Quantcast
Channel: 山と土と樹を好きな漁師 ー「佐々木公哉のブログ」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3913

今朝起きて見たら、Facebookで昨年夏の埼玉県越谷市の震災イベントでお世話になった、パンダ理容室の岡◯ 誠さんからの投稿があり、とても嬉しく思っています。

$
0
0
おはようございます。

今朝起きて見たら、Facebookで昨年夏の埼玉県越谷市の震災イベントでお世話になった、パンダ理容室の岡◯ 誠さんからの投稿があり、とても嬉しく思っています。
https://goo.gl/ZhGL6m

岡田さんから
今日はバタバタしていたので、今更ですが、岩手県田野畑村の佐々木さんとFacebookつながってから4年になるそうです!
昨年の夏の震災イベント「東日本大震災を風化させない」では大変お世話になりました^o^
もうあれから半年も経ってしまいました!
お元気でいらっしゃいますか⁉

東日本大震災の現状をいつも風化させないために、一生懸命現状の投稿をされています。
ぜひ足を運んで、投稿を覗いて見て欲しいと思います。

 










ーーーーーーーーーーー
僕の返信コメントです。
岡◯ 誠さん。昨年はお招き頂きありがとうございました。
越谷市での「東日本大震災を風化させない」のイベントでは、ホントにお世話になりました。多くの友が沢山できましたし、昆布まで販売協力頂きホントにありがとうございました。みなさんお元気でしょうか? 僕は海が不漁で赤字になるために船を出せず、昆布販売を頑張っています。三陸漁師の直販 「昆布・ワカメ」
【田野畑漁師の直販所「昆布・ワカメ」】公式HP
http://tanohata.e-senju.biz/昨年夏の越谷でのイベントで感じたことは、

イメージ 1

イメージ 3

イメージ 2

・主催したパンダ理容室の若い方々の統率が取れていて、親切で爽やかだった。(東北出身者が多くて驚きました)
・避難してる福島の楢葉町の「一歩会」を結成してが孤立しないように、色々な事を通して越谷市の方々と仲良く、やっていることは素晴らしいと思いました。(安斎先生のアクティビティなことには関心しました。)
・越谷市民の方々が避難者に対して、パンダ理容室さんを中心になり暖かい心で接して入ること。などなど・。
今でも頭に鮮明に残っています。

さて、もうすぐ、あの311東日本大震災から5年を迎えますが、時間の経過と共に、復興工事はしていても嵩上げ、高台移転先は完成していませんし、肝心の被災者の生業や雇用などはなかなか上手く行っていません。 「お金が稼げない」というのは誰でも生活再建が出来ない訳で、「不安と焦り」が増すのは当然のことです。5年経過してみなが預金を使いはたして、将来の蓄えとしえの生命保険なども解約して生活しています。
 テレビや新聞では、「部分的に復興が進んでるような事をだけを取り上げて」報道してますので、現場を見たことのない人は勘違いします。
僕はそんなジレンマを感じながら今も生きています。これからも、被災地の現状と課題はFB、ブログ、twitterなど通じて発信していきます。

岡田さん。本当にありがたい【佐々木 公哉さんとFacebookで友達になって4年です!】の投稿ありがとうございます。これからもよろしくお願いしますね。
・主催したパンダ理容室の若い方々の統率が取れていて、親切で爽やかだった。(東北出身者が多くて驚きました)
・避難してる福島の「一歩会」を結成してが孤立しないように、色々な事を通して越谷市の方々と仲良く、やっていることは素晴らしいと思いました。(安斎先生のアクティビティなことには関心しました。)
 
 大きな市民文化会館は満席で皆さんが真剣に話しを聴いてくださり、強い印象が残っています。この5年で色々なところで「被災地の現状と課題」を話させていただきましたが、生の声で話すので、ネットでの訴えとは違いとても意義深いものがあると思っています。岡田 誠さん。投稿ありがとうございます。

 さあ、今日も冬型の気圧配置となっています。最高気温は全国的にきのうよりも低くなります。さらに、北風が強まって、夕方以降はグッと冷えるでしょう。夜は朝よりも寒くなりそうです。
 でも、3月のスタートは「春」の兆しも。季節は順調に進んでいますね。
きょうも寒さに負けず元気に笑顔ですごしましょう。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3913

Trending Articles