Quantcast
Channel: 山と土と樹を好きな漁師 ー「佐々木公哉のブログ」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3913

【5/16参院経産委 辰巳議員(共産党) アベ政権が原発に固執するわけを暴露 自民党への政治献金が2012年の2次安倍政権以降、爆増してる これでは、原発再稼働、輸出はやめられない】

$
0
0
【5/16参院経産委 辰巳議員(共産党) アベ政権が原発に固執するわけを暴露 自民党への政治献金が2012年の2次安倍政権以降、爆増してる これでは、原発再稼働、輸出はやめられない】
 昨日、5/16参院経産委で辰巳議員(共産党)が、原発ムラからの自民党への献金が爆増してることを指摘した。
 なんと、「商社は6倍、原子炉メーカーは3倍、日立は2倍、東芝も2倍、大手ゼネコンも2倍。メガバンクによる献金も復活している」と指摘した。
 これでは、安倍政権は原発再稼働や原発輸出はやめられないわけです。
 原発報道しない、マスコミの原因はここにもあったのだろう。
辰巳議員のTwitterーー。
●たつみコータロー参議院議員 日本共産党@kotarotatsumi
「原発利益共同体」中枢企業の献金額が、2012年の第 2 次安倍政権発足後 5 年間で急増。商社は最大6 倍、原子炉メーカーは3 倍、経団連会長企業の日立製作所は 2 倍、経営破たんした東芝も 2 倍、大手ゼネコン2 倍。メガバンクによる献金も復活・継続。これでは再稼働、原発輸出はやめられない。
19:26 - 2019年5月16日
544人がこの話題について話しています

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

▼出典は「総務省公表の政治資金収支報告書」から作成されている
イメージ 7


2013年12月2日(月)時点でも「総務省公表の政治資金収支報告書」で明らかにと赤旗は報じてるーー。
【原発推進へ3億円超 自民への政治献金増加】
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-12-02/2013120201_04_1.html?fbclid=IwAR2qlTEisGv57RMhRNp7DbNhW9WnhzKfCBdeLpC1RJwOuDIeJc5YbWuBkm4
【電力9社役員は11年の3倍】
 原発再稼働をすすめる電力会社や原子力関連の企業などでつくる原発利益共同体の中核組織、原子力産業協会(原産協)の主な会員企業と電力会社のグループ企業が、2012年に3億円以上を自民党の政治資金団体「国民政治協会」(国政協)に献金していることが、「総務省公表の政治資金収支報告書」で明らかになりました。また電力会社の役員による自民党側への献金が、東京電力福島第1原発事故の起きた11年分の3倍となっていることも判明しました。
 国政協には53企業・団体が、前年を上回る計3億3353万円を献金していました。
 このうち、電力会社からはグループ企業の中電工や四電ビジネスを通じて献金が行われ、原子炉メーカー三菱重工の1000万円、東芝の1400万円、日立製作所の1400万円などの献金が並びます。
▼東日本大震災2011。3.11のフクイチ事故後に増えて続けているのだ
(以下の表のとおり)
イメージ 4

ーー以下略ーー

【原発事故直後には「自粛」していた献金を一転して再開。「原発マネー」の攻勢が強まってきていることが浮き彫りに】
 フクイチ事故以前は、電力会社からの企業献金は、公益企業であるため政治献金への批判が高まっていたために、1974年以降、全く行われていなかった。
 しかし、会社の役職の名前で額を決めて組織的に個人献金をするという形で事実上の自民党への企業献金が行われてきたのだ。
 フクイチ事故で国民から「脱原発」の声が高まる中で、危機感を抱いた、商社、原子炉メーカー、経団連会長企業の日立製作所、経営破たんした東芝も 2 倍、大手ゼネコン2 倍。
 メガバンクによる政治献金も復活して、これまで事故後に継続して行われきたわけである。

イメージ 5

イメージ 6

 
【薄々は、感じていたが、昨日5/16国会の参院経産委 辰巳議員(共産党)このように、指摘して発覚したのだ】
 なんでも、かんでも裏金で動く政権。こういう汚い潤沢な資金で選挙を行い、憲法国民投票でコマーシャルしたい自民党なんですよ。
 そして、「フクイチ事故」は、まるで報じないマスコミ。ダンマリを決め込ませている安倍政権なんですよ。
 そして、献金の見返りに、経団連の大企業企業優遇税制で国民に増税迫る安倍政権だ。 
 
全てのツケが主権者国民に回して、票を獲得する。怒り心頭ではないか? 国民はもっとおこるべきだ!!

大儲けしても、法人税など減税した分を庶民に押し付けてるから、庶民の暮らしはちっとも楽にならない」っていう構図になってる。
イメージ 8

それにしても、この共産党の辰巳議員はいつも厳しい質問をします。 大したもんですよ。
 彼は、このほかに「コンビニの本店からの押し付け24時間営業問題」で、公取委を動かしたのもこの人の尽力なんです。
 宮本たけしさんが復活して、コンビで森加計追及も、調査力のすごさを見せてくれました。早く宮本さんを国会に戻して復活させて、凄い「情報調査能力」で、与党を攻める体制になってほしいものだ。

 それにひきかえ、「北方領土問題で「戦争」発言した、維新の丸山議員の辞職勧告案に対して、自民党は「慎重」な意見がある。
イメージ 9

イメージ 10

 あんな程度の低い議員など、即刻辞任させるべきだ。
 税金の無駄使いである。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3913

Trending Articles