Quantcast
Channel: 山と土と樹を好きな漁師 ー「佐々木公哉のブログ」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3913

【「選挙でも法も無視の自民党」ー安倍自民党が「公職選挙法違反のCM」を放映しまくっている 公職選挙法の違法行為でもマスコミに金をばらまき、メディアに「自民党PR」報道を強制している実態】

$
0
0
【「選挙でも法も無視の自民党」 安倍自民党が「公職選挙法違反のCM」を放映しまくっている 公職選挙法の違法行為でもマスコミに金をばらまき、メディアに「自民党PR」報道を強制している実態】
参議院選挙が公示された後にもかかわらず、「安倍自民党のテレビCMを見た」との報告がネット上で相次いでいる。
 公職選挙法では、「選挙運動が目的でない、政党の日常の政治活動」を伝えるもの以外のCMを禁止している。しかし、莫大な資金(税金)を持っている自民党が、マスコミ界に広告費をばらまいた上で、国民に投票を促す違法なCMを流している。

イメージ 1

イメージ 2

 法など無視するのは朝飯前の自民党。 批判が国民から噴出しているのに「そんな人達には負ける訳には行かない」の方針だろう。「とにかく選挙に勝てばこっちのものと!」とおもってる自民党なのである。
これは、「憲法改正の国民投票」の予行演習のような様相であると感じる。

【選挙のためには、ウソも平気で言うし、公職選挙法も無視の状態 日本は無法国家なのか】
 これまで、安倍政権はTPPなどで数多くの公約を選挙後に手のひらを返したのが始まりである。
目の前の「選挙に勝てばこっちのもの」と思ってる。そして、「時間が経過すれば国民は忘れる」とおもってるのだ。

イメージ 3

仮に、選挙後で裁判になっても、三権分立の司法も操作してるから、自民は怖いものナシなのだろう。
今の参議院選挙でも違法CMをどんどん繰り返しているのだ。
安倍政権で完全に、「無法国家」になった日本である。

そこで、きぐされるのが「改憲」の方が心配になってきたーー。
今回の選挙で、「改憲」に前向きな「維新の会」を含めて、自公与党で3分の2の議席を獲得すれば、一気に「改憲」が衆参両院で議論されて、数の力で強行に採決して、【国民投票】になる可能性は非常に高い
 憲法改正などをめぐる国民投票が行われる際、有権者がより公平な情報に基づいて判断を下せるよう、欧州諸国では広告規制が行われている。 しかし、日本の「国民投票法」には広告規制がほぼ存在せず、与党が圧倒的に有利になる。
 これを、改正しないと改憲派は「改憲の必要性」をテレビで宣伝されたら、とんでもないことになる。
イメージ 4

イメージ 5

詳細は ビッグイシュー・オンライン2018年10月17日 の記事ーー。
知られていない「憲法改正国民投票」のルール。莫大な資金、広告に支配される危険性ー求められるCM規制、均等配分、第三者機関の設置― 本間 龍さん】  https://blogos.com/article/332142/
イメージ 6

要旨:本間さんが国民投票法の不備に気づいたのは2016年9月のこと。「国民投票のルール改善を考え求める会」を主宰するジャーナリストの今井一さんから、会合に誘われたのがきっかけだった。国民投票法の中身を知った本間さんは驚いた。
【投票運動中の広告規制が存在しない】
 そもそも、日本における「国民投票法」は憲法改正に限定したもので、10年に施行された。憲法改正は衆参両院の総議員の3分の2以上の賛成で発議され、60日以後180日以内に国民投票が行われる。
 投票年齢は満18歳以上(※)で、改正には投票総数の2分の1を超える賛成が必要だ。「僕の周りを見渡しても7、8割の人がこの仕組み自体を知らない。広告規制については、ほとんど知られていないのではないか」と本間さんは危惧する。
イメージ 8

