Quantcast
Channel: 山と土と樹を好きな漁師 ー「佐々木公哉のブログ」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3913

【またまた、マスメディアのお歴々が、安倍首相とホテルで2時間余に及ぶ会食。 朝日「首相動静」で明らかに。なんで堂々と勝負できないのか。 姑息な安倍晋三だ】

$
0
0
【またまた、マスメディアのお歴々が、安倍首相とホテルで2時間余に及ぶ会食。 朝日「首相動静」で明らかに。なんで堂々と勝負できないのか。 姑息な安倍晋三だ】
 安倍総理が都内ホテルで大手マスコミの幹部と会食!読売ナベツネ、産経熊坂会長、共同福山社長、毎日北村名誉顧問、NHK海老沢元会長など!
大手マスコミの幹部を一同に集めて会食を開催。
 森友改ざん事件や外交政策の失敗などによる支持率急落に伴ったマスコミ報道をコントロールするため対策を施した安倍晋三だ。
 なんとも、姑息な事をするのか・・?これで何度目だ。いかにも、卑怯者の安倍晋三が考えそうなことである。

イメージ 1

【森友事件&外交の失敗により窮地の安倍総理、早速マスメディアに「ヨイショ報道&支持率アゲアゲ操作」をお願い】
またまた、安倍総理がこのタイミングでお得意の「メディア会食買収作戦」を敢行した。 しかも、小者じゃなくてナベツネ筆頭の経営陣・会長レベルの「重鎮クラス」の面々を呼び寄せた。
 今まで以上の大々的なメディアコントロールを通じて、根本から政権批判報道を断ち切ろうとする作戦なのだ。
イメージ 3

イメージ 4

いずれにしてもーー。
【欧州やアメリカでは、「政治家の会見で出されるコーヒーすら口に付けようとしない」のだ】
 ひとたび政治家と会食でもすれば、「役員職でも解任」というくらいに、メディアと政治の癒着に非常に神経質になっている中で、ここまで堂々とマスコミの上から下まで日常的に会食を繰り返している安倍政権は、民主主義を根底からひっくり返すほどのとんでもない国民への反逆行為を繰り返しているということになる。
イメージ 2

【果敢に権力に挑み、不正を暴くジャーナリストがいた! 日本メディアはこの映画をみて、「権力を監視しなくてはならない」使命感を作れ!!】 
 「ペンタゴン・ペーパーズ」。素晴らしすぎる。
今の米国は勿論、今の日本で起きていることにそのまま重なるし、さらに、働く女性への応援歌でもある。全てを失うリスク。周囲の反対。
そんな状況で信念を貫いた彼女の勇気に感動するだろう。
 これは報道の自由を守るための闘いであると共に、女性のための闘いでもある。
スピルバーグが今のアメリカへ叩きつけた痛烈なメッセージが今の日本へもタイムリーに響く。
イメージ 5

3月30日(金)より全国281スクリーンで上映をスタートさせている。これは、スピルバーグ監督も行っているが、「トランプ大統領のマスコミ批判、中傷に対する、警告の映画である」と。
イメージ 6


上映中の「ペンタゴン・ペーパーズ」で、報道の自由の為に闘ったトム・ハンクス演じるWP編集主幹の「政治家と仲良く葉巻をくゆらす時代は去った。権力を監視しなくてはならない」
政権も各マスメディアもこの言葉を噛みしめるべきだ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【首相動静(4月2日)】
時事通信 2018.4.3.
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018040200144&g=pol
 午後6時17分、官邸発。同24分、東京・丸の内のパレスホテル東京着。同ホテル内の宴会場「桔梗」で、渡辺恒雄読売新聞グループ本社主筆、福山正喜共同通信社社長、熊坂隆光産経新聞社会長、芹川洋一日本経済新聞社論説フェロー、北村正任毎日新聞社名誉顧問、海老沢勝二NHK元会長らと会食。
午後8時28分、同ホテル発。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3913

Trending Articles