【明るい話題です。昨日は、岩手は大騒ぎでした。二刀流の大谷翔平選手が「ダントツで新人王に輝きました」地元紙は号外をだして、県民に知らせました】
人生で一度しかない新人王をモノにしたのは、あっぱれ!!です。
![イメージ 2]()
![イメージ 3]()
![イメージ 4]()
記者、ファン投票ともダントツの1位だったようです。
米記者からは「100年以上受け継がれるものだ」と伝説的な二刀流での活躍を絶賛しています。
例年からは、花巻東高校の先輩の西武の菊池 雄星も大リーグへ。
岩手の誇りですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【「100年以上受け継がれる」新人王受賞の大谷翔平に米記者が最大級の賛辞】
ライブドアニュース 2018年11月13日 18時3分
http://news.livedoor.com/article/detail/15589863/
![イメージ 1]()
メジャーリーグの「ルーキー・オブ・ザ・イヤー(最優秀新人=新人王)」が12日(日本時間13日)に発表され、ア・リーグはエンゼルスの大谷翔平投手が受賞した。日本人選手では、2001年のイチロー外野手(マリナーズ)以来17年ぶり4人目の快挙。チームメートやファンから続々祝福を浴びていた大谷だが、米記者も「100年以上受け継がれるものだ」と伝説的な二刀流での活躍を改めて称えている。
大谷は今季、打者として104試合に出場し、打率.285、22本塁打、61打点、OPS.925、10盗塁、また投手としても10試合に登板し、4勝2敗、防御率3.31という投打に好成績をマーク。30人中25人から1位票を投じられ、次点のヤンキースのミゲル・アンドゥハー内野手に大きな差をつけ、文句なしでの受賞を果たした。
エンゼルスで新人王を獲得するのは1993年のティム・サーモン氏、2012年のトラウト以来となる3人目。
ベーブ・ルース以来となる「15本塁打&50イニング登板」を果たすなど、“ルース以来”という言葉で何度も語られ、一世紀前のかつての伝説の存在を現在によみがえらせた。
![イメージ 5]()
人生で一度しかない新人王をモノにしたのは、あっぱれ!!です。
記者、ファン投票ともダントツの1位だったようです。
米記者からは「100年以上受け継がれるものだ」と伝説的な二刀流での活躍を絶賛しています。
例年からは、花巻東高校の先輩の西武の菊池 雄星も大リーグへ。
岩手の誇りですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【「100年以上受け継がれる」新人王受賞の大谷翔平に米記者が最大級の賛辞】
ライブドアニュース 2018年11月13日 18時3分
http://news.livedoor.com/article/detail/15589863/
新人王受賞に米記者が最大級の賛辞
メジャーリーグの「ルーキー・オブ・ザ・イヤー(最優秀新人=新人王)」が12日(日本時間13日)に発表され、ア・リーグはエンゼルスの大谷翔平投手が受賞した。日本人選手では、2001年のイチロー外野手(マリナーズ)以来17年ぶり4人目の快挙。チームメートやファンから続々祝福を浴びていた大谷だが、米記者も「100年以上受け継がれるものだ」と伝説的な二刀流での活躍を改めて称えている。
大谷は今季、打者として104試合に出場し、打率.285、22本塁打、61打点、OPS.925、10盗塁、また投手としても10試合に登板し、4勝2敗、防御率3.31という投打に好成績をマーク。30人中25人から1位票を投じられ、次点のヤンキースのミゲル・アンドゥハー内野手に大きな差をつけ、文句なしでの受賞を果たした。
エンゼルスで新人王を獲得するのは1993年のティム・サーモン氏、2012年のトラウト以来となる3人目。
ベーブ・ルース以来となる「15本塁打&50イニング登板」を果たすなど、“ルース以来”という言葉で何度も語られ、一世紀前のかつての伝説の存在を現在によみがえらせた。
米スポーツ専門メディア「ジ・アスレチック」のファビアン・アルダヤ記者は「ショウヘイ・オオタニは歴史に残るシーズンを締めくくった。二刀流選手という、100年以上も受け継がれるものだ」とツイート。
「ショウヘイ・オオタニは特大の可能性をもってエンゼルスに入団し、全米を支配してきた」ともつづり、最大限の賛辞を送っている。
「ショウヘイ・オオタニは特大の可能性をもってエンゼルスに入団し、全米を支配してきた」ともつづり、最大限の賛辞を送っている。
前人未到の二刀流への挑戦は、米国でも格別な存在感を放っていたようだ。(THE ANSWER編集部)