Quantcast
Channel: 山と土と樹を好きな漁師 ー「佐々木公哉のブログ」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3913

「教訓が活かされていない防潮堤」 311の時に防潮堤で海が見えず津波に気が付かず、車ごと流されて亡くなった方が沢山います。

$
0
0
おはようございます。
雨も上がって暖かい朝です。前線は三陸沖にありますね。これから強い北西の風が吹くと思います。
▲昨日、山田に行って復興現場を見てきましたが国道45号の海側の防潮堤が高くて、まったく海が見えないところが沢山ありました。 あの311の時に海が見えないため津波に気が付かず、車ごと流されて亡くなった方が沢山います。その教訓を活かすののなら、道も嵩上げすべきですが、計画にはないそうです。もし、教訓を活かすのなら、海が見えないとまた同じ事を繰り返すぞ、と思いながら走ってきました。

【冬型の気圧配置 気温も下がり強い北西の風に注意】
発達中の低気圧が三陸沖にあって、北東へ進んでいます。
低気圧が千島近海へ進み、日本は冬型の気圧配置になるため、曇りや晴れで、北西の強風に注意が必要です。
予想天気図(24時間(2016年02月20日21:00発表))


【今日の全国の天気】


 きょうは冬型の気圧配置に変わります。北海道は朝まで広く雪で、日本海側とオホーツク海側は日中も雪でしょう。猛ふぶきや大雪となる所もある見込みです。東北の日本海側と北陸から山陰は雨が次第に雪に変わり、雷を伴う所もあるでしょう。東北から近畿の太平洋側や四国と九州は晴れ間が広がる見込みです。全国的に北または西の風が強く、晴れる所でも風が冷たいでしょう。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3913

Trending Articles