Quantcast
Channel: 山と土と樹を好きな漁師 ー「佐々木公哉のブログ」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3913

昨日退任した、橋下市長ですが、「橋下政治」の正体は結局、改憲の先兵であるということだった

$
0
0
【「橋下政治は、安倍暴走政治の別動隊」であったのは確実。橋下政治の8年間が大阪にもたらせた害悪は極めて大きい。】
昨日退任した、橋下市長ですが、「橋下政治」の正体は結局、改憲の先兵であるということだったように思います。

イメージ 1


「安倍暴走政治の別動隊」であることが8年経って極めて明確になった格好です。それは「アベ政治」を極右の側から引っ張るような橋下政治のあり方でした。
 例えば、橋下徹氏は自分の気に入らない発言があると、口を極めて攻撃をする姿がありました。それによってまともに自らの意思を表明しにくい、ものが言いにくいような社会を作ってしまったことは、極めて大きな罪ではないかとおもえるのです。
 例えば、「君が代」を歌唱しているかの口元チェックなど典型で、異常なものです。
 ある意味、恐怖政治と言っても差し支えないのではないでしょうか?
まあ、大阪でそれなりに人気もあった方ですが、それは行動力のある政治だったからなんでしょう。大阪以外の人にはそう映るのです。
 大阪から離れて見ると橋下政治の8年間が大阪にもたらせた害悪は極めて大きいように感じてならないのです。

と思っていたら。ほらね。ですよ。
はやり朝日デジタルが2015年12月19日00時00分に下記のように報じています。 結局は「日本会議」、安倍晋三と同じ「憲法改正なお意欲」思想です。ますます国家が個人の統治機構改革のための改正を目指す考え方です。
イメージ 3

結局はこういうことを
僕は言いたかったのです。
【橋下大阪市長が退任 政界8年、憲法改正なお意欲】
朝日デジタル 2015年12月19日00時00分
http://digital.asahi.com/articles/ASHDK7RL7HDKPTIL03K.html?rm=512
引用:持論の憲法改正については「絶対必要」とし、「地方分権型の憲法にしていくのが最大のポイントだ」と語った。9条を棚上げし、統治機構改革のための改正を目指す考えを示した。
 ログイン前の続き来夏の参院選を「憲法改正の大チャンス」と指摘。おおさか維新が一定の勢力を確保し、自民党や公明党と合わせて、改憲の発議に必要な参院の3分の2を占めることが「非常に大事だ」と述べた。
 おおさか維新は党の綱領でも憲法改正をうたう。おおさか維新の党運営はさらに安倍政権寄りになりそうだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【橋下市長「これ以上やれと言っても無理」 きょう退任】
朝日デジタル 2015年12月18日13時46分
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20151218001710.html
イメージ 2

橋下徹大阪市長(46)が18日、任期満了で退任する。府知事時代と合わせ約8年間。
ーー中略ーー

タレント弁護士だった橋下氏は2008年1月、大阪府知事選に初当選。
 職員給与のカットや補助金の見直しなどを着々と実行する一方で、反対勢力への過激な発言や強引な進め方は時に批判や反発を招いた。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3913

Trending Articles