船の細かい改造作業を、5日ほど前から始めました。
とりあえず、船のデッキの板子張り作業です。
とりあえず、船のデッキの板子張り作業です。
こちらの船と違って、イッパイ瓶ハッチがあるために、悩みました。
まるでパズルでした。
まあ、なんとか出来ましたが・・。
こうする事によって、デッキがフラットになり、働き易くなるのです。
凸凹していては、足が引っかかり転んだりして、怪我や事故のもとになりますからね。
まだ、完成ではありません。
この他に、マリン機械屋さんとい船大工さんが一緒になってやってもらう、作業もあります。
この他に、マリン機械屋さんとい船大工さんが一緒になってやってもらう、作業もあります。
船を出すのを、焦る必要はありません。水温が低くて、まだまだ、魚もタコも寄って来るのは、遅れそうです。
やはり、旧暦で3月閏年のために、季節が遅れているのですね。
船の改造、エンジンメンテナンスには、まだ時間がまだ時間がかかります。
とにかく、また大時化が来る可能性はあります。
母港もイマイチですから・・。焦る必要はありません。
この船を、壊してはもう、僕は本当にバンザイになりますからねー。
「焦らない、慌てない、慌てない・・。」で漁師復活したいと思っています。