自民党政治家はもっと大きな金額で凄い政治資金の使いかたをしてる奴らがいるのに!」と思ってるのかもしれません。

そもそも「政治資金法」は、政治家が都合の良いように作られた「ザル法」。 
この抜本的な改正をしないかぎり、これは氷山の一角であり、自民党議員は「叩けばホコリ」がでくる輩ばかりです。庶民感覚とはまるで違うお金の管理。ズサン極まりないのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【舛添都知事、辞職を拒否 議長の説得に「応じられない」】
朝日デジタル 2016年6月14日15時24分
http://www.asahi.com/articles/ASJ6G52X2J6GUTIL02L.html
舛添要一知事は14日、都議会の川井重勇議長(自民)と会談した。川井議長が自ら辞職するよう説得したが、舛添氏は「応じられない」と話したという。
ーーーーーーーーーーーー
【自民、舛添氏への不信任案提出固める 辞職決断を説得】
朝日デジタル 2016年6月14日14時46分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl…
自民は2014年の知事選で舛添氏を支援。
 一連の問題による世論の批判は与党にも向きはじめており、参院選に影響しかねないという見方が強まった。
 党幹部によると、会合では「かばいきれない」との意見で一致したという。だが、不信任案が可決された場合に舛添氏が「都議会解散」を選択するリスクへの警戒も強く、「舛添さんが自分から辞めれば、不信任を出さなくてすむ」とし、舛添氏に自ら辞めるよう説得しているという。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3913

Trending Articles