イメージ 9

【前回の参院選でも、安倍政権は「違法CM」放映をマスコミに「ゴリ押しの恫喝」をした
 思い出して欲しい。金を握らされたマスコミは、唯々諾々と安倍一派の「違法行為」に加担させられたのだ。
2016年6月22日の参議院選挙で、安倍政権と自民党が民放キー局に対し、とんでもない圧力をかけてきているという情報が飛びかっていた。
2016年6月21日にリテラが報じているーー。
【スクープ!! 安倍自民党が参院選で公選法違反の“誇大政党CM”放映をゴリ押し! 弁護士を使いテレビ局に圧力】
自由民主党2016年特設サイトより
イメージ 7


 自民党は2014年末の衆院選で〈選挙時期における報道の公平中立ならびに公正の確保についてのお願い〉なる圧力文書を在京キー局に送りつけたが、今回は政党CMをめぐるものだ。この参院選で、自民党は明らかに公職選挙法違反の誇大な政党CMを放映させようと、テレビ局に弁護士まで送り込んでごり押しをしているというのだ。

ーー以下略ーー
※詳細はこのリンクの記事をご覧ください。腹立たしい限りです。

Twitterの声ーー。
●但馬問屋@wanpakuten
(安倍総理が出てくる自民党のCMの動画)
昨夜11時過ぎの娯楽番組の録画を見てたら、自民党のCMが出てきた❗️
公職選挙法によると、公示日以降は政見放送を除いて、テレビCMは禁止されている。
選挙の公正さを担保するためのルールが破られてたら、何のための公選法なんだ
高額なテレビCMは、莫大な資金がある自民党だからできること😡
12:44 - 2019年7月7日
7,390人がこの話題について話しています

https://twitter.com/wanpakuten/status/1147885642996580352
これのRTは以下の通りーー。
●meeekitti@meeekitti2

ついさっきもTV(日テレ系列)で普通にCM流れてましたよ...「日本を切り開く!自民党」と...  まさか、こんなに堂々と公選法違反しているとは...☠️
●mortal23@mortal225
自民党は官房機密費使いたい放題。まさに八百長🤪
イメージ 10
イメージ 11

















●Fumihiro Sakunada@Fsakinada
どうせ警察は忖度して動かないでしょう。公選法自体が警察の匙加減で運用されて自民党に忖度して悪用されていますからね。

Fumihiro Sakunada@Fsakinada 
どうせ警察は忖度して動かないでしょう。公選法自体が警察の匙加減で運用されて自民党に忖度して悪用されていますからね。

バジル@身体障害者3級@butter_piko
鹿児島では国民民主党のCM流れてたけど、公示日以降流さなくなった。国民民主党は公職選挙法をまもっている。公示日以降自民党のCMが目立つけどなぜルール違反のCMを流せるのだろうか。メディアも電通も同罪だ。
ーー以下略ーー
【安倍政権のあからさまな違法行為に対して、テレビ局が黙って手を貸すって…この国はここまでメチャクチャになった】
 公平な選挙もへったくれもないし、この国の民主主義がほとんど終わっている。
 莫大な金を持っている自民党が圧倒的に有利になるに決まっているし、こうやって、マスコミ界に大量の広告費をばらまくことによって、よりマスコミ界をおとなし「言う通り」に従わせては、安倍政権に有利な情報を流させていく上で「より大きな効果」を発揮することになる。
文字通り、安倍総理の都合によって、法律が自在にねじ曲げられている状況だ。
もはや法律が意味を成さないような状態になっている。

憲法すら無視する政権である。こんなのはへのカッパとしか思っていない。
日本は完全に無法国家になっている。
これは、どこかの国の後進国の選挙ではない日本の選挙だ。 
イメージ 12

イメージ 13

この日本は安倍政権によって民主主義の根幹である公正な選挙までも、破壊されている。
非民主的な選挙である。
日本はもはや、「法事国家」なんかではない。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3913

Trending Articles