【「安倍友は!敵なしだ」 地検、裁判官への官邸圧力の例 衆院選で福島でおにぎり配布(選挙法違反)の市議、不起訴処分! 官邸にひれ伏す地検、裁判官。三権分立の崩壊の実例】
これまで、何度も安倍晋三は三権分立を壊して来たと訴えてきた。警察、地検、裁判所などは総理官邸にひれ伏している。
これまで、何度も安倍晋三は三権分立を壊して来たと訴えてきた。警察、地検、裁判所などは総理官邸にひれ伏している。
例えばーー。
森友の元安倍友の籠池夫婦や沖縄基地反対の山城博治さんなどの不当な長期勾留。 自民政治家の不起訴。
安倍首相の太鼓持ちジャーナリスト「山口敬之氏のレイプレイプもみ消し」などもそうである。
警察、地検と裁判官が決めたことだが、そのウラに安倍官邸の圧力がかかっていたのは明白であり、これも「総理の権力の乱用」である。
【加計学園の加計幸太郎理事長も、普通、本来なら地検が入り捜査するのが普通なはずだ!】
森友疑惑で、籠池夫妻の長期勾留も6ヶ月以上で、裁判官の判断であり、不当なものです。 この頃は国会で森加計疑惑が浮上して野党から攻撃されていた頃である、完全なる「口封じ」だった。家族ですら接見禁止だったのは、非常におかしな話である。
森友疑惑で、籠池夫妻の長期勾留も6ヶ月以上で、裁判官の判断であり、不当なものです。 この頃は国会で森加計疑惑が浮上して野党から攻撃されていた頃である、完全なる「口封じ」だった。家族ですら接見禁止だったのは、非常におかしな話である。
安倍晋三はこの時に「籠池氏」を「詐欺師」呼ばわりしている。
事件が表に出ない前は、アベ昭恵夫人を通じて「家族ぐるみのお付き合い」していたのに、手のひらを返したのだから、安倍晋三の人格がハッキリ見て取れるものだった。
事件が表に出ない前は、アベ昭恵夫人を通じて「家族ぐるみのお付き合い」していたのに、手のひらを返したのだから、安倍晋三の人格がハッキリ見て取れるものだった。
国民は、検察捜査に裏切られ続けた。公選法違反や政治資金規正法違反で政治家に対する告発が相次ぐが、起訴に至ることはない。
【自民党の政治家であれば、証拠があるにの、安倍友は!敵なし」状態だ】
全国の任意団体「博友会」が、政治資金を集めていた下村博文氏は不起訴で終わり、「秘書はあっせん収賄確実」といわれた甘利明氏のUR都市機構に対する口利き事件は、甘利氏も秘書も不起訴処分だった。
小渕優子もそうである。
小渕優子もそうである。
どの政治家も何事もなかったかのように復帰。「不起訴」を利用して潔白を訴える。都議選終盤に発覚した「下村元文科相の加計学園からの200万円ヤミ献金疑惑」がそうである。
200万円は11の個人及び企業、がいずれも1社(者)20万円以下でパーティ券を購入してくれたもの。加計学園となっているのはまとめて持ってきたのが加計学園の秘書室長だったからーー。
200万円は11の個人及び企業、がいずれも1社(者)20万円以下でパーティ券を購入してくれたもの。加計学園となっているのはまとめて持ってきたのが加計学園の秘書室長だったからーー。
こんな子供だましの説明で逃れられると思っているのは、「このパーティ券を含めた捜査の結果、不起訴となっておりますので、間違いはないものと思っております」(記者会見での下村氏の説明)と、検察の“お墨付き”を得ていることが大きい。
しばらく鳴りを潜めていた甘利氏も麻生太郎財務相の派閥に加わったことで、「安倍首相の側近」の立場を取り戻している。
検察の官邸への配慮によって、救われた政治家が、存在するのだ。
【安倍官邸の意向が、警察、地検、裁判官まで及んでいる。無法国家の日本にされた】
官邸にある、内閣人事局を公務員である、官僚も警察も地検も裁判官も左遷を恐れて、その公平性を著しく欠いてる現実である。
官邸にある、内閣人事局を公務員である、官僚も警察も地検も裁判官も左遷を恐れて、その公平性を著しく欠いてる現実である。
これは、憲法を無視した権力の乱用で、「民主主義」「法事国家」が崩壊している。
そして、いよいよその検察が堂々とアベポチである事を隠さなくなりってきた出来事がまたあったーー。
【昨年10月の衆院選で福島で「おにぎり配布」(選挙法違反)の市議、不起訴処分!になった】
【昨年10月の衆院選で福島で「おにぎり配布」(選挙法違反)の市議、不起訴処分!になった】
共同通信 4日の記事に注目ですーーーーー。
【衆院選おにぎり配布も不起訴、福島】
https://this.kiji.is/453866780932408417
福島地検は4日、2017年10月の衆院選公示日に福島市で自民党候補や応援に駆け付けた安倍晋三首相が演説した際、集まった有権者におにぎりを配ったとして公選法違反容疑で書類送検された宍戸一照福島市議(67)を不起訴処分としたと発表した。「証拠の内容に照らし、起訴に相当しないと判断した」としている。
処分は昨年12月28日付。安倍首相は亀岡偉民衆院議員の応援のため、衆院選の第一声となる演説をした。終了後に宍戸市議が「みなさまにおにぎりを準備しておきましたから、もらっていってください」と聴衆に呼び掛けた。
公選法はお茶や茶菓子以外の飲食物の提供を禁止している。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【公職選挙法飲食物の提供の禁止】
(公職選挙法第139条、公職選挙法施行令第109条の2、129条)
誰であっても、選挙運動において、食べ物や飲み物を提供することはできません。ですから、候補者が飲食物を提供することはできません。また、第三者が候補者に陣中見舞いとして飲食物を届けることもできません。ただし、日常用いられる程度の湯茶や、お茶うけ程度の菓子、果物などは認められていますーー。
【もはや、地検の「安倍自身」「安倍とも」は、絶対に安全だと言うことだ】
官邸の言いなりの地検よ本職の基本の基まで、放り投げて安倍晋三に従っている。裁判官も同じだ。
こんな例外を作ってしまって・・。よくないのは当然である。安倍が辞めた後も、この事例、判例は残るからだ。
誰が見ても、「公職選挙法飲食物の提供の禁止」に当たる行為である。
官邸の言いなりの地検よ本職の基本の基まで、放り投げて安倍晋三に従っている。裁判官も同じだ。
こんな例外を作ってしまって・・。よくないのは当然である。安倍が辞めた後も、この事例、判例は残るからだ。
誰が見ても、「公職選挙法飲食物の提供の禁止」に当たる行為である。
そのうち「おにぎり」がいいなら、飲食物の提供だから・・。
「海苔巻き」はどうだ?お好みはなんだと有権者に要望を聞いて、「たこ焼き」「焼きそば」は? 黒毛和牛は? 最後は「マグロの解体ショー」はどうだ.....ってことになりかねない。
「海苔巻き」はどうだ?お好みはなんだと有権者に要望を聞いて、「たこ焼き」「焼きそば」は? 黒毛和牛は? 最後は「マグロの解体ショー」はどうだ.....ってことになりかねない。
それと、コッチはどうなんの?
日本は、安倍晋三が総理になって、何が悪で何が犯罪なのか? これまで不公平になった。
「法事国家」「民主主義国家」でなくなった、日本はボロボロにされたのだ。
漫然とテレビを見てる人よ。いい加減に気がつけよ!!