Quantcast
Channel: 山と土と樹を好きな漁師 ー「佐々木公哉のブログ」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3913

昨日は病院でした。「2週間でこのくらいさがるのでは、外来でもなおせると思います」ということで・。 入院は逃れました。 ふ~~。良かった。

$
0
0
昨日は病院でした。
健康診断で「血糖400を超えれる高さ」、「肝機能」も高い数字だったので、保健所の保健婦が自宅に来て、「すぐに病院に生ってください」と言われ、2週間前の診察に行ってきたのです。ホントは「即入院」だったのですが、次の日「大腸がんのファイバー検査」があり、2週間分の血糖を下げる薬をもらい今日の再度検診となったのです。
 「次は入院の準備をして来てください」と言われていたので、もしかしたら入院になりかもしれないと思い行って、準備していきました。

やはり、昨日の血液検査の結果を踏まえて決めるのだと思っていたら、思いの外、血糖213、肝機能も数値が下がっていて。2週間でこのくらいさがるのでは、外来でもなおせると思います」ということで・。

入院は逃れました。 ふ~~。良かった。




まあ、とにかくここでシッカリと治したいですね。
糖尿病は血糖が高いとすぐに血管がボロボロになるそうで、いろいろな合併症があり怖い病気です。
実は、3年前の入院中も高かったので、栄養士による食事指導は受けてるので、野菜から先に食べるような事は覚えていますが、忘れていることはあるかもしれませんけどね。だから、この2週間は食事には気を使い、野菜を多くして、ご飯の量も減らして、タロウを連れての
坂を散歩、腕立て伏せなど、運動もやりました。簡単に2㌔痩せました。

僕が思うに血糖が上がったのは、不漁で赤字になるために、「重労働の漁」に出なくなったためではないかと思っています。漁に出なくなったのは昨年の9月頃でした。カロリー消費が激減したために血糖が上がったのではないか? と思っています。
イメージ 1

次はまた2週間後の11月1日。カウンセリング、精神科受診と同じ日です。
それまでも、今までのような食生活をしてこれまでの生活全体を見直して実行しなけばなりません。

アワビ漁が解禁になる初日ですが、口開けがないことを祈るのみです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3913

Trending Articles