Quantcast
Channel: 山と土と樹を好きな漁師 ー「佐々木公哉のブログ」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3913

台風15号は九州北部に上陸し、25日(火)の午後には山陰沖へ達する見通しです。その後日本海に出て、北に向かいそうです。 今日も本の取材です。

$
0
0
おはようございます。

▼今日も海はシケています。雨が振りそうな感じです。



台風15号は、沖縄、奄美に爪あとを残して、今朝の午前5時すぎに熊本県宇城市付近を通過して、は北北東へ進んでいるようですね。

このあと、九州北部に上陸し、25日(火)の午後には山陰沖へ達する見通しです。その後日本海に出て、北に向かいそうです。
日本海から三陸沖で抜けるかと思っていましたので、胸をなでおろしています。


一方、16号は日本の東海上を北上中ですが、太平洋沿岸には3~4mのうねりをもたらしています。長引くウネリとなりそうです。

▼今日も本の取材です。
スキ昆布の発送作業をしたかったのですが事情を話して発送が送れる事を承諾を得ています。
さて、もう3年前から取材を受けてる、作家の藤崎童士さんと水中カメラウーマンの方がお見えになります。「蘇った水俣の漁師と311で被災した漁師」(仮称)の視点で書いてる本のことです。
イメージ 1

イメージ 2

彼は、公害の水俣の海を長く見て来ていますので「水俣」を詳しく知っています。「福島原発事故」とにていますが、福島第一付近の漁師は全く海に出られすにいます。だから、対比のしようがないとのことで、津波で変わった海での漁師を取材してるのです。

僕は、逆に彼から、「公害の水俣の海」が長い時間はかかったでしょう。
どのようにして漁師は耐えて、今の蘇って「水俣の海で漁」してるのか興味があり、逆取材ををしてるのです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3913

Trending Articles