「悪夢は来年現実となる」ー
【この前の「NHKスペシャル」が報じた「日本会議」の解説では、理解は深まらない。補足しておこう】
NHKスペシャルでは、1992年NHKは世論調査で18年ぶりに憲法について聞いた。
憲法を改正する「必要はない」が「必要がある」を上回る傾向は変わっていなかった。
ところが、イラクのクウェート侵攻に端を発する湾岸戦争が勃発。
自衛隊の海外派遣が大きく取り沙汰され、翌1993年の調査では憲法を改正する「必要がある」が増え「必要はない」と拮抗する。
![イメージ 1]()
菅野完氏の著書「日本会議の研究」を読めばあきらだが。![クリックすると新しいウィンドウで開きます]()
![クリックすると新しいウィンドウで開きます]()
【2000年代、若い世代の意識の変化に合わせるように拡大していったのが「日本会議」という右翼団体】
![イメージ 3]()
【日本会議の改憲運動は、「個人の自由や基本的人権を制限」しようとしている】
![クリックすると新しいウィンドウで開きます]()
【NHKが今年3月に行った最新の世論調査では】![クリックすると新しいウィンドウで開きます]()
そして憲法9条改正の賛否については
改正する「必要はない」が「必要がある」の2倍以上になっている。![クリックすると新しいウィンドウで開きます]()
この傾向にアベ氏および「日本会議」は焦っている。
その表れが3日の突然の2020年施行発言だったのであろう。
【3分の2の議席を持っている今がチャンスと思っている】
自民党単独では3分の2に達っしないので、公明のため「9条1,2項を残し3項で自衛隊を加える」、維新のため、心にもなかった「高等教育無償化」を持ち出し、改憲発議を可能にしよとしている。
![イメージ 5]()
![クリックすると新しいウィンドウで開きます]()
そんなばかなと思わないほうが良い。
アベ氏とは、日本会議とはそういう無茶を平気でやる連中だ。
国民世論を無視し大規模デモあの、「安保法」の強行な採決、成立過程をみれば分かるじゃないか。
【この前の「NHKスペシャル」が報じた「日本会議」の解説では、理解は深まらない。補足しておこう】
NHKスペシャルでは、1992年NHKは世論調査で18年ぶりに憲法について聞いた。
憲法を改正する「必要はない」が「必要がある」を上回る傾向は変わっていなかった。
ところが、イラクのクウェート侵攻に端を発する湾岸戦争が勃発。
自衛隊の海外派遣が大きく取り沙汰され、翌1993年の調査では憲法を改正する「必要がある」が増え「必要はない」と拮抗する。
【そして、2001年、9.11同時多発テロが勃発、その報復としてイラク戦争が起こる】
この影響で、2002年の調査では、憲法を改正する「必要がある」が58%「必要はない」を35ポイント上回り世論は改憲に大きく傾いた。
2005年2012年の世論調査でもその傾向が続いた。
北朝鮮危機を煽るアベ氏の一派の狙いは、ここにある。
朝鮮戦争、湾岸戦争、イラク戦争と戦争などなど。読売新聞などマスコミを使い国民に危機意識を煽り立てて、「改憲ムード」を高める。
2005年2012年の世論調査でもその傾向が続いた。
北朝鮮危機を煽るアベ氏の一派の狙いは、ここにある。
朝鮮戦争、湾岸戦争、イラク戦争と戦争などなど。読売新聞などマスコミを使い国民に危機意識を煽り立てて、「改憲ムード」を高める。
菅野完氏の著書「日本会議の研究」を読めばあきらだが。
【2000年代、若い世代の意識の変化に合わせるように拡大していったのが「日本会議」という右翼団体】
現在会員は4万人余り。 全国に250の支部を持っている。
![イメージ 8]()
「日本会議」という何の警戒心も起こさせないカモフラージュした、ネーミ
ングにしている。
だが、これをプロモートしている「日本青年協議会」もまた何の変哲もない極々普通に見える団体名だ。
加入者にその団体の本性を隠すには絶妙の名前なのだ。
![イメージ 7]()
![イメージ 6]()
この組織は全国的に根を張った組織であることに注目する必要がある。
国会議員だけではない。地方議会議員の多くもみな日本会議議連に属している。
