Quantcast
Channel: 山と土と樹を好きな漁師 ー「佐々木公哉のブログ」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3913

【戦後74年目の憲法記念日。改元など関係ない「戦後」という捉え方は引き継がれていく 朝日新聞の世論調査「改憲機運「高まらず」72%だ 右翼思想の安倍政権下での改憲など望むはずもない】

$
0
0
【戦後74年目の憲法記念日。改元など関係ない「戦後」という捉え方は引き継がれていく 朝日新聞の世論調査「改憲機運「高まらず」72%だ 右翼思想の安倍政権下での改憲など望むはずもない】
 安倍晋三首相は「新憲法」制定を目指す超党派の国会議員の会合で、「令和という新しい時代のスタートラインに立ち、この国の未来像について真正面から議論を行うべき時に来ている」と訴えた。
イメージ 1
 そもそも、なぜ、ここに令和が出てくるのか? 
改元を「新時代の到来」として「改憲」と結びつける情緒的な安倍総理の主張は、憲法論議は全くそぐわない。
イメージ 4

【そもそも、憲法遵守義務を負うべき為政者が前のめりになって、改憲を押しすすめるのがおかしい話である】
 国民の側から改憲への要望がないのに、何故、総理大臣自ら「改憲論」を発するのか、ここでも、主権者が国民であることを忘れている安倍晋三である。
 これは、権力が変えるべきことではない。憲法は権力の暴走を抑えるためのもであり、「憲法」は守られている。
 
国家権力が守らなければならない「基本的人権の尊重」と、国家が暴走しないための国家システム「三権分立」。 この二つが、私たちの幸せにとって欠かすことのできないものであるという考え方を立憲主義だ。この立憲主義の考え方を取り込んだ立憲主義憲法である。  このもとで国家が運営されることで、私たちの幸せな生活が実現されることになるのが正常の政治である。  私たちの日本国憲法は立憲主義の考え方に基づいて制定されている。

憲法第九十九条
天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。
イメージ 3

【関連条文】

 それを、今の政治家で、右翼勢力の「日本会議」に牛耳られ、一番危険な安倍総理が「改憲を自分の任期中にと」今は、完全に焦っている。
 
だが、憲法は国民が最終的に判断する。世論では、「改憲など必要ナシ」が多数であり、安倍がなんと言おうと無理な話だろう。
 
イメージ 2


【日本は「敗戦の日」を挟んで日本の国柄(憲法思想)は180度転換した】
それまでなかった憲法の絵原則はもとよりー。
日本国憲法の三大原則は「国民主権・基本的人権の尊重・恒久平和主義」でる。
先の戦争では、広島・長崎への原爆投下を含むアジア・太平洋戦争で、日本だけでも310万人以上、アジア諸国では2000万人以上の尊い人命が失われた反省から、戦後の46年11月に公布、翌47年5月に発効・施行されたものであり、この歴史は変わることはない。
イメージ 5

イメージ 6

 そして、この74年間に一度も改正されなかったのは、主権者である国民が、その必要を感じなかったからに他ならない。


【改憲機運「高まっていない」72% 朝日新聞社世論調査】
朝日新聞 2019年5月3日7:00
https://www.asahi.com/articles/ASM4R7RMYM4RUZPS002.html
 3日の憲法記念日を前に、朝日新聞社は憲法に関する全国世論調査を実施した。憲法を変える機運がどの程度高まっているか尋ねたところ、「あまり」と「まったく」を合わせた「高まっていない」は72%に上った。
 安倍晋三首相は2020年の改正憲法施行を目指すが、有権者の意識は高まっていない。

 調査は3月上旬から4月中旬にかけて、郵送で行った。
イメージ 7

改憲への機運については、自民支持層でも「高まっていない」は61%、無党派層では77%に上った。
【憲法9条については】
 9条を変えるほうがよいと思うかを尋ねると、「変えないほうがよい」は64%(昨年調査は63%)で、「変えるほうがよい」28%(同32%)を上回った。

【9条については、安倍首相が提案している自衛隊の存在を明記する改正案についても尋ねた】
 「反対」48%、「賛成」42%だった。昨年調査(反対53%、賛成39%)と同じく反対が多かったが、賛否の差が縮まった。自民、公明の支持層はいずれも賛成が6割だったが、無党派層では反対56%(昨年は60%)、賛成31%(同31%)だった。
イメージ 8

イメージ 9

 9条に自衛隊を明記する理由について、安倍首相は自衛隊の違憲論争を終わらせ、隊員が誇りを持って任務をまっとうできる環境を整えるため、と説明している。
 こうした改憲理由について「納得できる」は40%、「納得できない」は49%だった。
イメージ 10

ーー以下略ーーーーーーーーーーーーー

Twitterの声ーー。
●小畑幸三郎@batayanF3
【動画】この国に権力を縛る憲法は必要ない。必要なのは国民に義務を課すこと。
だが、俺が憲法を変え、国民を縛り、俺達権力者を自由にし、際限なく権力を振るえ、誰も俺たちを咎めず、止めることができない国づくりをする 安倍晋三
動画: https://youtu.be/-5C-MNSruUo

