【「悪夢のような安倍政権だ!」 自民党政権と民主党政権 本当の悪夢はどちらか? 「資料集」でファクトチェック(真偽検証)するとハッキリ見えてくる真実 画像集でわかる庶民の味方ではない安倍政治だ!!】
安倍総理大臣は夏の参議院選挙に向けて対決姿勢を強調し、かつての、民主党政権を「悪夢のような」と何度も発言した。
確かに、自分が政権を投げ出して、下野していた安倍自民党にとっては確かに「悪夢」のような時だったはずだ。
![イメージ 1]()
国民から見た場合、自民党政権と民主党政権 本当の悪夢はどちらなのか?
資料を見てそのファクトを検証してみる。
安倍総理大臣は夏の参議院選挙に向けて対決姿勢を強調し、かつての、民主党政権を「悪夢のような」と何度も発言した。
確かに、自分が政権を投げ出して、下野していた安倍自民党にとっては確かに「悪夢」のような時だったはずだ。
国民から見た場合、自民党政権と民主党政権 本当の悪夢はどちらなのか?
資料を見てそのファクトを検証してみる。
【安倍政府発表のいろいろな経済指標統計はウソがバレて信用できないことが ハッキリと分かった】
国民の暮らしから見て、「悪夢」を現実にした安倍政権だ!
一番国民が肌で感じているものだ。
「日本の経済は?」「景気は?」「わたしらの暮らしは?」安倍政権でどう変わったのでしょうか?
以前2019/5/14も投稿していますがーー。
国民の暮らしから見て、「悪夢」を現実にした安倍政権だ!
一番国民が肌で感じているものだ。
「日本の経済は?」「景気は?」「わたしらの暮らしは?」安倍政権でどう変わったのでしょうか?
以前2019/5/14も投稿していますがーー。
【JNN世論調査では、アベノミクスによる景気回復の実感があるかどうか聞いたら「実感がない」が87%にも。2月から5%も上昇。なのに、安倍内閣の支持率57%と高いのは なぜなのか?】
この記事だけでも十分な感じがしますが、新しい図表もやっと手に入ったので、Twitterからファクトツイートを追加しておきます。
JNNの世論調査で、アベノミクスによる景気 実感していない9割になっている。
日本人は景気なんかどうでもよいのか。「貧国格差社会」になってるのに、なぜ、安倍政権を支持するのか?
統計偽装までして、国民を欺こうとしたのだ。
▼だから、日々の生活で節約を意識してるのだ。
▼同様の質問をした2月の結果から、5ポイント増えまている。
▼生活は厳しくなってるのに、政治とは無関係とでも思ってるのだろうか? もはや、そうとしか思えない。
【不正統計が取り沙汰される中で、内閣府は13日、3月の景気動向指数(CI、2015年=100)速報値を発表した】
景気の現状を示す一致指数は99.6と前月より0.9ポイント下がった。 指数の推移から機械的に決まる基調判断は下方修正され、2013年1月以来6年2カ月ぶりに「悪化」となった。この表現は景気が後退局面にある可能性が高いことを示す。
遅すぎる判断である、これも安倍総理に対する忖度が、2014年の消費増税8%から続いてきたのだ。
国民を欺いて、ウソの発表ばかりして来たからこそ、アベノミクスによる「景気回復の実感ない」が9割なのに、なぜそんな政権をすじするのだろう? 不可解でならない。
【この状況で安倍政府は5月中にまとめる月例経済報告で公式の景気認識を示すことになる】
不正統計で、これまで「回復」としてきた表現を修正するかどうかが焦点になるが、景気動向指数 悪化 6年2ヵ月ぶり
いよいよ悪い指標が表面化したことになるが、過去のこれも信用出来るものではない。
不正統計で、これまで「回復」としてきた表現を修正するかどうかが焦点になるが、景気動向指数 悪化 6年2ヵ月ぶり
いよいよ悪い指標が表面化したことになるが、過去のこれも信用出来るものではない。
2014年の消費増税で、国民生活は一気に悪化してるのは確実である。ここで、ホントに10%にしたら、日本経済は酷い状況になり、戻れない可能性もある。
今日の日経新聞ではーー。
【日銀短観、銀行の業況悪化続く 追加緩和の足かせに 】2019/7/1 14:29 日本経済新聞 電子版
日銀が1日に発表した6月の全国企業短期経済観測調査(短観)の業種別の業況感で、銀行業の悪化が目立った。欧米の中央銀行が金融緩和に傾いており、日銀も何らかの追加緩和策をひねり出さなければ為替の円高を招くとの警戒感がくすぶる。だが、追加緩和は一段の金利低下を促す公算が大きく、金融機関の収益を圧迫しかねない。日銀のジレンマが続いている。
ーー以下略ーー
【TBS世論調査 調査日2019年5月11日~12日 定期調査】
【ウソで統計で国民を欺いても、国民自体が景気の実感が9割は良くないと思っている】
JNN世論調査では、いわゆるアベノミクスによる景気回復の実感があるかどうか聞いたところ、
「実感がない」と答えた人が87%に上った。
更に、消費税引き上げについて?
10月に予定されている消費税率10%への引き上げについては、「反対」が74%で、「賛成」の26%を大きく上回っている。
![イメージ 6]()
JNN世論調査では、いわゆるアベノミクスによる景気回復の実感があるかどうか聞いたところ、
景気回復の実感は?
【画像】
アベノミクスと呼ばれる安倍政権の経済対策によって実際に収入が増えるなど、あなたは景気回復の実感がありますか、ありませんか。
実感がある | 9% |
実感はない | 87% |
(答えない・わからない) | 5% |
「実感がない」と答えた人が87%に上った。
更に、消費税引き上げについて?
10月に予定されている消費税率10%への引き上げについては、「反対」が74%で、「賛成」の26%を大きく上回っている。
さらにTwitterのまとめ画像を紹介しますーー。
【テム@tem_fsEdwxWAc さんのモーメントを紹介しておきます】
※ モーメントはツイートを集めたものです。
フェイクニュースがあったらカウンターにお使いください。リツイートで拡散をお願いします。なお、各種データは「基幹統計データの捏造発覚前」のものですと、実態はさらに酷い可能性が非常に高いのです。
https://twitter.com/i/moments/1095147974198345733
【テム@tem_fsEdwxWAc さんのモーメントを紹介しておきます】
※ モーメントはツイートを集めたものです。
フェイクニュースがあったらカウンターにお使いください。リツイートで拡散をお願いします。なお、各種データは「基幹統計データの捏造発覚前」のものですと、実態はさらに酷い可能性が非常に高いのです。
https://twitter.com/i/moments/1095147974198345733
いくつかのツイートを引用ーー。