おはようございます。
今日は湿った南東の風が入り、霧がかけています。海は台風14号の影響で少しウネリがでています。
今日は湿った南東の風が入り、霧がかけています。海は台風14号の影響で少しウネリがでています。
海は23℃~24℃と震災前よりも2~4℃の高く、異常な水温上昇でこれから更に上がります。春から高めの水温で経過していましたが、牡蠣、ホタテは抱卵は終え、ワカメ、コンブも繁殖胞子をだしたはずで、高い水温で全て終わったはずです。



そろそろ、秋のサンマの季節がやってきますが、衛星画像のように17℃程度の冷水塊が見られません。サンマは酷い不漁となる可能性がありますね~~。
秋サケは、水産技術センターでは「511万尾、1万6731トンと予測」していますが、ウソでしょう。絶対にこんなには捕れるはずがありません。
↓↓来たとしても震災後放流して3歳魚。魚体が小さく、回帰率は最低になるはずだからです。(震災直後のさけますふ化場、今は復活していますが放流ししてから、まだ3年)
↓↓サンマ船の準備は万端ですが、北海道沖ににも大きな冷水塊が見られません。史上最低の不漁になるかもしれません。

天気は全国的に今週は台風14号と台風13号が熱帯低気圧に変わったに影響を受けるそうですね。
![]()
![]()
![]()
日差しはようやく水曜日頃からは暑さが一時的に和らぎそうです。
12日(水)以降日本海を低気圧が進む影響で、西日本を中心に雲がかかりやすく、雨の降る日もあるようです。
日差しが控えめになり、暑さが和らいで体感的にはしのぎやすいでしょう。ただ、それでも30度以上の所が多い見込みです。
引き続き熱中症にはご注意が必要ですね。



日差しはようやく水曜日頃からは暑さが一時的に和らぎそうです。
12日(水)以降日本海を低気圧が進む影響で、西日本を中心に雲がかかりやすく、雨の降る日もあるようです。
日差しが控えめになり、暑さが和らいで体感的にはしのぎやすいでしょう。ただ、それでも30度以上の所が多い見込みです。
引き続き熱中症にはご注意が必要ですね。