Quantcast
Channel: 山と土と樹を好きな漁師 ー「佐々木公哉のブログ」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3913

地方の第一産業が主体のところは、5年先あたりは「限界集落」になりますよホントに。  政治はそんなことはお構いなしです。

$
0
0
おはようございます。
今朝は冷え込みました。4℃でした。ストーブとコタツ使っています。
内陸は霜が降った所もありそうです。

昨日、村の回覧板を持ってここの明戸集落の田んぼを見てきました。
この辺は、津波がギリギリ来なかった場所です。
稲刈りが終わって、米をハセに干していた光景が晩秋という言葉がピッタリという感じでした。





親戚からこの前、新米をいただきましたがとても美味しかったです。

今年は豊作でと言っていますが、農協に拠出すると赤字なんだそうです。
今でこれですからTPPが始まったら零細農家はやっていけないと思いますね。
まあ、高齢化も進んでいますが・・。
漁業も養殖業以外は震災以降の酷い不漁で4年です。
若い人は殆ど転出してますし・・。
漁業もTPPの影響をうけますから・・。
地方の第一産業が主体のところは、5年先あたりは「限界集落」になりますよホントに。 

政治はそんなことはお構いなしです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3913

Trending Articles