今や日本政治の一大勢力になってしまっている事実がある。
![イメージ 2]()
【右翼団体の「日本会議が作成した憲法改正の考え方」は】
「日本会議」という何の警戒心も起こさせないカモフラージュした、ネーミ
ングにしている。
だが、これをプロモートしている「日本青年協議会」もまた何の変哲もない極々普通に見える団体名だ。
加入者にその団体の本性を隠すには絶妙の名前なのだ。
この組織は全国的に根を張った組織であることに注目する必要がある。
国会議員だけではない。地方議会議員の多くもみな日本会議議連に属している。
今や日本政治の一大勢力になってしまっている事実がある。
【右翼団体の「日本会議が作成した憲法改正の考え方」は】
「国家の基盤は家族」だとして家族の保護育成を憲法に明記する事にある。
そして「国家あっての人権」であると主張している。
今日本会議のメンバーが憲法改正に向けて全国各地で行っている署名活動。
若い世代の参加者も少なくない。
そして、「神道」や「仏教」などのさまざまな宗教団体の幹部も「日本会議」に名を連ねている。
【その一つとしてNHKスペシャルが紹介していた「佛所護念会教団」】
そして「国家あっての人権」であると主張している。
今日本会議のメンバーが憲法改正に向けて全国各地で行っている署名活動。
若い世代の参加者も少なくない。
そして、「神道」や「仏教」などのさまざまな宗教団体の幹部も「日本会議」に名を連ねている。
【その一つとしてNHKスペシャルが紹介していた「佛所護念会教団」】
全国に50万世帯の信者がいる。
日本会議の全ての主張に賛同している訳ではないとしながら、日本を立て直すために憲法改正が必要だとしている。
日本会議の全ての主張に賛同している訳ではないとしながら、日本を立て直すために憲法改正が必要だとしている。
【日本会議の改憲運動は、「個人の自由や基本的人権を制限」しようとしている】
集会に参加した人から「自分たちの生活を守るために国家が強くあってほしい」などという浅はかな声が聞かれた。
私からしたら、「基本的人権を制限」された社会のほうが、今よりもずっと、生活していくにくい世の中になるのに、まったく、矛盾した、思考を持っている。
私からしたら、「基本的人権を制限」された社会のほうが、今よりもずっと、生活していくにくい世の中になるのに、まったく、矛盾した、思考を持っている。
この時代急速に広がったのは日本会議系の団体による改憲運動。
9条にこだわらず「社会の歪みや、景気悪化などの原因を現行憲法のせいにする」事で賛同者を増やした。
9条にこだわらず「社会の歪みや、景気悪化などの原因を現行憲法のせいにする」事で賛同者を増やした。
(注:新安保法=戦争法が契機だとNHKは言わなかったが)
この新安保法の国会でのデモの時に、
「社会の行き詰まりは憲法」のせいではなく、憲法の理念を実現しない政治に原因がある」
「社会の行き詰まりは憲法」のせいではなく、憲法の理念を実現しない政治に原因がある」
とSEALSなどの若者たちが声を上げた。これが、正しい思考である。
【NHKが今年3月に行った最新の世論調査では】
憲法を改正する「必要がある」は43%「必要はない」が34%。
差は9ポイントに縮まった。
差は9ポイントに縮まった。
そして憲法9条改正の賛否については
改正する「必要はない」が「必要がある」の2倍以上になっている。
この傾向にアベ氏および「日本会議」は焦っている。
その表れが3日の突然の2020年施行発言だったのであろう。
【3分の2の議席を持っている今がチャンスと思っている】
自民党単独では3分の2に達っしないので、公明のため「9条1,2項を残し3項で自衛隊を加える」、維新のため、心にもなかった「高等教育無償化」を持ち出し、改憲発議を可能にしよとしている。
【野党4党が反対しても、国民が何と言おうと、秋の国会で強行採決し、来年の総選挙で「国民投票」を同時にやる魂胆だ】
そんなばかなと思わないほうが良い。
アベ氏とは、日本会議とはそういう無茶を平気でやる連中だ。
国民世論を無視し大規模デモあの、「安保法」の強行な採決、成立過程をみれば分かるじゃないか。