#憲法記念日 #憲法改正 #憲法集会
●raymiyatake@raymiyatake
憲法「改正」で「緊急事態条項」の導入、東日本大震災の被災自治体のうち97%が必要ないとのアンケート結果。
https://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/ebf33c4d7f9e10fa42a2a489b3282896?fbclid=IwAR10aZY2SFd8auHSfOEPwXkdKDTHgN6FnOi0jM1lZBCWZD99kysn_jo93YI
憲法「改正」で緊急事態条項の導入、東日本大震災の被災自治体のうち97%が必要ないとのアンケート結果。
イメージ 14


●michael@willbehappyrose
必要ないと皆が思っているんだから当然ですよね。
しかも、為政者、権力側を縛る最高法規である憲法を、縛られてる側が変えたいよー!と言う事自体許されない事だという事を最低限の基本としてもっともっと認知させなくては!と感じています!為政者が憲法改正と言い出すなんて本末転倒です。
●田川克巳@tagawakatsumi
その他 田川克巳さんがraymiyatakeをリツイートしました
憲法改正必要ないが昨年より6%増。NHK世論調査。
イメージ 11

【日本国憲法の下で、日本は海外で一人の外国人も殺さず、一人の自衛隊員も殺されなかった】
 最近の共同通信の調査でも、日本が武力行使をしなかったのは憲法9条があったからだが67%、9条を改正する「必要がない」が47%と、多数となっている(「東京」4月11日付など)。
 国民に定着し、国民が改憲を望んでもいないのに、改憲を押し通そうという安倍首相のたくらみは、文字通りの立憲主義破壊である。
 
【安倍首相が狙うように9条に自衛隊を書き込めば、9条の戦力不保持・交戦権否認の規定が空文化・死文化する】
 違憲の「集団的自衛権」の閣議決定と「安保法(戦争法)」であり、自衛隊が大手を振って、海外での戦争に参加を既にしているのだ。
 

これを、更に憲法に明記することになると、憲法の初心と魂が、なし崩し的に
「憲法9条」の
戦力不保持・交戦権否認の規定が空文化・死文化し、失われていくのだ。
特に、自民党が政権であるなら加速的のそうなっていくのは必至です。

だって、自民党の政治家がこぞって加入してる「創生・日本」の会のこんな連中ですよ。
こんな、連中に国政を任せたら、「平和主義・国民主権。基本的人権」を奪うのは、こいつらにとっては当たり前でしょう。

安倍自民党と「日本会議」が思い描く「美しい国」とは、権力で国民を縛る「全体主義国家」です。
そのことは「自民党改憲草案」が如実にそれを示しています。
【私が皆さんに一番伝えたいのは下記の動画です!】
 この恐ろしい思想。こんな連中が政治をしてるのが不思議です。
 たったの2分32秒の動画です。必ず見て欲しい内容です。この恐ろしいバカどもを知っていないと、日本はホントに、是非ご視聴ください。

【国民の権利没収改憲ムービー 憲法改正誓い 安倍総理が会長の「創生・日本」の研修会の動画です】

『国民主権、基本的人権、平和主義を削除しよう!』 『尖閣諸島軍事利用しよう!』など驚愕の宣言続出 していて、「安倍政権の狙い」や「安倍政権の正体」が凝縮されています。安倍首相も居て、喜んで拍手してるのです。

イメージ 13




私は「憲法9条」こそが、「世界でいちばん、強くて素晴らしい武器をもっている」と思う。
 なぜなら、「戦争放棄」してる日本に、どこかの国が戦力で攻めたら、その国は国際社会でふくろ叩きになり、1日も、その国は総攻撃されて、崩壊するでしょう。
それを、どこの国も知ってるから、日本には手が出せないのです。
従って、いまの防衛費増強は逆効果であり、税金の無駄であり、国民の「貧困社会」の福利向上にまわすべきだと、痛感します。
イメージ 12

安倍改憲阻止の世論と運動を広げましょう。
関連記事

【必ず見て欲しい動画です! ビックリ仰天するでしょう。「平和主義、国民主権、基本的人権」を無くすと言ってます。その名も「国民の権利没収改憲ムービー 憲法改正誓いの儀式」見て知っておくべきです!】

【憲法改正の国民投票は「欠陥だらけの国民投票」電通によって、テレビは改憲賛成派によるCMで埋め尽くされる 安倍改憲運動に全面協力の「隊友会」は完全に「国家公務員法」「自衛隊法」違反行為だ】

【「憲法改正」規制なき国民投票法改正が先だ! 国民の15%で過半数とみなされる。 改憲CMの規制がない。資金が潤沢にある自民党のCMが圧倒多数になる仕組みが危ないのだ!】

【「これも酷い!!」 「日本は完全に貧乏国だ!」 国保料滞納269万世帯に急増。 滞納世帯の3軒に1軒は、「国保証」取り上げ! 病気になっても病院にいけない人が急増だ!】

「前代未聞の安倍政府」ー 【「平成の賃金」検証不能に! 政府の統計不正と統計を隠すための資料廃棄で「8年分の賃金不明に」 ベノミクス偽装も未だ非公表 日本はもはや「国家の体」をなしていない】


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3913

Trending Articles