おはようございます。
昨夜もイマイチな眠り、でも二度寝できました。今朝も曇ってい午後は雨がふりそうですね。
▲【さくらまつり12日に前倒し 岩手・盛岡、ぼんぼり設置】
盛岡市は、「さくらまつり」の開始時期を12日に前倒したようです。これは、桜の開花予想が例年より早くなっていることを受け、当初の計画していた16日から4日早め12日(土曜日)からに変更しました。5月5日まで開催。同市高松の高松公園にもぼんぼりを設置する。会場の岩手公園では1日、ぼんぼりの設置が始まり、準備が進んでいます。
日本気象協会によると、盛岡市の予想開花日は平年より8日早い13日。暖かい日が続いており、各地で開花時期が早まっているために前倒ししたのです。桜の開花に合わせてまつり期間を設定しており、昨年は10日からでした。![]()
被災地沿岸部は桜の樹が津波で流されて桜の名所は無くなりましたが、津波の届かず、無事だった少ない桜の開花は楽しみです。
沿岸は海風の影響で開花は1周間程度遅れそうです。
(⇓ 撮影:写真5年前の瓦礫と桜 2011-04-24 )![]()
それでも、暖冬のため例年よりも、1周間ぐらい早くの開花ですね。
温暖化の影響もあるのでしょう。
![]()
![]()
![]()
昨夜もイマイチな眠り、でも二度寝できました。今朝も曇ってい午後は雨がふりそうですね。
▲【さくらまつり12日に前倒し 岩手・盛岡、ぼんぼり設置】

日本気象協会によると、盛岡市の予想開花日は平年より8日早い13日。暖かい日が続いており、各地で開花時期が早まっているために前倒ししたのです。桜の開花に合わせてまつり期間を設定しており、昨年は10日からでした。
盛岡:岩手公園の桜

被災地沿岸部は桜の樹が津波で流されて桜の名所は無くなりましたが、津波の届かず、無事だった少ない桜の開花は楽しみです。
沿岸は海風の影響で開花は1周間程度遅れそうです。
(⇓ 撮影:写真5年前の瓦礫と桜 2011-04-24 )

それでも、暖冬のため例年よりも、1周間ぐらい早くの開花ですね。
温暖化の影響もあるのでしょう。
▲【きんちゃん天気予報】
きょうは、西から低気圧や前線が近づくため、九州や四国、中国地方は雨です。近畿や東海、北陸、東北南部も夜は雨雲に覆われ、関東は朝晩を中心に雨が降る。東北北部や北海道もは、日中は雨となるところも。最高気温は全国的に平年より高めで、雨のわりに寒さはない感じです。
きょうは、西から低気圧や前線が近づくため、九州や四国、中国地方は雨です。近畿や東海、北陸、東北南部も夜は雨雲に覆われ、関東は朝晩を中心に雨が降る。東北北部や北海道もは、日中は雨となるところも。最高気温は全国的に平年より高めで、雨のわりに寒さはない感じです。


「週明けは荒れ模様も お花見は今日がベターです。」

関東から西は桜が咲きそろい、満開を迎えた所があるようですね。九州から関東にかけて、桜が見頃の所が多くなっています。ただ、この先今日と7日ごろに花散らしの強い風や雨になりそうです。