おはようございます。
今日も雨模様の天気ですね~~。
![]()
![]()
バッテリーを固定して、線を繋いで、エンジン点検。色々なシャフト部分などにスプレーグリスを吹き付け、Vベルトなどの点検をしてエンジンスタート。いい感じで回りました。
音を確認してOKなので午前中ずっと回していました。その間はどこかにおかしな音がしないか、オイル、グリスを持って不足気味のところは補充。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
午前中でほぼ全ての点検を終えてきました。
今日も雨模様の天気ですね~~。
昨日は、しばらく「第十八 みさご丸」のエンジンを回していなかったので、しばらくぶりにエンジン点検して、回してきました。
![]()
以前に2個充電しておいた、大きな重たいバッテリー(船舶専用 バッテリー [ MARINE ] 210H52)をようやく持って船の機関場に入れました。友人を頼み2人がかりの作業です。 2人でも重たくてやっとこさで機関場にいれました。

以前に2個充電しておいた、大きな重たいバッテリー(船舶専用 バッテリー [ MARINE ] 210H52)をようやく持って船の機関場に入れました。友人を頼み2人がかりの作業です。 2人でも重たくてやっとこさで機関場にいれました。


バッテリーを固定して、線を繋いで、エンジン点検。色々なシャフト部分などにスプレーグリスを吹き付け、Vベルトなどの点検をしてエンジンスタート。いい感じで回りました。
音を確認してOKなので午前中ずっと回していました。その間はどこかにおかしな音がしないか、オイル、グリスを持って不足気味のところは補充。
12本あるVベルト、油圧ポンプ、自動操舵油圧など点検して、次は電気周り、テスターを持っての点検。(魚探、レーダー、GPS、自動操舵機、無線、)計器類の電源入れてこれも午前中は入れて熱を出させて置くのです。
![]()









午前中でほぼ全ての点検を終えてきました。